TOEFL対策コラム

5分でわかる!  Rhetorical Purpose Questions  技巧問題

 ▮ Rhetorical Purpose Questions (1パッセージ 1-2 問)

著者の技巧についての問い
toefl reading 15
 
これは著者の意図を問う問題です。
 
設問では、著者は何故ここで、このような
”言葉”, “フレーズ”、“文”を引用したのか
が問われます。
 
Rhetoric (レトリック)とは、
著者が読者を説得させるために言葉を使いこなす技法です。
 
この設問の狙いは、
受験者がパラグラフや記述で使われたRhetoric が、
他の文章にどのような役割を果たしているかを試しています。
 
時には、一つの段落が他の段落に対し、
どのような役割を担っているか問われたりもします。
例えば、2段落目が1段落目の主張を補助するために
具体例を挙げるような場合です。
 

★ 解答テクニックtoefl reading19

 
□ rhetorical purposes Questionsでよく使われる
単語やフレーズを知っておきましょう。
Definition, example, to illustrate, to explain,
to contrast, to refute, to note,
to criticize, function of
 
□ Rhetorical Purpose Questions は文章全体については問われません。
ほとんどの場合、特定の文との段落との倫理的な結びつきが問われます
 
□ 設問のキーワードを探し、
前後の文とどのような関わりを持っているか自問自答してください
 
□ 選択肢から明らかな間違えを除去します。
□ 残った選択肢からbest answerを選びましょう。
 

★ Rhetorical Purpose Questionsは、しばしば以下のように質問されます。

 

  • The author discusses X in paragraph 2 in order to…
  • Why does the author mention X ?
  • The author uses X as an example of…

 
 

★ 例題を使ってイメージをつかみましょう

 
toefl reading 26
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
設問
Why does the author mention “a teardrop” in the passage?
□ To indicate that the magnetosphere consists of liquids.
□ To make the point that the magnetosphere causes problems
□ To explain how the magnetosphere was formed
□ To indicate the shape of the magnetosphere
 
 

▮ 解説toefl reading 20

設問は、なぜ著者は“ a teardrop” を
文の中で使ったのかが問われています。
まず、”a teardrop” を探し、前後をよく見てみます。
著者は“the magnetosphere has the look of a teardrop,
with a tail pointing away from the Sun.”
と述べているので、ここから、著者が
magnetosphere の形を示すために”a teardrop”を使ったことがわかります。

5分でわかる! 質問タイプ Inference 推測問題

▮ Inference (1パッセージ 1-2 問)

推測問題
toefl reading 24
 
この問題では、文章に直接的には書かれていなくても、文章に述べられている、
もしくは内容から推測できるものを選択肢から選ぶことが求められます。
あくまでも書かれている情報を基に推測する問題なので、
文章中に書かれていなくても選択肢を除去してはいけません。
 
 

★ 解答テクニック

 
□ 設問の中からキーワードやキーフレーズを見つけてくださいtoefl reading19
□ キーワードやキーフレーズを文章の中からスキャニングで探します。
□ キーワードやキーフレーズが見つかったら周辺の文をよく読みます。
□ あなたの解答が文章の主題と矛盾していないかを確認してください。
□ 選択肢を「なんとなく重要そうだとか事実っぽい」で判断しないでください。
□ 解答は必ず文章を読めば推測されるものになります。
 

★ Inference 質問は、しばしば以下のように

infer, suggest, 又はimplyが使われて質問されます。

 

  • Which of the following can be inferred about X?
  • The author of the passage implied that X…
  • Which of the following can be inferred from paragraph 1 about X?

