IELTS対策コラム

IELTSリーディング Tips⑧

ShanREADING TECHNIQUES

Written/Edited by: Shanti Esther Bonachita

ielts reading 8

As you take the reading section, the IELTS test makers arrange tricky questions specifically to catch candidates who employ skimming and scanning techniques that make the student thinks that it is really difficult. However, scanning and skimming is not enough if you aim to get a band score of 6.5, 7.0, 7.5++. To be able to do this, one must read and understand the material, and use critical thinking to absorb the passage. Critical thinking in taking the IELTS must require the student to think clearly and critically about ideas and arguments. Through this, you will ‘train’ yourself to think carefully and understand what other people are trying write. Here are some steps to improve your thinking skills and to do this, as you read an article about something, think about the following questions…

  • What is the purpose of the article? Is the writer trying to sell a product, persuade the reader about something, raise awareness, give instructions….

  • What reasons does the writer give? What do I think about these reasons / Could I give better reasons?

  • What examples does the author give? What do I think about these examples / Could I give a better example?

  • What statistics does the author use? Are they effective?

  • What ‘experts’ does the author introduce? Should I believe a professor from Oxford more than a politician from Berlin?

  • If there is an experiment, are there enough samples? Was the experiment done in a thorough way?

  • How does the author use language? Does he / she use ’bad’ when perhaps ‘awful’ would be better? For example “The Chernobyl was bad.”

By doing this, you are now evaluating and criticizing what people write and how they write it. If you keep practicing these steps, you will realize that it is easier to improve your views in a more critical way when you give answers. Also, you will also pay more attention to the language, as the writer uses language to build their ideas. It will help you give convincing answers from the questions, give valid reasons and use persuasive answers and get a high mark.

So, grab an article now from the net and search for news or magazine, go to the ‘opinion’ section. Read articles as many as you can applying the steps you’ve learned today. And observe how authors write their ideas whether they are specific or general in their opinions.

Enjoy reading!

Question:

Can one successfully study for the test by themself?

a. Yes

b. No

c. Maybe

TOEFLライティングIntegrated Tips①

My beautiful picture

TOEFL Writing Integrated Task     Tips ①

Written/edited by Rose

留学・ビジネス英語に強い オンライン英会話  マイチューター


▮ TOEFLライティング総合問題  解答文章の書き方 

 

 IELTS ライティング総合問題(Integrated Task)では、パッセージを読んだ後、レクチャーを約2分聴いた後で、レクチャーの内容を要約することと、それがどうのようにパッセージの内容と関連しているか(多くは異なる観点)をライティングで表現するテストです。  

採点のポイントとなる文章の構成、質問に対して的確な答えになっているに注意してエッセイの書き方を示します。

文の構成(Organization)といいますが、一体どんなことを言っているのでしょう。日本でよく「起承転結」といいます。アメリカではIntroduction, body, conculusion (序論、本論、結論)といいます。TOEFLはアメリカのテストですから、こちらに従います。

toefl guideline

  1. INTRODUCTION:

    >Presents the topic of the essay. What the reading and listening are about.

    >Keep it brief, 1-2 sentences will do. Just give a general idea of what the topic is before getting into points of similarity or contradiction.

    Examples:

    If Contrasting ideas:

    The author explains that ______ (main idea of the reading). The lecturer, however, suggests that ______ (main idea of the lecture).

    OR

    Adding information:

    “The author explains that ______ (main idea of the reading), and the lecturer suggests that ______ (main idea of the lecture).

    OR

    “Both the reading and the listening talk about ______.”

  2. BODY:

    >Present the main points and supporting details/contrasting ideas on each point presented

    >the number of paragraphs depends on the number of main points and key details presented

    >Make sure to write accurate and important information

    USE: (Opposition) In contrast to, As opposed to, Directly/blatantly/clearly opposes, this point contradicts, It is the exact/polar opposite of, A conflicting statement, He/she denies this by, It is inconsistent with, on the other hand.

