英語4技能対策

IELTS 対策 脳科学に基づいた「単語の覚え方」

単語力が足りないままIELTSテストを受けてもスコアは上がっていきません。

実は、単語力はスコアアップを目指す上で、必須となります。


IELTS リーディングで出る1パッセージは大体700~900文字程度で構成されますが、

全ての単語を完璧に覚える必要はありません。なぜなら、中にはネイティブでも

あまり使わないような単語も含まれているため、全て覚えてしまうと効率が悪いからです。

それよりもまずは、得点に直結するような必須単語を覚えていきましょう。


単語学習において、大切なのは単語教材を購入してやりきることです。


単語の意味が分かれば、何とか読み進めていくことができます。

しかし、IELTS単語帳を作り、覚えることが大切だと思っていても、なかなか暗記は

大変だし、つまらないと感じるかもしれません。


そこで、今回は 脳科学に基づいた効果的な単語習得法を紹介します。


上の図はドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスの発表した

「エビングハウスの忘却曲線」です。

エビングハウスは、無意味な音節を記憶し、時間と共にどれだけ忘れるかを数値化しました。

この表は時間と共に、どれだけ記憶したことが頭に残っているかを示しています。

逆にいえば、どれだけ忘れるかということも分かります。


人が何かを学んだ時、

  • 20分後には42%忘れる
  • 1日後には67%忘れる
  • 31日後には79%忘れる


ということが分かります。

ではエビングハウスの研究結果から分かることは何でしょうか?

  1. 一度目の学習より二度目以降の学習の方が簡単になる。復習を重ねるごとに忘れにくくなる。
  2. 一度にたくさん学ぶよりも、時間をかけて何度かに分けて学んだ方が、学習効率は上がる。
  3. 学んだ直後から物忘れは始まる。最初は一気に忘れ、次第にゆっくりと忘れるようになる



次にウォータールー大学の研究結果、上の図を見てください。黒い線はあなたの記憶です。

まず最初、何も知らなかったところから勉強をし、知識を得ました。

この時点では記憶は100%のところに上がりますね。


でも、そのまま復習せずにいると、黒い線のようにどんどんと忘れてしまいます。

これは先ほどエビングハウスの忘却曲線で学んだことですね。


ではどう復習したら知識をしっかりと記憶させられるかということですが、

それはこの図の黄色い線を見てみましょう。


最初に学習した後、

【1回目】24時間以内に10分間
【2回目】1週間以内に5分間
【3回目】1ヶ月以内に2~4分間

1ヶ月間の合計で17~19分間。たったこれだけの復習時間で、

最初に勉強した時とほぼ変わらない記憶を1ヶ月以上の間保つことができるのです。

以上の「記憶」に関する研究結果から、IELTS英単語を効果的に覚える「英単語暗記法」

をご案内していきます。

まずは、単語帳を用意します。 

ここでは音声ダウンロード付「実践IELTS英単語3500」を使って説明します。

1 日目

① 英単語(behavior)をみて「ビヘイビア」と発音します。

 (発音がわからない場合はオンライン辞書などで確認します)

参考オンライン辞書 :  Oxford Learner’s Dictionary 


② すぐに意味をみて「行動;振る舞い」と音読します。


すぐに赤セルシートで隠します。



③ 隠したまま、もう一度英単語を見て「ビヘイビア」と発音します。


(この時発音と同時に、さっき音読した意味を頭に浮かべます


④ 隠したまま、「 行動;振る舞い」と声に出して言います。

(意味を忘れていた場合は赤セルシートを外して意味を音読します。)


⑤ 次からの単語で①~④を同じように100単語までやっていきます。


①~④は2秒くらいで進めてください。(発音チェックは時間に入れなくていいです)


発音→意味→発音(意味を頭に浮かべながら)→ 意味

このサイクルを2秒以内で2周音読していきます。


スビードが大切なので、意味が複数書かれていても、覚えるのは1~2つくらいまでにします。

細かくやると脳が疲れて覚えが悪くなってしまうからです。

代わりに、脳にはスビードの負荷をかけます。

回転を速くして一気に100単語まで進めていきます。

この段階では、覚えていなくても次の単語にさっさと進んでください。


ここでは、単語を脳に長期定着させるための過程であることを忘れないで下さい。

1英単語 2秒 × 100単語 =200秒 (3分くらい)

100単語まで終わったら最初の単語にもどもう3周します。


こうやって1日100英単語を4周すると、15分~20分かかります。(これ以上時間をかけない)

覚えるのではなく、スピーディに進めていくことが大切です!