 

★ 例題を使ってイメージをつかみましょう

 
toefl reading 25
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
例題
It is implied in paragraph 2 that coins from the time of King Croesus were all
 □ imprinted on one side only
□  made of gold
□  imprinted with two animals
□  imprinted on both sides
 

▮ 解説

 
設問では第2段落におけるKing Croesus時代のコインにつての推測問題です。
解答には、第2段落にある
”coins” と”King Croesus” に関わる情報を見る必要があります。toefl reading 20
第2段落では、King Croesusは560B.C. 〜546B.C.を支配し、
“it was not until 525B.C.that coins with images on both side came into being. “
とあることから、King Croesus時代のcoins は、
片面しか刷り込みがなかったことが推測されます。
 
 
 

5分でわかる! Negative Factual Information Questions

■ Negative Factual Information Questions(1パッセージ 0-2 問)

  本文に記述がない選択肢を選ぶ問題
toefl reading 22
 
こちらの問題は、文章で述べられていないもの(NOT true)を選ぶ問題です。
4つの選択肢のうち、3つは文章で述べられている(True)ことになります。
 

★ 解答テクニック

■ Factual Information 問題よりも難問になります。 toefl reading19
それは、解答に必要な情報が1つの段落とは限らないからです。
選択肢の情報が文章の中で分散されており、
複数の段落を読まなければならないこともあります。
■ 解答は
a) 文章で述べられている内容と反対のものか、
b) 文章で書かれている以上のことが述べられたもの、
c) 文章で述べられていないものになります。
 

★ Negative Factual Information

 質問は、しばしば以下のように質問されます。

 
“NOT “ 又は” EXCEPT” が大文字で表記されています。
 

  • According to the passage, which of the following is NOT true of X?
  • The author’s description of X mentions all of the following EXCEPT…

 
 

★ 例題を使ってイメージをつかみましょう

 
toefl reading 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
設問
According to paragraph 1, it is NOT true that you can see a rainbow when
□ the Sun is low in the sky
□ the Sun is in front of yo
□ it is raining in front of you
□ the Sun’s rays are reflected off the raindrops
 

▮ 解説

 
設問は、パラグラフ1の記述で事実でないもの(NOT true)を選ぶ問題です。toefl reading 20
4つの選択肢の内、3つはパラグラフの記述と一致していることになります。
解答は、選択肢のキーワードをパラグラフ1の中で探し、
内容を読んで、記述と違うものを選びます。
パラグラフでは、”You can see a rainbow when the Sun is
…behind you “とあり、2番目の選択肢では
”the Sun is in front of you”と
明らかにNOT trueなので、これが正解です。
 

5分でわかる! 質問タイプ Factual Information

▮ Factual Information Questions(1パッセージ 3-6 問)

  本文に明確に記述されている選択肢を選ぶ問題
toefl reading 14
 
文章の中に明確に述べられているものを選択肢から選ぶ問題です。
例えば、「段落2によれば、次の選択肢のどれが正しいですか」というものです。
比較的簡単な問題なので、絶対に落してはいけない問題です。
 

★ 解答テクニック

■文章全体を読むものではなく、特定の段落を読めばわかる問題です。toefl reading19
■設問をよく読み、該当する段落をよく読みます。
■質問は特定の段落の詳細を探すものが多いため、
文章を一読した後に、思い出して答えることはできない
と考えてください。
■設問文がそのまま指定されたパラグラフに書かれている
ことが多いので設問文をパラグラフから探せば答えが見つかります。
■解答選択肢とパラグラフが同じ単語とは限りません。
言い換え、同義語であることが多い。
■特定の段落の内容に反しているものを除外します。
■「特定の段落に述べられている」理由で選択するのではなく、
質問に答えている選択肢を選びます。
 

★ Factual Information 質問は、しばしば以下のように質問されます。

  • According to the paragraph, which of the following is true of X ?
  • The author’s description of X mentions which of the following?
  • According to the paragraph, X occurred because…
  • According to the paragraph, X did Y because…
  • According to the paragraph, why did X do Y?