    (Similarity) Agrees with, It is consistent with, This supports/sustains, Offers further proof/arguments of the validity, He/she reinforces this idea by, Similarly, In the same manner, In the same context

    Also, while these connectors specifically address the “supporting” or “contrasting” themes, do not forget to use other such markers, such as: because, thus, hence, for instance, such as, besides, moreover, in addition, furthermore, however, as well as, first, second, third, etc.

  3. Conclusion

    >some TOEFL books say it’s not necessary to include a conclusion. But just to be safe, add it if you still have time.

    >Rephrasing of the Introduction. 1-2 sentences long, a general concluding sentence restating what you said in your introduction with more specifics.

USE: in conclusion, in summary, to sum up

Examples: “In conclusion, the reading passage offers an overview of the French Revolution. In the listening, the professor explains three possible causes of the Revolution: government debt, heavy taxation, and social unrest.”

Here’s another:

“In summary, while the reading claims that the French Revolution was brought about by the emergence of Enlightenment principles, the professor disagrees. The professor suggests that the Revolution was a result of economic turmoil and social unrest.”

IELTSリーディング Tips⑦ 設問に集中する

ShanIELTSリーディング Tips 7    

Written/Edited by: Shanti Esther Bonachita

 留学・ビジネス英語に強い オンライン英会話 マイチューター


 ▮ 読む前に設問に集中する !

IELTSリーディングセクションは英文読解力を試すだけのテストではありません。むしろ英文全部を読む必要がない問題も多いのです。 本文を読む前に必ず設問に目を通してください。 設問から本文のどこを読むべきかを知ることが大切です。

本、新聞、雑誌などを根気よく読み続けることで、知らぬ間に読解力は身についているはずです。 IELTSリーディングテストでは読解力に加え、速読テクニックである「スキャニング」と「スキミング」を試すテストとも言えます。

問題文を全部読むことよりも「スキャニング」と「スキミング」を使って重要な情報を素早く見つけ出すことをIELTSはむしろ評価するんです。

IELTSリーディングの問題は難解で長文です。 多くの受験者にとって全文を読むには時間が足りません。 また、全文を読む必要はありません。  初めに設問に集中し、問題文のどこを読むべきかを知ることが大切なんです。  設問から「スキャニング」「スキミング」を使い素早く解答を探し出してください。

IELTSリーディングで点数が低い方は特に設問に集中することです。 また、IELTSリーディングテストは設問のパターンもありますので事前に熟知してください。

0729_04

After a severe reading of newspapers, magazines and books one must have improved the reading skills and speed. In this test, IELTS reading category does not asses your comprehension-not what you have understood, rather your skills in scanning and skimming.

The texts in IELTS are typically quite hard, so candidates spend as much time as possible reading the texts. One must focus on the question to avoid errors. Many candidates, especially for lower level, thinks that skimming through is more helpful when reading the questions first to get an idea of what to pay attention to in the reading passage.

During the preparation you must train yourself first and practice an “open book” tests where you can see the answers as you do the questions. Here are some points to remember:

  1. As advised, an IELTS taker must first read all the questions quickly to get an idea of what kind of information is required (whether scanning or skimming is needed). Focus exactly on what you are asked to do in ‘completion’ type questions. Make sure that you understand the questions and follow instructions carefully.

     

  2. Underline words in the text in the exam. As you read the questions, use a pencil to underline important information such as dates, places and names. Do not try and read every word; remember, you are reading for a purpose and do not worry if there is a word that you do not understand – you may not need to use it.

     

  3. Answer the questions one by one with the help of the underlined parts of the text. Having read the text once, you will find it easy to find specific information by scanning. If you do not know the answer to a question, attempt it but do not waste time; move quickly onto the next one.

     

  4. Check your answers.

When you practice, read the passage, answer the questions, compare your answers to the answers and pay attention to the mistakes. You need to understand why you got wrong answers and try to remember them so that you won’t make the same mistakes.

Question:

Is IELTS test the most difficult English test?

a. Yes

b. No

c. Maybe

エッセイが上達するたった4つの秘訣! 4Csって何だ?

▮ エッセイが上達するたった4つの秘訣  4 Cs とは?