これで1日目は終了です。

2日目~ 4日目

1日目と同じ英単語(1~100)を同じように繰り返します。


無理に覚えようとせずサクサクと進めていきます。

4日間同じ単語をこの方法でやると、

多くの方は、8割~9割、単語をスラスラと言えるようになります。


この段階でうれしくなります。また、この暗記法に確信を抱くようになります。


5日目 ~ 8日目


(A) 前の1~100 までの100英単語復習 

(B) 次の新しい101 ~  200までの100英単語暗記


この二つを4日間行います。(前の100英単語の復習も毎日行います)

新しい100英単語の (B) のやり方は前述の通りです。

新しい100英単語のブロックをやはり同じように4日間繰り返します。

すでにほとんど覚えた(A)  の100英単語の復習は次のように行います。

赤セルシートで意味を隠して、

上から「スーッと」眺めながら

単語の意味を軽く頭に浮かべます。 頭にイメージする意味は1~2つで結構です。

ほとんどが瞬時に浮かぶようになっているはずです。

引っかかるものはセルシートでを外して意味を確認してください。


この段階でも、覚えなくてもいいし、確認したからと言って覚える必要はありません。

100英単語の復習をサラッと1分かからないくらいで終えます。


こうして (A) に1分、 (B) に15分くらいで進めて終えます。

慣れるまでは (A) + (B) で 20分くらいで構いません。

9日目 ~ 12日目

(A) 1~200までの 200英単語 復習

(B) 新しい201 ~ 300 までの100英単語 暗記


これも同様に進めていきます。

(A) は200単語に増えましたが長くても2分で終えます。

(B)に15分~ 20分 かけます。


13日目 ~ 16日目

17日目 ~ 20日目

21日目 ~ 24日目


とすすむと、


(A)  1 ~ 500までの英単語 復習 (3分ほど)

(B) 501~ 600までの 新らしい 英単語 暗記 (15分~20分)

となってきます。


このあたりで脳は記憶を定着させます。


1~ 100 までの単語は、すでに30回も反復しています。


こんなに単語を反復して学習した事はありますか?

数週間継続して、さらに30回も反復すれば、


体感でも 「もうこれは大丈夫!」という単語がどんどん出てくる時期です。


そうなったら 単語帳の単語を思い切り油性ペンで塗りつぶしましょう。

3週間から4週間復習を繰り返したら、

それらの単語はほぼすべて消せるくらいになります。


消していくことで復習単語が増え続けることはなくなります。

このような完璧の覚えた英単語は

大脳に記憶されていて瞬時に意味が頭に浮かぶ状態が定着します。

IELTSの試験日まで忘れることはありません。

こうやって

500語くらいの英単語復習 (3分くらい)

新単語100語の英単語暗記 (15分くらい)

のセットを繰り返すと5ヶ月くらいで「実践IELTS英単語3500」が終わります


3ヶ月くらいで 「実践IELTS英単語3500」 を覚えたい場合は、セットを

新しい100単語を200単語に増やす方法で試してみてください。。

TEDで英会話「人生を幸せにするのは何?━ロバート・ウォールディンガー(12分38秒)


オンライン英会話  【TED】で英語学習!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検など様々な英語試験対策にも役立つ!!