 

★ 例題を使ってイメージをつかみましょう

 
toefl reading 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
設問
According to paragraph 1, the word “Dord”
□ has appeared in numerous physics and chemistry texts
□ was mistakenly added to a dictionary
□ can be used in physics and chemistry to refer to density
□ can still be found in dictionaries
 

▮ 解説

パラグラフ1について正しいものを選択肢から選ぶ問題です。toefl reading 20
質問に”according to paragraph 1”とありますから、
質問タイプはFactual information Questionとなります。
設問のキーワード”Dord”をパラグラフ1から探します。
Dordが書かれている文を注意して読みます。
“ “Dord” was added to the dictionary when a typesetter…
misread the entry “D or d”. から、
答えは、“Dord” was mistakenly added to a dictionary となります。

5分でわかる! リーディングテスト 10種類の質問

▮ 10種類の質問タイプを覚える!

 
toefl reading 12
TOEFLリーディングテストでは、10種類の質問が用意されています。
たった10種類の質問ですから、全ての質問タイプを覚え、
その対策をしっかり準備しておくことが必要です。
 
テスト本番では、質問タイプを素早く見極め、
予め準備した解答テクニックを駆使し、
時間内で全問に解答することを目指します。
 
また、質問タイプの中には
「落としてはいけない問題」と「落としても構わない問題」がありますから、
これも予め戦略として考えておきたいところです。
 
ここでは、10種類の問題をざっと見ていただき、
後に一つひとつを具体的に解説していきます。
 
リーディングテストは、700語前後のパッセージを読み、
その内容に関する質問が、12〜14問ほど出題されます。
それぞれの質問タイプで、1パッセージあたりの出題数が
おおよそ決まっていますので出題数の多い質問タイプから
勉強していくことをお勧めします。
 

▮ 1. Factual Information Questions(1パッセージ 3-6 問)

本文に明確に記述されている選択肢を選ぶ問題
toefl reading 14
文章の中に明確に述べられているものを選択肢から選ぶ問題です。
例えば、「段落2によれば、次の選択肢のどれが正しいですか」というものです。
 

▮ 2.Negative Factual Information Questions(1パッセージ 0-2 問)

本文に記述がない選択肢を選ぶ問題
 
こちらの問題は、文章で述べられていないもの(NOT true)を選ぶ問題です。
4つの選択肢のうち、3つは文章で述べられている(True)ことになります。
 

▮ 3. Inference Questions (1パッセージ 1-2 問)

推測問題
 
この問題では、文章に直接的には書かれていなくても、文章に書かれている、
もしくは内容から推測できるものを選択肢から選ぶことが求められます。
 
あくまでも書かれている情報を基に推測する問題なので、
文章中に書かれていなくても選択肢を除去してはいけません。
 

▮ 4. Rhetorical Purpose Questions (1パッセージ 1-2 問)

著者の技巧についての問い
toefl reading 15
これは著者の意図を問う問題です。
 
設問では、著者は何故ここで、このような
”言葉”, “フレーズ”、“文”を引用したのか
が問われます。
 
Rhetoric (レトリック)とは、著者が読者を説得させるために言葉を使いこなす技法です。
 
この設問の狙いは、パラグラフや記述で使われたRhetoric が、
他の文章にどのような役割を果たしているかを
受講者が理解しているかを試しています。
 

▮ 5 . Vocabulary Questions (1パッセージ 3-5 問)

語彙問題
 
TOEFL リーディングパッセージで登場する
単語または、フレーズの意味を問われる問題です。
単語やフレーズには多くの意味がありますが、
設問で問われる単語は文の中で限定された意味で使われています。
出題される単語はアカデミックで、
これまで見たことのない単語も想定されますが、
単語の前後から、
答えの助けとなる単語やフレーズが見つかるかもしれません。
 

▮ 6. Reference Questions (1パッセージ 0-2 問)

指示語を問う問題
 
Reference Questions とは,
It やTheyといった指示語が、
その文全体で何を示しているか、ということを問う問題です。
その際、文前後の意味と文型によって答えが導き出されます。
 

▮ 7. Sentence Simplification questions (1パッセージ 0-1 問)

一文要約問題
 
グレー色で強調された文章を端的に表している説明文をtoefl reading 16
選択肢から選ぶ問題です。
出題されないこともあり、選択肢もまぎらわしいことからも、
あまり時間をかけたくない問題です。
時間がなければ、落しても構わない問題です。
 

▮ 8. Insert Text Question (1パッセージ 1 問)

