担任制-固定予約とは、お客様自身で自由にご予約することに加え、ご希望で
こちら事務局が事前(約2週間前)にご予約を確保するサービスです。
講師名、曜日、時間をご指定いただき、毎週継続して予約を確保します。
担任制―固定予約のお申し込みは、講師名、ご希望時間(曜日、時間)を
マイページ上部メニュー「カスタマーサポート」からメールでご連絡ください。
担任制-固定予約とは、お客様自身で自由にご予約することに加え、ご希望で
こちら事務局が事前(約2週間前)にご予約を確保するサービスです。
講師名、曜日、時間をご指定いただき、毎週継続して予約を確保します。
担任制―固定予約のお申し込みは、講師名、ご希望時間(曜日、時間)を
マイページ上部メニュー「カスタマーサポート」からメールでご連絡ください。
All instructors will cover this course.
▮ Course Name: IELTS Reading Past Exam General
▮ Level: CEFR A2 onwards, EIKEN Pre-2 level and above
▮ Number of Lessons: 32 lessons (take only as many as you need)
★ Duration: 1 lesson (3 passages) = 1 session (25 minutes) or 2 sessions (50 minutes)
(Note: Progress speed varies based on the student’s level.)
▮ Materials: Preparation is required. Please be aware that preparation is necessary, so for the first and second lessons, you can check the materials on Google Drive here: Lesson 1 & 2.
From Lesson 3 onwards, you will receive the materials for the next session (multiple sessions are possible) at the end of each lesson upon instruction from the instructor. Alternatively, you may contact customer support to receive them
▮ Features: We use past exam questions. This is the most standard lesson for IELTS Reading General preparation.
▮ Lesson Overview:
After preparing in advance, the lesson will involve reviewing the answers to questions with the instructor, discussing strategies for
★ 全ての講師が担当します。 IELTS Reading General テスト概要と対策
▮ レッスンコース名: IELTS Reading Past Exam General
▮ レベル : CEFR A2~, 英検準2級~
▮ レッスン数 : 32 レッスン (必要な分だけ受講してください)
※ 必要時間:1レッスン(3passages) = 1コマ(25分) または2コマ(50分)
( 受講者のレベルにより進行速度が異なります。)
※ リーディング(一つの技能)のスコアを0.5点上げるためには、およそ50時間が必要です。
▮ 教材 : 予習が必要になりますので初回と2回目分はこちらGoogle Drive
からご確認ください。 教材 Lesson 1 &2
Lesson 3からは次回の分(複数回可)をレッスンの最後で講師に指示いただき
受け取っていただくことになっております。 (又はカスタマサポートまで
ご連絡ください)
▮ 特徴 : 過去問を使います。 IELTS Reading General対策で最も標準的なレッスンです。
▮ レッスンの概要
予習をしたうえで講師と問題の答合わせ、設問の解き方、パッセージの重要ポイントや語彙に関するレッスンとなります。
「EDUCATION」
IELTS スピーキングの採点基準「 Lexical Resource (Vocabulary) 語彙の豊富さ」で
高い評価を得るために、Topic Word (テーマ別単語) の習得が必須です。
試験官は、質問のトピック(テーマ)にどれほど、受験者がTopic Word を
使って回答しているかをチェックしています。
例えば、環境問題について話をするとき、climate change, pollution levels などの単語が
すらすら出てくることを期待しています。
Topic Word テーマ別単語 「EDUCATION」
以下、5つの単語は「EDUCATION」に関連したTOPIC WORDです。
単語の定義を覚えましょう
試験で使える!Topic Word 「EDUCATION」
SCHOLAR 学者
┃ 定義
┃ 例文
┃ Collocation 連語
PEDAGOGY 教育学、教授法
┃定義
┃ 例文
┃ Collocation 連語
LITERATE 博学の、博識の
┃定義
┃ 例文
┃ Collocation 連語
その他IELTSスピーキングで使える「education」に関連したTopic Word
例文: The school introduced a new curriculum last year.
和訳: その学校は昨年、新しいカリキュラムを導入しました。
例文: I attended a seminar on modern teaching methods.
和訳: 私は現代の教授法に関するセミナーに参加しました。
例文: Many students struggle with the rising tuition fees.
和訳: 多くの学生が上昇する授業料に苦しんでいます。
例文: She earned her diploma in graphic design.
和訳: 彼女はグラフィックデザインの卒業証書を取得しました。
例文: I have a tutorial with my professor every week.
和訳: 私は毎週、教授との個別指導を受けています。
例文: Improving literacy rates in developing countries is essential.
和訳: 発展途上国での識字率を向上させることは不可欠です。
例文: He is active in various extracurricular activities like drama and music.
和訳: 彼は演劇や音楽などのさまざまな課外活動に積極的に参加しています。
例文: After four years of study, she earned her bachelor’s degree in economics.
和訳: 4年間の学びの後、彼女は経済学の学士号を取得しました。
例文: She has always been an academic person, excelling in her studies.