マイチューターでは、【TED】を使った効果的なレッスンプランを用意しています。

TEDで英会話ライブラリー」の中から、お好きなトピックスを選び、

こちらが用意したQuestionsに答えながらレッスンを進めてまいります。

 TEDで英会話  お勧め学習法

| 選んだ 「TED Talk」 を徹底的に聞き込む


日本語原稿の熟読 ⇒ 英語原稿の熟読
⇒ 単語・文法チェック ⇒ 英語原稿の音読
⇒ 動画を日本語字幕で見る ⇒ 動画を英語字幕で見る
⇒ 動画を英語字幕で見ながらシャドーイング
⇒ 動画を字幕なしでシャドーイング


| TEDインストラクターと概要や自分の意見を語る


⇒ 内容についての質問など(Questions)を予習

⇒ TEDインストラクターの中から講師を予約する

⇒ Questionsに答えながらTED Talkの概要や自分の意見を発言する

ライブラリー追加 TED 動画


人生を幸せにするのは何?━ロバート・ウォールディンガー(12分38秒)


人生を送るとき、何があれば、人は幸せを感じるのでしょうか?「富と名声だ」そう考える人は少なくありません。しかし、精神分析医のロバート・ウォールディンガーによれば、それは間違っています。75年に渡る、成人発達の研究の責任者であるウォールディンガーは、真の幸福と満足に関するかけがえのないデータを持っています。


今すぐ「TEDで英会話コース」をインストラクターと一緒にレッスン!

ネイティブのリアル英語 : cold call 勧誘電話

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


      cold call 勧誘電話


「  勧誘電話 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”      cold call といいます。


例文


When I just established my business, I did a cold call to find the first customer.

事業を立ち上げたばかりの頃、私は最初のお客様を見つけるために勧誘電話をしました。



cold call “ とは、 「商品を売り込む時に、まだその商品やサービスの存在を知らない

新規顧客に接触する」といった意味で使われます。


Cold (冷たい)が意味することは、『冷たいリスト』に営業するというところから来ています。

『冷たいリスト』とは、すわなち『購買意欲がそれほど強くない潜在顧客のリスト』を

表しています。『反応率が低いリスト』とも言えます。


その商品やサービスにある程度興味がある顧客に接触することを、”warm call” 

とも言いますので合わせて覚えておきましょう。




 


” call ” を使った慣用句・表現」


● social call   :  SNSを通じて企業のブランドを向上し顧客を獲得する

● close call :  危機一髪

● distress call : 救難信号

● conference call : 電話会議

●   call dawn     :   引き起こそうとする、叱責する

● call by    :   立ち寄る

●   call off    :  中止する

  

             cold call 勧誘電話 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

I made over one hundred cold calls today and only one person said he’d buy my product. Most people wouldn’t even talk to me!




学校で教わる英語:

I made over one hundred unsolicited telephone sales calls today and only one person said he’d buy my product. Most people wouldn’t even talk to me!



ネイティブのリアル発音:

    I made over a hundred cold calls taday ’n only one person said ’e’d buy my product. Most people wouldn’ even talk ta me!


同義表現

an unsolicited telephone sales call or visit made to a potential customer

in the hope of selling something.


マイページの

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


マイチューター紹介サイト

2024年12月23日 更新


● マイチューターが、セブ島留学バディーおすすめのオンライン英会話14選|人気サービスと活用方法のコツも解説 に掲載されました。


● 「びずえいご」にて以下の記事が掲載されました。

mytutor (マイチューター) の評判は?ビジネス英語・試験対策に特化した人 気のオンライン英会話!


● マイチューターが教育業界専門の転職エージェント「EducationCareer」のコラムで紹介されました。 (運営元:株式会社ファンオブライフ(専門領域に特化した転職エージェント))

オンライン英会話サービス一覧


● この度、mytutorは株式会社東大先生が運営する教育メディア「ゼロからわかる受験塾」
で紹介されました。

マイチューターの特徴や口コミ・評判


● EnglsihSearchにて以下の記事が掲載されました。

マイチューターとは?オンラインで試験対策ができるスクールの特徴など解説


● イングリッシュファクターにて以下の記事が紹介されました。

マイチューター(mytutor)の口コミ・評判


● フリーコンサル株式会社のビジネス情報メディア「フリーコンサル.com」にて

おすすめのオンライン英会話として「マイチューター」が紹介されました


● この度、mytutorは教育に関する情報を発信するメディア「ゆるゆる えいご」にて

英検1級二次試験 面接向けオンライン英会話スクールの中で紹介されました。


● プロリア Englishで評価の高いオンライン英会話としてmytutorが選ばれています。


● この度、mytutorは教育に関する情報を発信するメディア「教育カンパニー」にて

TOEIC対策部門の注目サービスとして選出されましたことをご報告いたします。

(2022年9月16日)