文挿入問題
 
与えられた一文を、文章の適切な場所に挿入する問題です。
4つの選択肢の場所に一文を入れてみて、
文法的に、あるいは論理的に不適切でないか
を確認して解答します。
また、与えられた一文には、解答にヒントになる
キーワードがあることが多いので、
そこから解答に結び付けたい問題です。
 

▮ 9. Pros Summary Questions (1パッセージ 0―1 問)

文章要約問題
 
質問内容は、文章内容を要約させる問題です。toefl reading 17
文章全体を読んで、
文章の重要なアイディアを理解しているかが問われます。
 
6つの選択肢から重要なアイディアを3つ選びますが、
3つ全てが正解なら2点獲得できます。
2つ正解なら1点になります。
正解が1つまたは0の場合は得点は与えられません
 

▮ 10. Fill in the Table Questions

文章のアイディアを分類する問題
 
文章中のアイディアが部分的に記述された表を完成させる問題です。
表に適した解答を5つ求められます。
全問正解なら3ポイント獲得できます。
4つ正解で2ポイント、3つ正解で1ポイントが与えられます。
正解が2つ以下の場合得点はありません。

簡単なスコアアップのコツ! Synonyms (同義語)

▮ Synonyms (同義語)で語彙力をアピール!

toefl speaking 25
TOEFL テストでは、
留学に必要な語彙力なくしてスコアアップは絶対にありえません。
全てのセクションで語彙力は必要ですが、
スピーキングテストでは、
同じ単語を繰り返さずに話すことで語彙力を示せます。
また、設問の単語をそのまま使うのではなく、
話しの中で、より適切な単語に替えて
話をすることでも語彙力を大いにアピールできます。

このように、TOEFL スピーキングのスコアアップのカギとなるのは
同義語「synonyms」にあると言っても過言ではありません。

使う単語は、話す相手やシチュエーションによっても変わります。
よりカジュアルでくだけた単語が良い場合もあれば、
フォーマルな場で適した単語もあります。

例えば“make a mistake”  “ We’ve  all done it “
このフレーズを考えてみてください。

もし、”make a mistake” をライティングで使うときには、
”make” の代わりに”error”を使うことができるかもしれません。

スピーキングで使うときは”mess up”がより適切な表現かもしれません。

語彙力とは、単に単語たくさん覚えるだけでなく、
適切に使いこなせるかも重要です。

▮ 繰り返しを避ける

Synonyms (同義語)を使うことは、

すなわち同じ単語を繰り返し使わないことを意味します。
同じ単語を繰り返すことで、採点官を退屈させてしまい、
評価が下がります。
また、やさしい単語ばかりを使った話は、
より的確な単語を知っている者からすれば、
内容が伝わりにくくなってしまいます。

▮ TOEFL スピーキング Question 1

設問
In America, customers can return a purchased item for a full refund within thirty days.
Do you agree or disagree with this policy ?
Develop your position with illustration and reason.
“アメリカの消費者は30日以内であれば、返品することで商品代金が全額戻る”
あなたはこの制度に賛成ですか? 反対ですか?


この設問に対しての解答で、導入部分(Introduction)を使って、
Synonyms (同義語)を説明してみます。

導入部分(Introduction) では、あなたの立場を明確にしなければいけません。

Personally, I think that customers should be allowed to return purchased items for a full refund within thirty days.

下線Personally は、以下の同義フレーズを使って表現できます。

In my opinion,
As far as I’m concerned,
In my experience,
In my view,
In my estimation,
From my perspective,
Personally speaking,

Personally, I think that customers should be allowed to return purchased items for a full refund within thirty days.