 
IELTS ライティング インストラクター である私は生徒から 「エッセイを上手に書く 秘訣はないか?」とよく聞かれます。そんな時私はいつも「猛練習」「指導を受ける」「忍耐強さ」と答えています。 これを聞いた生徒は少しがっかりしますが、これは明らかに事実です。
そして、付け加えて、4Cs に従うことをアドバイスしています。 4Csって何のことって? これがIELTS ライティング スコアアップには大切になってきます。
 
4 Cs とは、 conciseness(簡潔さ), cohesion(文と文のつなぎ), coherence(首尾一貫性) 、composition(構成力)です。
 
この4Cs に従ってエッセイが書ければ、あなたのライティングスキルは上達すること間違いなしです。
それでは、 4つの秘訣 4Cs について詳しく解説していきますね!
 

1.  conciseness(簡潔さ)

英語以外の言語では、長くて手の込んだ文章こそが ” 称賛される ” 言語もあります。 しかしながら、英語は短い言葉で、多くを表現することを好む言語なのです。 時々、生徒の中で、残念ながら、長い文章の方が ”アカデミック ” に聞こえると信じてる方もいるのです。
あなたが、もし、長い文章で答えると、2つの問題が生じるでしょう。  1つ目の問題は、この次に紹介する” C ” 、coherence(首尾一貫性) が損なわれてしまうリスクです。 2つ目は、文が長くなることで grammar (文法)ミスが多くなる危険があります。 エッセイの採点をすると生徒は皆がっかりするのですが、 減点の多くは、文章が長いために発生した、 coherence (首尾一貫性)  と grammar (文法)ミスが原因なのです。
 

2. cohesion(文と文のつなぎ)

それでは、どの程度の文章が適切でしょう。 2番目の ” C ” に関連しますが、 cohesive phrases (文をつなぐ句) を入れても8〜15 語でしょう。
 
cohesion(文と文のつなぎ)はアイディアをつなぐ語句と言えます。  たとえば、
 
Because of this, …
As this shows, …
As can clearly be seen from this example, …
It is clear that…
Thus, the idea that…
To illustrate this, …
After analyzing both points of view, …
To provide a summary, …
Without a doubt, this causes…
 
是非とも、これらのつなぎフレーズ cohesion を覚え、 上手に使えるようにして下さい。 IELTS ライティングテストは時間との戦いです、cohesion を正確に覚えることは、時間の節約だけでなく、文法、スペルミスのリスクをなくします。
 

3. coherence(首尾一貫性)

3番目の ” C ” coherence とは、読者に簡潔にわかり易く、自分の考えを伝える「首尾一貫性」のことです。
IELTS ライティングの評価基準でも coherence は大切な要素です。  受験者のエッセイが、内容が明確で、なめらかに書かれているかが評価されます。 情報とアイディアと言葉を上手く操ってessayをまとめているか? 内容は論理的で、意味を成しているか? アイディアやポイントをつないで論旨を展開しているか?  構文や文脈づくりで多様なテクニックが使われているか? などが審査されます。
2 番目の cohesion も このcoherence の重要な要素になります。
 

4. composition(構成力)

最後に、4番目の ” C ”    composition  (構成力)の説明をします。 エッセイを書くには、読み手にわかり易い、明快な段落構成が必要です。パラグラフごとに1つのメイン・アイディアを盛り込み、各パラグラフの間を1行あけます。  そうすれば、いくつパラグラフがあるのか一目でわかるので、採点者がエッセイ全体の構成を理解し読みやすくなります。 IELTSライティング Part 2 では、全部で4〜5 つのパラグラフを書くことになります。
 
まず、エッセイのイントロダクション(導入部分)でトピックが何であるか短く述べます。加えて、トピックについて一般的な文章を1〜2 文添えましょう。 イントロダクション(導入部分)の最後の部分でthesis statement (意見表明)しておきましょう。 これがタスクの課題に対するあなたの意見や立場を伝える文章になります。 あるいは、この問題には2面あり異なる見解があると、簡単に触れておくこともできます。
これが、あなたのargument statement (議論紹介)となります。
 