● English Hubのオンライン英会話検索サービスに「マイチューター」

が掲載されました。

● オンライン英会話比較Plusのオンライン英会話検索サービスに「マイチューター」

が掲載されました。(2021年5月12日)


● この度、mytutorは英会話専門メディア【 ミツカル英会話】 の「 【2022年】おすすめのオンライン英会話ランキング」にて、TOEIC対策部門の注目サービスとして選出されましたしたことをご報告いたします。

 (2022年7月26日)

テスト対策で大切なのは、目標を立て、計画を作り、実行していくこと

テスト対策や受験勉強を進めるときに大切なのは、目標を立て、計画を作り、

実行していくことです。


そのためには、勉強の計画を可視化し、実行度を管理していく必要があります。


「Time Manager」は、目標点数、合格達成に必要な学習時間を管理するサービスです。


「Time Manager」は全講師が共有します。 「テストスコア履歴」、「受講目的(目標スコア)


と合わせて、担当講師が目標達成に向けて効果的なアドバイを行うことことができます。


Time Manager 入力・管理 ご利用方法 ( 例:IELTS 学習)

*ご注意 : アカウントを複数ご利用の方は、メインのアカントだけご入力ください

1. 基礎データ入力 (テスト種類、目標スコア、学習期間、学習時間)


1-1 Time Manager + をクリック

1-2 Select Course を入力

1-3 Select Start Date / Select End Date 学習開始日と学習最終日を入力

1-4 Current Score / Target Score 直近スコア(推定スコア)と目標スコアを入力

1-5 Required Hours [必要な時間]をクリック 目標達成時間説明を参考に必要時間を入力

1-6 受講者自身で用意した教材  マイチューター以外で使う参考書や問題集を入力

1-7 Create Time Manager をクリック (データ保存)



===========================================

2. 入力データを確認する

用語解説

Average Hours Par Day :  1日あたり必要な平均学習時間 (Required Hours ÷ Duration)

Spent Hours :  実行済み学習時間合計

Remaining Hours : 残り必要時間  (Required Hours -  Spent Hours )

Expected Hours : 計画経過学習時間 ( Average Hours Par Day × 経過日数)

Time Achievement :  必要時間達成度

警告 :  Expected Hours : 計画経過学習時間 の70%を超えると警告が消えます。

      (警告は 予約表の下にも表示されます)




==========================================


3. 学習時間の入力

3-1 Progress Update をクリック

3-2 Date , 科目ごとに学習時間(分)を入力

3-3 Save Progress をクリック (データ保存)


=====================================


4. 学習実行時間の「実行度」をグラフで確認

4-1 View Graph をクリック

Spent Hours (実行済み学習時間)が Expected Hours(計画経過学習時間)から遅れないように注意してください

Spent Hours が Expected Hours の70%以下になりますと警告メッセージがポップアップされます


=====================================


5. 学習実行時間データ 編集

5-1 Progress Update をクリック

5-2 Progress List をクリック

5-3 編集したい日付にある Action ☑ をクリックしてデータを編集する

5-4 編集したい日付にある Action ゴミ箱(アイコン) をクリックしてデータを削除

ネイティブのリアル英語 : cutting edge 最新の

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語  


      cutting edge 最新の


「  最新の 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”      cutting edge といいます。


例文


He is using a cutting edge machine.