下線think that は、以下の同義フレーズで言い換えができます。

  • In my experience, I feel that customers should be allowed to…
  • In my view, I post that customers should be allowed to…
  • From my perspective, I contend that customers should be allowed to …
  • Personally speaking, I believe that customers should be allowed to …
  • In my estimation, I postulate that customers should be allowed to …
  • From my perspective, I reason that customers should be allowed to …

このように、Synonyms (同義語)を文章の中で覚えておくことで、使える表現が増えていきます。
また、あなたの語彙力を採点官にアピールすることができます。

まずは無料体験レッスンへGO!  登録はこちらから

簡単なスコアアップのコツ!  mini エッセイを練習する

▮ miniエッセイの構成

 
ielts listening 18.jpg
TOEFLスピーキング Independent Task スコアアップの方法として、
mini エッセイを作る練習をお勧めします。
 
エッセイの構成は
Introduction (序論)➡ Body (本論)➡ Conclusion (結論)となりますが、
Independent Taskでは、解答時間はわずか45秒ですから、
Introduction とconclusionは一行程度であっても構いません。 toefl speaking 24
 
構成についてもう少し説明しますと、
 
▮Introduction (序論)
設問から15秒で自分の考えと話の構成をまとめ(準備期間)、
Introduction部分で解答していきます。
Introductionでは、自分の考えと、これから話す自分の考えを、
どのように明確にしていくかを明言します。
これは、エッセイにおけるThesis statement(意見表明)と呼ばれます。
 
▮Body (本論)
ここでは、Introductionのなかで明言したthesis statementを
具体的な例を挙げながら、
自分の考えを説明していくところとなります。
toefl speaking 23
▮Conclusion (結論)
エッセイの最後のところです。
ここで結論を論理的に、力強く、確実に述べていきます。
 

▮ TOEFLスピーキング 勉強法 エッセイを作る

それでは、設問に対する解答例から内容を見ていきます。
 
設問
toefl speaking 21
 
 
解答例
toefl speking 22
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
上の解答例は以下の理由で高得点が期待できます。

  • What

設問が要求している内容に対してすべて完全に答えられている。
 

  • How

基本的な文法・語彙力がある。 不適切な語彙表現がほとんどない。
 

  • Why

的確な解答が、明瞭に表現されており、首尾一貫した流れになっている。
トピックの展開がIntroduction〜conclusion まで上手く流れている。
 
For example, Also, As you can see, など、つなぎ語も適切に使われています。
解答の理由も具体的な例を挙げながら2つ述べられています。
解答理由 : encourage、inspire
具体的な例: Living with an American family / Mother wanted to work.
Conclusionで、解答をさらに強く確信して結論としている。
 

▮ miniエッセイを作ってみましょう

以下の設問をminiエッセイで解答してみてください。
 

  •  What is your favorite place to visit on weekends? Describe it and explain why it is your favorite place to go.
  • What is your happiest childhood memory? Describe it and give reasons to explain why it is your happiest memory.
  • What is your favorite book or movie? Describe it and say why it is your favorite.
  • What is your favorite style of clothing? Describe it and explain why it is your favorite.
  • What is your favorite season of the year? Describe the season and explain why you like it so much.

 
まずは無料体験レッスンへGO!  ご登録はこちらから
 

簡単なスコアアップのコツ! Call-To-Action 行動喚起

▮ Call-To-Action (行動喚起)とは?

toefl speaking 17
Call to Action」とは、

それを聞いた人に何か行動を起こさせるための呼びかけです。

TOEFLスピーキング Question 1

(身近なトピックに対し、具体例を挙げて自分の意見を話す)の中で

「Call to Action」を上手に使うことで、

あなたの意見に説得力が加わり、スコアアップにもつながります。
toefl speaking 18

Call – To-Actionを使うことで、

あなたの主張をより明白に説得力を持たせ

聞き手に行動を誘導させる効力があります。

例えば、あなたが聴衆にこんな風に呼びかければ、すぐにでも行動に移すかもしれません。

  • …adopt a new business process

  • …attend an event

  • …register a vote

  • …join a club

  • …donate money to a children

  • …eat more vegetables

 

Call-To-Actionは、明確で直接的でなければなりません。

何か、助言的であったり、提案である必要はありません。

聞き手に行動を喚起する言葉ですから、弱弱しいものであってはなりません。

婉曲的な表現ではなく、直接的な言葉を使ってください。

  • “ Maybe you could think about joining…” ではなく、“Say…“ と言ってください。
  • “It would be good to train for…” ではなく、“Train for…” と言ってください。