本体パラグラフは2〜3つで構成されます。 各本体パラグラフは、常にトピック・センテンスで書き始めます。 トピック・センテンスは、そのパラグラフの主な主張を大まかに読み手に伝えるものです。 トピック・センテンスに続いて、アイディアを支える例証や理由、根拠を述べる2〜3つの文が必要です。
 
結論部分で、thesis statement (意見表明)に再び言及しますが、全く同じ表現ではいけません。 違う言葉を使って、少し強調します。 そしてエッセイを貫く自分の主張を支えるべく、最終的な結論にもっていきます。
トピックの将来や起こりうる結末について付け加えるのもいいでしょう。 できたら、エッセイの最後の文章は、読み手にインパクトを与えるべく工夫をしてみましょう。
以下に典型的なパラグラフ構成とパラグラフごとのおおよその単語数を示しました。
 
ielts writing 28
 
 

IELTSリーディング Tips⑥ 時間を図る

Shan

IELTS READING PREPARATION, TIP #6:

TIME YOUR SPEED READING 

「時間を図って読む」

 

Written/Edited by: Shanti Esther Bonachita  

ielts reading 6In the actual IELTS Reading test you are only given 60 minutes to perform the entire reading section (40 questions). Thus, doing a time limited exams can put a lot of pressure especially to slow readers. And there are times too that you lose your concentration on analyzing the questions. Once you have learned the techniques on how to skim and scan passages(tips #4 and #5) this is the perfect time to continue what you have learned. Practice and continue reading, skimming and scanning over the sample IELTS reading materials/articles and time your reading speed. Timing yourself will help you improve your reading skills and to keep motivated. Here are some ways to improve your speed reading.

  1. Take a stopwatch or a timer with you as you read, scan or skim a passage. First, find out how many number of words in the passage (e.g. 500-600 words) and observe your time as you read at a normal speed.

  2. As you read, understand what you are reading. It is important to understand that you only have to get the general meaning of a passage as you skim.

    -Do not read every word, one must read in groups of meaning.

    -Don’t stop reading once you read a difficult word but proceed.

    -And don’t read the same sentence twice just to be sure.

  3. For IELTS reading, you have to use your finger while reading. Though your eyes move quicker, your index finger will help you read easier. But don’t move your finger across the page, rather move it down the page slowly and steadily with your eyes moving quickly to keep up with your finger.

    Practice these steps over and over again with different passages and keep a record. Don’t allow yourself to use a dictionary and make a reading routine for pleasure and information. Make sure that the passages have similar amount of words (e.g. 500-600 words). If you find yourself reading with good comprehension and your record (time) is getting shorter, you are improving!

QUESTION:

1. Who is the fastest reader in the world (2012)?

 