彼は最新のマシンを使用している。



”cutting-edge” の語源は、ナイフの刃。edgeには、刃という意味があります。

そこから、「最先端の」という意味になります。


”state of the art” も「最先端の」という意味で使われますが、

state of the art は、”art”つまり技術や芸術に関して「最先端の」という意味です。


state of the art machine(最先端の機械)


それに比べて、”cutting edge” は、技術や芸術だけでなく、

何にでも使える「最先端の、斬新な」という意味です。



 


” edge ” を使った慣用句・表現」


● edge away from  :  ~から徐々に遠ざかる、辛勝する、僅差で破る

● edge back toward : 少しずつ[ジリジリと]~に向かって後退する

● on edge          : いらいらしている

● Lost my edge   : 能力が衰える

● go over the edge :  気がふれる、頭がおかしくなる

  

       cutting edge 最新の 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

This car is cutting edge! It accepts voice commands to control the windows, the radio, the mirrors and even the air conditioning!



学校で教わる英語:

This car is the most technologically advanced! It accepts voice commands to control the windows, the radio, the mirrors and even the air conditioning!




ネイティブのリアル発音:

   This car’s cudding edge! It accep’s voice c’mman’s ta control the windows, the radio, the mirrers ’n even the air c’nditioning!


同義表現

the most technologically advanced.


マイページの

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


TEDで英会話「教育は全ての子供にとって不可欠な権利━マクトゥーム・アブダラ(9分01秒)」


オンライン英会話  【TED】で英語学習!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検など様々な英語試験対策にも役立つ!!

マイチューターでは、【TED】を使った効果的なレッスンプランを用意しています。

TEDで英会話ライブラリー」の中から、お好きなトピックスを選び、

こちらが用意したQuestionsに答えながらレッスンを進めてまいります。

 TEDで英会話  お勧め学習法

| 選んだ 「TED Talk」 を徹底的に聞き込む


日本語原稿の熟読 ⇒ 英語原稿の熟読
⇒ 単語・文法チェック ⇒ 英語原稿の音読
⇒ 動画を日本語字幕で見る ⇒ 動画を英語字幕で見る
⇒ 動画を英語字幕で見ながらシャドーイング
⇒ 動画を字幕なしでシャドーイング


| TEDインストラクターと概要や自分の意見を語る


⇒ 内容についての質問など(Questions)を予習

⇒ TEDインストラクターの中から講師を予約する

⇒ Questionsに答えながらTED Talkの概要や自分の意見を発言する

ライブラリー追加 TED 動画


教育は全ての子供にとって不可欠な権利━マクトゥーム・アブダラ(9分01秒)


難民キャンプで育つ子供たちにとって、教育は外の世界に飛び立つために必要な強力な手段です。スーダン出身で幼いころに避難民となり、現在、ダルフール州のオタシュ難民キャンプで家族と暮らしているマクトゥーム・アブダラが、この心を動かすトークで、彼の最大の夢を語ります。それは、すべての子供たちが教育を受けられ、“自分の運命をあやつる船長”になるスキルを身に付けられるようになることです。


今すぐ「TEDで英会話コース」をインストラクターと一緒にレッスン!

アカウントを分けて複数コースを同時に受講する方法(アカウント毎にポイント購入)


アカウントを分けて複数のコースを受講する(アカウント毎にポイント購入)

   複数のレッスンコース(例:IELTSスピーキングとIELTSライティング)を交互に

   受講すると、受講歴が煩雑になり、講師と受講者が混乱する原因となります。


   よりスムーズに複数コースを同時に受講することを希望される場合、

   こちらでお勧めしている方法は、アカウント(会員登録)をコース毎に作り、

   管理する方法です。

   アカウント毎にコースをお申込み(ポイント購入)いただくことで   

   同時に複数コースを混乱せずに受講いただくことが可能でございます。 

   アカウント毎に受講歴、予約(キャンセル)の運用が可能になります。


   また、複数アカウントの1つを、「Mainアカウント」として登録し、他のアカウントを

   「Mergedアカウント」として登録するることで、「テストスコア履歴」「受講目的

   「Time Manager」などのデータは同期されます。

   複数アカウント データ同期化(メインアカウント作成)



< 複数アカウント保有のご留意点 >


(1) レッスン予約に必要なポイントの購入・管理はアカウント毎にお願いします。

    (後日、ポイント追加購入もアカウント毎にお願いします)