聞き手があなたの主張をどう思うかなどと推測する必要はありません。

あなたの主張をストレートに伝え、聞き手があなたの主張から

行動に移すことを想定してください。

 

▮ TOEFL でCall-To Actionを使う!

toefl speaking 19
TOEFL スピーキングテスト Question 1では、

実際に、Call-To-Actionを使ってこのように表現します。

Call-To-Action

 

「つなぎ語」+ 「あなたの主張」+ 「Call- To -Action」

In sum, I conclude that computer games are a bad influence on kids.
Parents, turn off the computer. Now!

Finally, I believe that recycling is a good way to help the planet.
Don’t throw paper and plastic away.  Recycle!

 

Call-To-Action と Rhetorical  Question

 

もう一つの主張を印象付けるテクニック

「Rhetorical  Question」を加えるといっそうあなたの主張が聞き手に

強く印象付けることができます。

 

「つなぎ語」+ 「あなたの主張」+ 「Rhetoric Question」 + 「Call- To -Action」

In closing, I believe that computer games are a bad influence on kids.
Parents, turnoff the computer !  Do you really want violent kids ?

When all is said and done, I contend that recycling is important.
Save the planet!  Can you imagine a world full of garbage ?

「 Call- To -Action」と「Rhetoric Question」の位置を変えることもできます。

 

「つなぎ語」+ 「あなたの主張」+「Call- To -Action」+「Rhetoric Question」

 

In closing, I conclude that computer games are not good for children.
Do you really want violent kids ?
Parents, turnoff the computer. Now !

When all is said and done,
I assert that computers are important for fun and for learning. 
Can you imagine  a world without computers ?
Be happy. Be productive. Buy a computer!

 

▮ TOEFL 勉強法 Call-To-Action

 

TOEFLスピーキング Question 1 では、身近な話題についてあなたの考えを求められます。

  • ペットはあなたに必要ですか?
  • 小学生に携帯電話は必要ですか?
  • 英語を世界共通語にすることに賛成ですか?

 

上のような例題集を使い、Call-To-Action を使ってあなたの主張を展開する

勉強法を取り入れてください。

まずは無料体験レッスンへGO!!  ご登録はこちらから

簡単なスコアアップのコツ! Rhetorical Questionとは

▮ 採点官に好印象を与える” Rhetorical Question” とは?

toefl speaking 13
 
Rhetorical Question を上手く使うことで、
TOEFL採点官に自分の考えや主張を印象付けるだけでなく、
ポイントアップにつながります。
 
Rhetorical Questionとは、修辞疑問と呼ばれ、
“質問として述べられているが、答えられると想定されていない言明”
のことで、普段から日常的に使われています。
 
会話の中で、相手からの問いかけに対し、すぐに応対するように使ったり、
自分の考えを強調したり、相手に印象を強く持たせたりする効果があります。
 
日常会話ではこんな風に使われています。
 

  • “ Who knows ? “            toefl speaking 15
  • “Are you stupid?”
  • “Did you hear me?”
  • “OK?”
  • “Why not?”

 
また、センテンスの中で、簡単に使うこともできます。
以下の例のように、伝えたいことの後に、否定語を使い、
より強調させる効果があります。
 

  • “It’s too hot today. Isn’t it ? “
  • “The actors played the roles well. Didn’t they ? “

 
あなたが、アメリカのバーに行ってバーテンダーに“How are you “と聞かれたら、
調子が悪くても”Fine “とだけ言って、注文してください。(笑)
 
これも、Rhetorical Questionですから、バーテンダーは
あなたから健康状態の答えを聞いていません。
”注文は?“ の代わりに”How are you “と言っているだけです。
 

▮ The Rhetorical Why

 
 
TOEFLスピーキングテストにおいては、受験者自身の嗜好や経験などが問われます。
「Rhetorical Question」は質問に対し、
自分の考えを話し始めるきっかけとして使ったり、
主張を効果的に伝えるときにも有効です。
 