a. Maria Teresa Fabros Calderon

b. Howard Stephen Berg

  1. Barbara Blackburn

簡単なスコアアップのコツ! 自分のことをたずねてみる

 ▮ 自分のことをたずねてみる

IELTSスピーキングテスト Part1では、試験官は、受験者と挨拶を交わしてから、

氏名および本人を確認します。それが済と、 直ぐにテストが始まります。

Part 1では、質問の全てが短文です。 試験官はごく身近なことをたずねてきます。

受験者やその家族、専攻科目や仕事のことなので、だれでも初対面で話すことです。

英語の基礎がしっかりしていれば問題なく答えられます。

Part2 では、試験官が選んだトピックについて、1〜2分、短いトークをします。

トピックは、基本的に、受験者自身や受験者の日常生活、受験者の出身国に関するものです。

受験者はトピックカードを選ぶことはできませんが、イベント、思い出、人物など、

具体的に何について話すかは自分で決めることができます。

Part2では、 Part1と違いやや長いトークになりますので、話の構成一貫性

話しぶりの流暢さが重要な評価要素となります。

多くの受験者は英語そのものではなく、「何をどのような展開で話すか」に頭を悩ませます。

本番で悩まないためにも、普段から自分の経験や自分の仕事、学校、関心ごと、

自分の国について考えをまとめておくようにしてください。 

英語に集中するためにも自分自身のことをよく知ることです。

speaking 6

▮ 自分の中で重要なことを考える / 自分の人生で関心ある人物

Part 1では受験者自身の身近なこと(日常的なこと)について短く、

簡単に答えていきますが、Part 2では、 受験者自身についての、イベント、思い出、

人物、特定の活動や出来事、物や場所について短いトーク(約2分)を求められます。

あまり普段考えないことを英語ですらすらと話す問題ですか、 繰り返し練習が必要です。

それでは、次の2つのトピックで練習してみてください。

Think of important   /  interesting people in your life:

 

Ask yourself:

When did you meet them?

How long have you known them?

Why are they important/interesting?

Can you remember something you did together?

What about a conversation you had with them?

Think of important events in your life:

Ask yourself:

What it was?

Where did it happen?

Who were you with at the time?

What else was happening in your life then?

What one thing stands out in your memory about it?

How well do you remember it?

Think of places you have been to:

 

Ask yourself:

Where it was?

How did you get there?

In what detail can you describe the place?

Can you describe the general area it is in?

Would you want to go back there?

Think of your possessions:

Ask yourself:

How long have you owned it?

Where did you get it?

Is it special or something normal?
How often do you use it?

どうでしたか? IELTSスピーキング Part 2では、試験官が選んだトピックについて、

短いトーク(約2分)をします。 試験官はあなたにトピックカードを渡しますが、

そこには、トピックとそれに関連する質問が3つ書かれています。

それらの質問は、話の流れを作るヒントとなるもの(プロンプト)です。

別のカードに替えてもらうことはできません。

与えられたカードでテストは進行します。

トピックは完全に予測することはできませんが、よくでるものに関しては、

 2分間で話せる内容(約150語〜200 語)を書いて、それを繰り返し音読してください。

▮ IELTS 関連クイズにチャレンジ!

 

Question:

One of the 4 criteria the IELTS Speaking is assessed on is Grammatical Range & Accuracy .

What does this mean?

a. Use a variety of sentence structures

b. Show your knowledge of English vocabulary by using a range of words.

c. Use synonyms, instead of repeating the same word over and over again.

バイリンガルに学ぶ! 速読テクニック 〝スキャニング”

 ▮ スキャニングって?

スキャニング」って言葉を聞いたことがありますか?
画像情報を取り込んだり、体の断面を検査するときに「スキャナー」を使いますが、「速読」のテクニックとして、必要な情報だけをピックアップすることを「スキャニング」と言います。
「スキャニング」は、「検索読み」などと訳されることもあります。 例えば携帯電話でかけたい相手の電話番号を探すときに、「あ」からielts reading 24.png.jpg順番に見ていくようなことはしませんよね。 「田中」という人に電話をかける場合は、「た」から探し始めるか、あるいはグループ分けした電話帳の中からたとえば「会社」というグループを選び、そこから「田中」を素早く探し当てるはずです。
スキャニングすると特定の部分しか読まないので読む速度は格段と速くなります。
IELTSリーディングセクションでは、別々の3つのパッセージを読み、60分で40問に答えなければなりません。それぞれの問題の解答を探している時間はわずか30秒だと考えてくさい。スキャニングを使わなければ大切な時間をロスしてしまうのです。
もう一つの速読テクニック「スキミング」は、全体を素早く読むことです。何が書かれているか知らない状態で、トピックの概要、アイディア、道筋を理解するために読みます。
一方、「スキャニング」は、特定の除法断片を探します。 日付や数字、時間に関する表現や名前など、何を探すべきか知ったうえで読むテクニックです。

▮ スキャニング3つのポイント

1. ます、設問を読んで、設問の中に、解答に結びつくキーワードや関連するアイディアを探します。

2.  そして、パッセージ全体に素早く目を動かします。左から右に目を動かすのではありません。キーワードを探すために効率的に、上から下へ、前から後ろ、あるいは、真ん中から飛び回るように探しましょう。

3.  設問から推定されるキーワード、名前、番号、フレーズなど、特定の情報断片だけを探すことに集中します。 文章を読む必要はありません。

 

▮ それでは、問題を使いスキャニングを実践してみます。

ielts reading 25.png.jpg
ielts reading 26.png.jpg

ielts reading 27.png.jpg

ielts reading 28.png.jpg

ielts reading 29

バイリンガルがこっそり教える勉強法  鏡の前で練習!?