(2) 後日、ポイントを別のアカウントに移行したり、1つのアカウントに統合する場合は、

    ポイント有効期限の短いアカウントの有効期限に統一されますのでご了承ください。


例: アカウントA (有効期限2022年10月30日)、アカウントB(有効期限2022年9月30日)

   アカウントAからアカウントBにポイントを移行した場合、移行したポイントの有効期

     限は2022年9月30日となります。

   

2つのアカウントでポイントを移行した場合、2つのアカウントは「ポイント振り分けアカウント

となり、以後「担任制-固定予約」の扱いが2つのアカウントで一人分の扱いになります。


(3) 一度、1つのアカウントに統合されたポイントを後日、2つのアカウントに分ける

   ことはできません。


(4)複数アカウント間でポイントの移行をご希望の際は、その都度有料(980円)となります

   のでご了承ください。


(5) 「担任制-固定予約」はアカウント毎に最大5コマご利用いただけます。


===================================================


上記複数アカウント(ポイント購入はアカウント毎に管理)ご利用方法以外に、

購入したポイントを2つのアカウントに振り分けるご利用方法もございます。


2つのアカウントにポイントを振り分け2つのコースを受講する方法(2022年8月以降有効)

(ポイント制プランのみご利用いただけます)


複数アカウントを1つのメールアドレスで管理


複数アカウントを作る場合アカウント毎に別のメールアドレスの登録が必要です。 

ただし、Gmailのエイリアス機能を使えば複数のアカウントを
1つのメールアドレスで管理できます。


Gmailのエイリアスは、所持しているメールアドレスを軸に
新しいメールアドレスを複数作成できる機能です。


注意: Gmailアカウントをもう一つ作成する必要はございません。ご利用Gmailで@の前に+(数字又はアルファベット)を加えて弊社会員登録にご入力いただくだけです。

エイリアスについてはこちらをご覧ください

各試験目標スコア達成に必要な時間 (Hours required to achieve target score)