緊張している本番で、話をスタートするときには、Rhetorical Questionで始めることで
安心感をもってテストに望めます。
 
例えば、 「あなたに最も影響を与えた人は誰ですか?」という質問に対して、
 
Personally, I believe that my mother has been the biggest influence in my life.
Why has my mother been the biggest influence in my life?
Because she encourages and inspires me.
 
toefl speaking 16
Rhetorical why を使うことで、母親が自分に影響を与えた人物であることが、
より印象的に伝えられ、Because 以降で
自分の主張を述べていくことを上手く繋げています。
 
Personally, I believe that my mother has been the biggest influence in my life.
Why ?
Because she encourages and inspires me.
 
でもよいでしょう。
 
まずは無料体験へGO!   ご登録はこちらから

バイリンガルに学ぶ! 私がバイリンガルになるためにしたこと

Gladysグラディス | TOEFLインストラクター

Written/Edited by Gladys Glenda B. Rodriguez 

留学・ビジネス英語に強い オンライン英会話 マイチューター


ielts speaking 15.jpg

TOEFL テストで高得点を取るためには、英語を英語で考える「英語脳」、

日本語を介さない「英語回路」を作る必要があります。

TOEFLテストでは注意放送、設問、問題など、全てが英語になるわけですから、

受講者の皆さんも、普段から

「英語脳」を意識した生活習慣を取り入れることをお勧めします。

スピーキングテストでは、「Fruency and Coherence」流暢な話しぶり

首尾一貫性が判定されます。

ナレーターからの質問を日本語に変換して回答を考えている時間はありません。

英語をそのまま理解し、不自然な間を空けることなくスムーズな会話を心がけてください。

それでは、バイリンガルである私がどのように「英語回路」を身に付けたのかお話ししましょう。

▮ 英語で考える

 
普段の生活の中で、英語で考える時間をできる限り作ります。
例えば電車の中刷り広告を見ながら英語に訳したり、
見出しから想像できるストーリーを英語で考えます。
街中を歩いているときも、「信号が青に変わった」とか、ielts speaking 24
子供が遊んでいる姿から、
自分が子供のころ遊んだ思い出を英語で考えたりします。
 
自問自答も英語で行います。
例えば、「今、何処に行きたいか」を英語で自分に尋ねて、
「行きたい場所」と「その理由」を英語で答える練習です。
 

▮ とにかくたくさん英語を話す

 

日本のように英語を話す機会が少ない環境の中で、

どのように英語を話す時間を作るかが問題です。

スピーキング力をつけるには、とにかく話す機会をつくることから始まります。

                              できれば毎日英語を話してください

私の場合、毎日一定時間(2〜3時間)は家族で英語だけの時間を作りました。

その間、全ての会話は英語のみになります。

昔に比べれば日本においても、手軽に英語を話す時間を作れます。

スカイプを使った英語講師とのマンツーマン会話は効果的だと思います。

▮ TVドラマ 映画で英語耳をつくる

ielts speaking 16.jpg
 

私は小さいころから、好きな映画やドラマを何度も繰り返し見るようにしてました。

 ある程度、作品の内容がわかるもので、

使われる単語も難しくないものを選んでください。

主人公になったつもりで、セリフを暗記するほど何度も見ることが大切です。

中途半端に多くの作品をを見るのではなく、

同じものを繰り返して見ることが英語習得のポイントです。

皆さんは「シャドウイング」という学習法を耳にしたことがあるでしょうか。

聞いた英語をすぐに、影(シャドウ)のように追いかけて口に出す練習法です。

私は、映画やドラマの主人公のセリフをいつもシャドウイングしていました。

▮ 多読が「英語回路」の基本

私は小さいころから本を読むことが好きでした。
特にアメリカ作家の小説が好きで、
毎日2〜3時間は読書に時間を割いていたと思います。
面白い本に出合うと読み終えるまで寝られませんでした。ielts speaking 28
小説の「多読」は、バイリンガルになる為の
「英語回路」を作るのに最も効果的な学習法だと思います。
 