Gladysグラディス | IELTSインストラクター

Written/Edited by Gladys Glenda   

留学・ビジネス英語に強い  オンライン英会話 マイチューター


▮ 一人でもできるスピーキング練習 鏡の前で話す効果は? 

スピーキングの上達はとにかく毎日話すことです。 そうは言っても 「話す相手がいない」ことも多いですよね。 相手がいなくてもスピーキングの練習ができる効果的な方法があります。 しかもこの練習法はIELTSスピーキングにも最適なんです。

鏡の前で何か身近なトピックを話してみてください。 話す時に注意することがあります。 必ずアイコンタクトボディーランゲージを気にしてください。  IELTSスピーキングは試験管と1対1の対面式で行われます。 鏡に映った自分を試験管に見立て目を見ながら話してみましょう。 もちろん、ずっと凝視する必要はありません。 話す時間の50%〜70%が妥当です。

また、ボディランゲージを使い身体で表現することも大事です。 身体を使うことで、あなた自身がリラックスでき、アイディアを言葉にするのが楽になります。 また、言いたいことが試験管にもよく伝わることで評価も上がります。

beauty

▮ 話す内容は身近なこと

初めは照れ臭いかもしれませんが、慣れていくと、話しているときの表情や、口の動きにも注意するようになります。マイクの前でひたすら話すTOEFLスピーキングと違い、IELTSスピーキングは面接官との対面式ですから、受験者はなるべく笑顔で表情豊かに話すことも大切です。

さて、参考までに鏡の前で話すトピックをいくつかご紹介しますので、まずはこちらの身近なトピックから始めてみてください。


FAMILY

  • Describe your family

  • Do you have a large or small family?

  • How much time do you spend with your family?

  • What do you like to do together as a family?

  • Do you get along well with your family?

  • Are people in your country generally close to their families?

WORK

  • What do you do?

  • What are your responsibilities?

  • How many hours do you work each day?

  • Do you enjoy your work?

  • Is there some other kind of work you would rather do?

  • If you could change your job or profession, what would you do?

  • Describe the process of getting a job in your country.

  • Describe the company or organization you work for.

  • What is your position?

  • What do you like about your job?

  • What do you dislike about your job?

EDUCATION

  • Describe your education.

  • What kind of school did you go to as a child?

  • Did you go to a co-educational school?

  • What was your favorite subject as a child?

  • Who was your favorite teacher?

  • What is the education system like in your country?

  • Do you think your country has an effective education system?

 

▮ 何度も繰り返し練習すること

 

初めに申し上げた「アイコンタクト」と「ボディランゲージ」に注意しながら何度も繰り返し練習してください。

「Fluency and  Coherence・・・話しぶりの流暢さ、首尾一貫」はIELTSスピーキング評価基準です。 上のトピックスを流暢にはなせるまで練習を続けてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

This is a strange sounding piece of advice, but it can be very practical, talk to a mirror – especially if you don’t have a speaking partner. The idea is that when you practice speaking, you should sit in front of a mirror and speak to yourself. It can work because: eye contact is extremely important in all parts of the test. Examiners are influenced by candidates who make eye contact – even though they may not be aware of this. Typically, the candidate who makes good eye contact gets a more generous mark because they seem to be communicating better as body language. The other point is that, for most people, sitting and looking at themselves in a mirror is an uncomfortable experience. After that, the exam will seem easy!

The following are some sample topics and questions that are usually asked during the speaking part of the IELTS exam or the International English Language Testing System. You can use the following and practice your speaking skills in front of a mirror or with someone who knows the use of English language properly. Practice makes perfect and good luck!


