アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!
ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語
get a clue 鈍い奴だな
「 鈍い奴だな 」って英語ではどう言うんでしょうか?
アメリカでは ” get a clue ” といいます。
例文
A: I got homemade cookies from Maria. Maybe she knows I’m always hungry. So kind!
(マリアから手作りクッキーもらったよ。多分僕がいつもお腹を空かせているのを知ってるんだろうな。親切だなあ!)

B: Get a clue. She isn’t so kind to anyone…you know what that means, don’t you?
(察しろよ。彼女は誰に対しても優しいってわけじゃない…意味わかるだろ?)

clue は名詞で使われる時は「(解決のための)手がかり、ヒント、鍵」などを意味しますので、
get a clue は「手がかりを掴む、糸口を見つける」という時に使われる語句です。
“Get a clue!” などと言うと、「鈍い奴だな」「察してよ」など軽蔑を含んだ表現になります。
「 get a clue 鈍い奴だな 」習得・攻略

ネイティブのリアル 英語:
You loaned a stranger money because he said he’d pay you back? You’ll never see that money again! Get a clue!

学校で教わる英語:
You loaned a stranger money because he said he’d pay you back? You’ll never see that money again! Get smarter and more aware!
ネイティブのリアル発音:
You loaned a stranger money ’cause ’e said ’e’d pay ya back? You’ll never see that money again! Ged a clue!
同義表現
to get smarter and more aware.