多読のコツは、自分のレベルに合った好きなジャンルの小説を見つけることです。
数ページをざっと読んでみて、90%以上わかる単語レベルのものを選んでください。
 

IELTSリーディングテストは、速読が必須です。

 仕事や学校で、英文を読む機会が多い方は別ですが、

そうでない方は毎日英文を読む時間を作ってください。

IELTSでは学術的な分野のパッセージを読むことになりますが、

大切なのは読む習慣をつけることですから、興味のある小説の多読がお勧めです。

▮ 音読で英語力が格段に上がる

私は英語学習法としてコラムやエッセイを音読するようにしていました。

音読は舌や口を動かします。

自分の声を聴くので、耳を刺激します。                   ielts speaking 25

文字を読むために、目もしっかり動かすことになるので、全身運動になります。

英語学習も、テニスやピアノのように理論ではなく体で覚えていくものなので、

「音読」は最も効果的な練習になるのです。

時には英語の先生に聞いてもらい発音、イントネーションは基より、

ポーズの適切な位置をチェックしてもらいます。

スポーツや楽器と同じで、一度体で覚えた英文は忘れません。

音読を繰り返すことで英語の「反射力」が養われ、

意識しなくても英文がスラスラでてくるようになります。

▮ 英英辞典を使う 英和辞典は「英語回路」を破壊する!

 

   バイリンガルとは2つの言語回路を持つことです。

私も国語や歴史の時間は母国語の「タカログ語」の辞書を使っています。

しかしながら、英語学習では必ず「英英辞典」を使います。

英語を英語で考える「英語回路」では母国語を介した

”辞書は百害あって一利なし” と思うからです。

皆さんが使う「英和辞典」は英単語と日本語の意味を結びつけるためのものです。

英単語を日本語で覚えてしまうので調べた英単語から

頭にイメージされるのは日本語になります。

通訳者や英語教師を目指される方でなければ「英英辞典」だけを使ってください。ielts speaking 26

「英英辞典」はその言葉のもつ本来の意味を

簡単な英語を使ってイメージとして表現しています。

つまり「英英辞典」で調べることで

単語の意味が映像に近いイメージで脳にインプットされるわけです。

 また、意味を調べれば「言い換え」や「類義語」などを一緒に覚えることができ、

語彙力も加速度的に増えていきます。

IELTSに限らず、ほとんどの英語能力検定試験では、日本語は使いません。

 「言い換え」「類義語」などの語彙力が試されます。

また、スピーキングにおいても「英英辞典」を使うことで

言葉の適切な使い方や自然な会話のテンポが身につきます。

▮ 英語は英語で学ぶ!

 

私は、小学校から英語の授業は英語で教わりました。

私たちの国では、歴史的な背景もあり英語教育は特に力を入れています。

ほとんどの科目は英語で行われ、

中学を卒業することにはみんな英語が話せるようになっています。

少なくても、英語の授業やレッスンは英語で受けた方が

総合的な英語力が身につくと思います。

レッスン中は英語で説明を聞き、英語で答えたり、質問したりすることで

「英語回路」が養われ、英語の反射力が鍛えられます。

これは問題を解くときのスピードにも影響したり、ケアレスミスも防ぐ効果があります。

▮ 発音・イントネーションが大切

 
話す時に注意したいのは、発音、アクセント、イントネーションです。ielts speaking 27
IELTS試験では「Pronunciation 発音」が判定されますので
普段から辞書で発音記号を調べる癖をつけてください。
間違った発音が身につく前に、英語講師から発音チェックをしてもらうことをお勧めします。

私は、アメリが映画やドラマの主人公になったつもりでややオーバーに発音を真似していました。

また、CNNなどのニュース番組で、きれいな発音のキャスターを真似て

ニュースを声を出して読む練習をしていました。

IELTSの試験官は、受験者の発音やイントネーションを注意して聞いています。

発音がネイティブ並みであれば、多少の文法の間違えは大目に見てもらえます。

まずは無料体験へGO!!    ご登録はこちらから