FAMILY

  • Describe your family

  • Do you have a large or small family?

  • How much time do you spend with your family?

  • What do you like to do together as a family?

  • Do you get along well with your family?

  • Are people in your country generally close to their families?

WORK

  • What do you do?

  • What are your responsibilities?

  • How many hours do you work each day?

  • Do you enjoy your work?

  • Is there some other kind of work you would rather do?

  • If you could change your job or profession, what would you do?

  • Describe the process of getting a job in your country.

  • Describe the company or organization you work for.

  • What is your position?

  • What do you like about your job?

  • What do you dislike about your job?

EDUCATION

  • Describe your education.

  • What kind of school did you go to as a child?

  • Did you go to a co-educational school?

  • What was your favorite subject as a child?

  • Who was your favorite teacher?

  • What is the education system like in your country?

  • Do you think your country has an effective education system?

Speak Freely. This is easy to say but hard in practical, but try don’t be nervous during or before test. Examiners are friendly persons so try to converse them like friends.

Question:

One of the 4 criteria the IELTS Speaking is assessed on is Lexical Resource. What does this mean?

a. Show your knowledge of English grammar by using a range of words.

b. Show your knowledge of English vocabulary by using a range of words.

c. Show your knowledge of English pronunciation by using a range of words.

上級者が実践している! 9つの解答ステップ

StellaIELTS Writing Tips 3
Written/Edited by Stella Abos   
留学・ビジネス英語に強い   オンライン英会話 マイチューター
 


 

▮  ライティング アカデミック版で成果を上げる

 
IELTSライティングテストは、Academic Module(アカデミック版)とGeneral Module(一般訓練版)2つのフォーマットに分かれます。 留学を目指す受験者はAcademic Moduleを受験することになります。 Academic Moduleは英語圏の大学あるいは大学院で勉強する英語スキルが十分備わっているかを評価します。
大学あるいは大学院での授業に支障ない英語レベルを試されるわけですから、当然、語彙、文法、構文力など英語の基礎はしっかり身に付ける必要があります。 この基礎は、地道な努力を積み上げるしかありません。 十分な基礎能力をつけたうえで、スコアを上げるための対策、秘訣を身に付けていきましょう。
それではアカデミック版 ライティングテスト Task 1 とTask 2の攻略法を見ていきましょう。
 
ielts listening 18.jpg

▮ アカデミック版 Task 1 スコアアップに必要な5つのポイント

 
Task 1は、図やグラフなどのデータから情報読み取り自分の言葉で描写するテストです。 これは実際の大学の講義にもよく見られます。
 
1 .   先ずは設問に出てくる表やグラフを見て、表すデータから情報を読み取ってください。 情報からは、表が表す数字や比較する材料が読み取れるでしょう。  また、表によってその傾向や経緯も読み取れるでしょう。
 
2 .  いったん書き始めるタイミングになったら、今一度、丁寧に設問文とグラフを見直し、どう書き始めるか決めてください。 問題冊子に、書く内容をメモしておきましょう。
 
3 .  書き出し部分(イントロダクション)は、与えられた表やグラフ、チャートが何を表しているかを自分の言葉で書いていきます。
タスク指示文をそのまま引用すると減点になりますので気を付けましょう。 試験官によっては、文字数をカウントしない場合もあります。
タスク指示文にはイントロダクションを書くために必要な情報が入っていますので、それを違った表現で書くこと、すなわちparaphrasing (言い換え)するのが課題です。
 
4 .  イントロダクションの次は本体パラグラフを書いていきます。 本体パラグラフでは、データから読み取れる情報を記述していきます。 チャートやグラフに示されているトレンド(状況が変化し、展開していく大まかな方向、傾向、潮流)と、その重要な特徴を説明していきます。  決して自分の意見を記述しないでください。
 