和訳: 彼女は常に学問的な人物で、勉強に秀でています。
例文: He is currently working on his master’s thesis on renewable energy.
和訳: 彼は現在、再生可能エネルギーに関する修士論文の執筆中です。
「Topic Word」をインストラクターと一緒にレッスン!
All instructors will cover this course.
▮ Course Name: IELTS Reading Past Exam Academic
▮ Level: CEFR A2 onwards, EIKEN Pre-2 level and above
▮ Number of Lessons: 60 lessons (take only as many as you need)
★ Duration: 1 lesson (3 passages) = 1 session (25 minutes) or 2 sessions (50 minutes)
(Note: Progress speed varies based on the student’s level.)
▮ Materials: Please be aware that preparation is necessary, so for the first and second lessons, you can check the materials on Google Drive here: Lesson 1 & 2.
From Lesson 3 onwards, you will receive the materials for the next session (multiple sessions are possible) at the end of each lesson upon instruction from the instructor. Alternatively, you may contact customer support to receive them
▮ Features: We use past exam questions. This is the most standard lesson for IELTS Reading preparation.
▮ Lesson Overview:
After preparing in advance, the lesson will involve reviewing the answers to questions with the instructor, discussing strategies for
★ 全ての講師が担当します。
▮ レッスンコース名: IELTS Reading Past Exam Academic (過去問クラス)
▮ レベル : CEFR A2~, 英検準2級~
▮ レッスン数 : 60 レッスン (必要な分だけ受講してください)
※ 必要時間:1レッスン(3passages) = 1コマ(25分) または2コマ(50分)
( 受講者のレベルにより進行速度が異なります。)
※ リーディング(一つの技能)のスコアを0.5点上げるためには、およそ50時間が必要です。
▮ 教材 : 予習が必要になりますので初回と2回目分はこちらGoogle Drive
からご確認ください。 教材 Lesson 1 &2
Lesson 3からは次回の分(複数回可)をレッスンの最後で講師に指示いただき
受け取っていただくことになっております。 (又はカスタマサポートまで
ご連絡ください)
▮ 特徴 : 過去問を使います。 IELTS Reading対策で最も標準的なレッスンです。
▮ レッスンの概要
予習をしたうえで講師と問題の答合わせ、設問の解き方、パッセージの重要ポイントや語彙に関するレッスンとなります。
英検1級対策として、以下の3コースをご用意しております。
① 過去問クラス (EIKEN Grade 1 Past Exam Class)
② 英作文コース (EIKEN Grade 1 Writing Class)
③ 面接対策 (EIKEN Grade 1 Interview Class)
各コースの教材はこちらで提供します。レッスン中に講師から直接手渡しされます。予習が必要な方は、レッスンの終了時に次回の教材を講師からお受け取りください。
レッスンカリキュラムの詳細については、ホームページの「レッスンコース紹介」ページからご確認いただけます。
https://www.mytutor-jpn.com/info/2023/0703210702.html
無料体験レッスンから有料レッスンへの移行方法は、ホームページの上部メニュー「ご利用方法」からご確認ください。
https://www.mytutor-jpn.com/contract.html
無料体験は2回受講可能です。英検1級対策の中からご希望のコースを選び、「講師への連絡」から担当講師に英文でお知らせください。
例: EIKEN Grade 1 Past Exam Class
「講師への連絡」の利用方法についての詳細は以下のリンクからご確認いただけます。
http://www.mytutor-jpn.com/info/2018/0324133345.html
教材に関して、初回の受講者はレッスン開始時に講師から受け取ってください。次回分の教材は、予習が必要な方はレッスン中に講師からお受け取りください。
受講を開始すると、カリキュラムに沿って進行しますので、2回目以降の受講では特別な連絡は不要です。
初回で「英作文コース (EIKEN Grade 1 Writing Class)」を受講し、予習(事前に回答文の作成)が必要な方は、ご一報ください。初回分の問題(教材)を事前に送信いたします。
以上の内容に関して、ご不明点や質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。
アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!
ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!
ネイティブのリアル英語 have a sweet tooth 甘党
「甘党」にぴったりの表現に “I have a sweet tooth” というものがあります。
「He has a sweet tooth. (彼は甘い歯を持っている)」は、「彼は甘いものに目がない、
甘党である」という意味です。
toothは「歯」という意味の他に、「食べ物の好み」という意味もあります。
通常、ある人の食べ物の好みが甘口であるという場合は、単数形のtoothを使い、
sweet teeth(複数形)とはいいません。
ただし、甘党の人をそのものを指す場合もあり、甘党の人が複数いる場合は
sweet tooths となります。
例文 1
Admittedly, I have a bit of a sweet tooth.
確かに私はちょっと甘いものに目がないところがある。
例文 2
I’m trying to lose weight. The problem is I have a sweet tooth.
(やせようとしてるんだけど、問題なのは甘党だってことなんだよね)
「 have a sweet tooth 甘党 」習得・攻略
Did you see all the candy Irene ate? She must really have a sweet tooth!