目標点数、合格達成に必要な学習時間を管理する「Time Manager」を利用するにあたり

各試験で必要な学習時間を以下にまとめました。


IELTS

一般にIELTSのオーバーオールを0.5上げるのに必要な時間は200時間と言われています。

例:現状 バンドスコア 5.0 の方が 6.5を獲得するためには 600 時間必要になります。


● IELTSバンドスコアを4.0から4.5に上げるのに必要な時間 ➡ 200時間

● IELTSバンドスコアを4.5から5.0に上げるのに必要な時間 ➡ 200時間

● IELTSバンドスコアを5.0から5.5に上げるのに必要な時間 ➡ 200時間

● IELTSバンドスコアを5.5から6.0に上げるのに必要な時間 ➡ 200時間

● IELTSバンドスコアを6.0から6.5に上げるのに必要な時間 ➡ 200時間

● IELTSバンドスコアを6.5から7.0に上げるのに必要な時間 ➡ 200時間

● IELTSバンドスコアを7.0から7.5に上げるのに必要な時間 ➡ 200時間

● IELTSバンドスコアを7.5から8.0に上げるのに必要な時間 ➡ 200時間


TOEFL iBT

一般にTOEFL iBT スコアを10点上げるのに必要な時間は100~300時間と言われています。

以下は目安になる勉強時間 になります。


● TOEFL iBT 50点から60点に上げるのに必要な時間 ➡ 200時間

●  TOEFL iBT 60点から70点に上げるのに必要な時間 ➡ 200時間

●  TOEFL iBT 70点から80点に上げるのに必要な時間 ➡ 200時間

●  TOEFL iBT 80点から90点に上げるのに必要な時間 ➡ 300時間

●  TOEFL iBT 90点から100点に上げるのに必要な時間 ➡ 300時間

●  TOEFL iBT 100点から110点に上げるのに必要な時間 ➡ 150時間

●  TOEFL iBT 110点から120点に上げるのに必要な時間 ➡ 150時間


TOEIC L&R

一般にTOEIC L&R スコアを50点上げるのに必要な時間は140時間と言われています。

以下は目安になる勉強時間 になります。


● TOEIC L&R 250点から550点に上げるのに必要な時間 ➡ 800時間

● TOEIC L&R 550点から600点に上げるのに必要な時間 ➡ 140時間

● TOEIC L&R 600点から650点に上げるのに必要な時間 ➡ 140時間

● TOEIC L&R 650点から700点に上げるのに必要な時間 ➡ 140時間

● TOEIC L&R 700点から750点に上げるのに必要な時間 ➡ 140時間

● TOEIC L&R 750点から800点に上げるのに必要な時間 ➡ 140時間

● TOEIC L&R 800点から850点に上げるのに必要な時間 ➡ 140時間

● TOEIC L&R 850点から900点に上げるのに必要な時間 ➡ 140時間

● TOEIC L&R 900点から950点に上げるのに必要な時間 ➡ 140時間


EIKEN (英検)

以下は各級に合格するために必要な勉強時間の目安になります。


● 英検5級から英検4級に合格するために必要な時間 ➡ 50時間

● 英検4級から英検3級に合格するために必要な時間 ➡ 100時間

● 英検3級から英検準2級に合格するために必要な時間 ➡ 200時間

● 英検準2級から英検2級に合格するために必要な時間 ➡ 300時間

● 英検2級から英検準1級に合格するために必要な時間 ➡ 600時間

● 英検準1級から英検1級に合格するために必要な時間 ➡ 600時間


TEAP

一般にTEAP スコアを30点上げるのに必要な時間は240時間と言われています。

以下は目安になる勉強時間 になります。


● TEAP180点から210点に上げるのに必要な時間 ➡ 240時間

● TEAP210点から240点に上げるのに必要な時間 ➡ 240時間

● TEAP240点から270点に上げるのに必要な時間 ➡ 240時間

● TEAP270点から300点に上げるのに必要な時間 ➡ 240時間

● TEAP300点から330点に上げるのに必要な時間 ➡ 240時間

● TEAP330点から360点に上げるのに必要な時間 ➡ 240時間

● TEAP360点から390点に上げるのに必要な時間 ➡ 240時間


TOEFL Junior Standard

一般に TOEFL Junior Standard スコアを50点上げるのに必要な時間は300時間と言われています。

以下は目安になる勉強時間 になります。


●  TOEFL Junior Standard 600点から650点に上げるのに必要な時間 ➡ 300時間

●  TOEFL Junior Standard 650点から700点に上げるのに必要な時間 ➡ 300時間

●  TOEFL Junior Standard 700点から750点に上げるのに必要な時間 ➡ 300時間

●  TOEFL Junior Standard 750点から800点に上げるのに必要な時間 ➡ 300時間

●  TOEFL Junior Standard 800点から850点に上げるのに必要な時間 ➡ 300時間

●  TOEFL Junior Standard 850点から900点に上げるのに必要な時間 ➡ 300時間

ネイティブのリアル英語 : cash cow 稼ぎ頭

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


      cash cow  稼ぎ頭


「  稼ぎ頭 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”     cash cow といいます。


例文


The movie studio saw the actress as a cash cow.

映画会社は、その女優を稼ぎ頭とみなした


cashは「現金」,cowは「乳牛」なので,cash cowは「お金になる乳牛」が

元々の意味ですが,比ゆ的に「稼ぎ頭」「ドル箱」の意味で使います。


この表現は、一度手に入れた乳牛は、継続的にミルクを絞ることができることに

由来しているようです。


 


” cow ” を使った慣用句・表現」


● have a cow  :  興奮する、怒る

● until the cows come home  : すっと、長い時間

● cow college : 田舎の無名大学

● cow eyes : うっとりした目つき、色目

  

       cash cow  稼ぎ頭 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

This diet book we’ve been publishing is a cash cow. It’s been selling well for twenty years!



学校で教わる英語:

This diet book we’ve been publishing is a con tin u ous money-mak ing prod uct. It’s been sell ing well for twenty years!




ネイティブのリアル発音:

  This diet book we’ve been publishing’s a cash cow. It’s been selling well fer twen’y years!


同義表現

a product (or project) that generates a continuous flow of money.


マイページの

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話