5 .  150語以上書くことを忘れないでください。  150語に達しないエッセイは減点になります。
 

▮ アカデミック版 Task 2 スコアアップに必要な4つのポイント

 
Task 2  では、提示された問題について、賛否の議論や利点・欠点の比較など、自分の意見を論理的に展開していくことが求められます。
 
1 .  初めにタスク指示書をよく読んでください。 実際に、 受験者の多くが、タスク指示書をよく理解せず、エッセイを書き始めてしまいます。 エッセイの内容が少しでも指示書とずれていれば減点になります。
 
2 .  タスク指示書をよく理解できましたら、エッセイのプランを立てます。 問題冊子にプランをメモ書きしておくと良いでしょう。  そして、自分の立場を決めたら、書き出し部分(イントロダクション)を書き始めます。
 
3 .  タスク指示書からのコピー引用は避け、自分の言葉で書きましょう。 Task 1 でも述べましたが、文字数をカウントされない可能性があります。
Task  1 と同様、フォーマルでアカデミックな英語を使って書かなければなりません。  論点を整理し、発展させ、あなた個人の意見を示すのです。  自らの意見を述べ、それを証拠や例証で支えます。  明快で筋の通った記述を心がけ、結論へ向けて論理展開します。  そして、問題全体に答える結論でなくてはいけません。
 
4 .  250語以上書くことを忘れないでください。  250語に達しないエッセイは減点になります。
 

バイリンガルに学ぶ! スキミング4つのポイント

▮スキミングって?

ielts reading 16


IELTS リーディングセクションは、わずか60分の間に、3つのパッセージを読み、解答するテストです。 よほどの上級者でない限り、文章を最初から最後まで読んでいると…
「時間が足りなくて、全部を解答することができなかった…」
なんてことになってしまいます。

そこで、効果的に長文を「速読」する方法を紹介しましょう。
スキミング」って言葉を聞いたことがありますか?

スキミング(Skimming)とは、全体を素早く読むことです。「読む」というより「見る」に近い動きです。 実際には目を素早く動かして早読みすることになります。

スキミングは、何が書かれているか知らない状態で、トピックの概要、アイディア、筋道を理解するために読みます。

よく「斜め読み」とか「ざっくり読み」とか言われますが、この方法を英語ではスキミングと言います。
 

▮ スキミングを使いこなす4つのポイント

        1. タイトル、情報源、著者、挿絵を「見る」ことから準備


まずは、パッセージのタイトル、情報源、著者、挿絵を「見る」ことから準備を始めます。 そこで、「誰が、いつ、どこで、何をしたのか」という質問を頭に入れてください。 この質問の答えを探しながら、目を素早く動かし「斜め読み、ジグザグ読み」を始めるのです。 そして、重要と思われる、人物名、数字、場所、アイディア、または、キーワードの前後に登場する語彙、「therefore」, 「whenever」, 「until」、「 because」, 「 instead」を見つけます。


        2. 手掛かりwordsに注意を払う


全ての文字を見る必要はありません。手掛かりになる「太字」「イタリック文字」「数字」に注意を払い読み進めます。 そして、キーワードとなる人物名、数字、場所などを見つけておきます。
 

        3. 段落の初めと終わりを読む


各段落の第一文と最終文は主題と結論が書かれていることが多いので大切に読みます。そこを読むだけで、全体分の概要が素早く把握できます。
 

        4. スキミングを止めない

読み進める中で、ここは重要と思われるところがあれば、全体を見るのを止めて、重要な語彙をよく確認します。しかし、よほど重要なところ以外はスキミングを止めないでください。各パッセージで、スキミングの時間は2〜3分のみで行うのがベストです。
 

▮ スキミングを使って IELTSライティング攻略

実際のIELTSライティングテストでは、スキミングで以下の大まかな内容を把握します。

ielts reading 22.png.jpg

▮ IELTS パラグラフの構成を読み取る

パッセージでは、情報の提示方法が工夫されています。 IELTSのリーディング・パッセージは、多くの場合、以下の4つのパターンのどれかで構成されています。

  • 問題と解決
  • 比較対象
  • 原因と結果
  • 分類
ielts reading 23.png.jpg


パッセージの構成パターンを知っていれば、答えがどこにあるか早く見つけることができるはずです。