Did you see all the candy Irene ate? She must really have a passion for sweets!
Did’ja see all the candy Irene ate? She must really have a sweet tooth!
同義語
have a passion for sweets.
toothを使ったイディオム
● Long in the tooth: 年を取った、高齢の
He’s a bit long in the tooth to be starting a new career.
新しいキャリアを始めるには彼は少し年を取りすぎている。
● By the skin of one’s teeth: かろうじて、ギリギリで
I managed to pass the exam by the skin of my teeth.
かろうじて試験に合格することができました。
● Tooth and nail: 必死に、一生懸命
She fought tooth and nail to get the position she wanted in the company.
彼女は会社で欲しいポジションを得るために必死に戦った。
● Armed to the teeth: 武器で身を固めて、十分に武装して
The invaders were armed to the teeth, leaving the village with little chance of defense.
侵略者たちは十分に武装していて、村にはほとんど防御のチャンスがなかった。
● Tooth for a tooth: 目には目を、歯には歯を
I don’t believe in a tooth for a tooth; revenge doesn’t solve anything.
私は目には目を、歯には歯をの考え方を信じていません;復讐は何も解決しない。
● Cut your teeth on something: ~で経験を積む、初めての経験をする
She cut her teeth on independent films before becoming a big Hollywood star.
ハリウッドの大スターになる前に、彼女はインディペンデント映画で経験を積みました。
● Give one’s eyeteeth for something: 何としても~を手に入れたい
I’d give my eyeteeth for a chance to meet my favorite author.
お気に入りの著者に会うチャンスがあれば、何としてもそれを手に入れたい。
会員の方は、実践 IELTS 英単語3500ミニテストが無料で受けられます。
マイページ[Mini Test] ボタンから 「IELTS 3500 Vocabulary」を選んで ミニテストを受講してください。
「実践 IELTS 英単語3500」をどれだけ覚えているか、短文の穴埋め問題で確認してください。
短い文の中に空欄があり、その空欄に入る適切な単語を4つの選択肢から選ぶ、という
問題形式です。
The movie’s __ was a bit confusing, jumping between past and present.
a) revenue
b) sequence
c) voluntary
d) pension
The company reported an increase in its annual __.
a) lifespan
b) pension
c) voluntary
d) revenue
She chose to work for the organization on a __ basis without any payment.
a) voluntary
b) lifespan
c) revenue
d) sequence
「ART」
IELTS スピーキングの採点基準「 Lexical Resource (Vocabulary) 語彙の豊富さ」で
高い評価を得るために、Topic Word (テーマ別単語) の習得が必須です。
試験官は、質問のトピック(テーマ)にどれほど、受験者がTopic Word を
使って回答しているかをチェックしています。
例えば、環境問題について話をするとき、climate change, pollution levels などの単語が
すらすら出てくることを期待しています。
Topic Word テーマ別単語 「ART」
以下、5つの単語は「ART」に関連したTOPIC WORDです。
単語の定義を覚えましょう
試験で使える!Topic Word 「ART」
CLASSICAL 古典的な、古典派、クラシックの
┃ 定義
┃ 例文
┃ Collocation 連語
ABSTRACT 抽象的な、抽象派の
┃定義
┃ 例文
┃ Collocation 連語
CHOREOGRAPH 振りつけをする
┃定義
┃ 例文
┃ Collocation 連語
その他、IELTSスピーキングで使える「ART」に関連したTopic Word 10
Example: “The artist used a large canvas to portray the vastness of the ocean.”
アーティストは海の広大さを表現するために、大きなキャンバスを使用しました。
Example: “The mural on the city wall brightens up the entire neighborhood.”
市の壁に描かれた壁画は、その近隣地域全体を明るくしています。
Example: “The painter’s palette was filled with a range of blues and greens.”
画家のパレットには、さまざまな青と緑の色が詰まっていました。
Example: “The modern art exhibition attracted thousands of visitors.”
その現代アートの展覧会は、数千人の訪問者を引きつけました。
Example: “Abstract art allows for multiple interpretations by the viewer.”
抽象芸術は、視聴者による多様な解釈を可能にします。
Example: “The artist is known for his realism; his paintings look like photographs.”
そのアーティストは彼のリアリズムで知られており、彼の絵は写真のように見えます。
Example: “Impressionism focuses on capturing the essence of a scene rather than its details.”
印象派は、シーンの詳細ではなく、その本質を捉えることに焦点を当てています。
Example: “The artist experimented with various mediums, from charcoal to watercolor.”
そのアーティストは、木炭から水彩まで、さまざまな媒体で実験しました。
Example: “The drawing used a unique perspective to make the viewer feel like they were looking from above.”
その図面は、上から見ているように視聴者に感じさせるためのユニークな視点を使用しました。
Example: “Before creating the final painting, she made several sketches to finalize her ideas.”
最終的な絵を作成する前に、彼女は彼女のアイディアを最終化するためにいくつかのスケッチをしました。
「Topic Word」をインストラクターと一緒にレッスン!