英語4技能対策

ネイティブのリアル英語 : at a standstill 行き詰って

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


     at a standstill   行き詰って


「    行き詰って 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   at a standstill といいます。


例文

Our business is almost at a standstill because of the recession.


われわれの商売は不況のせいでほとんど行き詰まっている。


standstill は名詞として「行き詰まり、停止」の意味が

あります。従って、at a standstill は「行き詰って、足踏み

状態で」などの意味で使われるイディオムです。

 



”standstill ” を使った慣用句・表現」


● atrial standstill  :     心房停止

● bring to a standstill :   立ち往生たちおうじょう

● brought to a standstill :   《be ~》立ち往生する

● cardiac standstill   :    心臓停止、心動停止、心拍停止

● economic standstill :      経済上の行き詰まり、

● respiratory standstill :      無呼吸

● standstill negotiations   :  行き詰まった交渉

  

    at a standstill   行き詰って 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

Neither side can reach an agreement. We’ve been at a standstill for a week.





学校で教わる英語:

 Neither side can reach an agreement. We’ve been at an impasse for a week.



ネイティブのリアル発音:

    Neither side c’n reach ’n agreement. We’ve been ad a stan’still fer a week


同義語、類義語

to be in a situation where no progress can be made, to be at an impasse.


目標達成に必須!「パーソナル・サポート・プログラムとは!?


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


目標達成に必須!「パーソナル・サポート・プログラム」

パーソナル・サポート・プログラムは、学習期間内で、目標とするレベルまで
英語力を伸ばせるよう「担当講師」と「学習管理システム」がサポートするサービスです。

受講者が、現状レベル、テストスコア履歴、学習目標、目標達成までの期間、
をマイページに入力することで、全講師が目標達成に必要な「学習計画」「時間」

の進捗状況を共有します。


「学習計画」「時間」「学習成果」を可視化し、受講者と担当講師が細かく進捗状況を管理

することで 講師は的確な指導を行うことができ、受講者はモチベーションを維持する

ことができます。


▮ 短期集中で英語力を鍛える

試験対策では、「2ヵ月間」「3ヵ月間」「半年間」「1年間」等、学習期間が

決まっているケースがほとんど。

受講期間内で、目標とするレベルまで英語力を伸ばせるよう、

短期集中で英語の学習に取り組みます。


漠然と英語の勉強を行うのではなく、「いつまでに何をできるようになりたいか

と期間・目標を事前に設定し、そこに向けて、英語学習を進めていく点は、

パーソナル・サポート・プログラムの大きな特徴です。



▮ 担任講師+カスタマーサポート(日本事務局)による学習サポート

パーソナル・サポート・プログラムでは、受講生一人一人に合ったレッスンプラン

の作成や、学習進捗状況の可視化、講師とのHomework送受信、ミニテストによる

学習成果の把握、担任制―固定予約等、様々なサポートを受けることが可能です。

       「パーソナル・サポート・プログラム」主な特徴


1. テストスコア履歴の入力(データの可視化、管理)


2. 受講目的 (目標スコア)の入力 (データの可視化、管理)


3. Time Manager の入力(目標スコア、学習期間、学習時間の可視化、管理 )


4. 講師、カスタマーサポート(日本事務局)が受講者の学習計画や進捗状況を共有します。


5. カスタマーサポートが学習目標に合った学習プランをサポート


6. 担任制 予約確保付 (同じ講師が親身にマンツーマン指導)


7. 「 HOMEWORK 機能」を使ったレッスンサポート


8.  ミニテスト(単語・文法・リーディング)で学習成果の確認


9. レッスンへの要望を全講師が共有します。(例:文法を厳しく指導してほしい)

Mini Test ご利用方法


はじめに

★ 現在以下6つのミニテストをご用意しています。(テストの種類、問題数は後日追加されます)

1)TOEFL/IELTS 共通       語彙、文法、テスト

2) 英検 1級、準1級、2級、準2級  語彙 テスト

3) IELTS /TOEFL/英検 共通 リーディングテスト

4) 実践IELTS 英単語3500 確認テスト

5) TOEFL iBT & ITP 英単語 3800 確認テスト

6) TOEIC L&R 語彙テスト SCORE 600 / 800 / 990


★ ミニテストの解答時間制限は15分(タイマー付き)になります。


★ 月額制・ポイント制プランをご利用中の場合、回数に関わらず何度でも無料でご利用いただけます。

 

Mini Test ご利用方法 (TOEFL/IELTS Grammar テストの場合)

  1.   マイページ Mini Test ピンクボタンをクリック


===========================================

2.  Mini Test  TOEFL/IELTS  をクリック

===============================================================


3. テスト タイトル Grammar Modal Verbs and Connectors をクリック

=======================================

4.  開始ボタンをクリック



====================================


5. テストが開始されます。 15分以内で回答して終了ボタンをクリック

================================================


6. テスト結果が表示されます。  

==========================================


7. テスト結果はマイページ「受講履歴」に保存されます。 

   テスト結果は全講師が共有します。

========================================


8. 保存されたテスト結果


===========================================

「Mini Test について」は、Mini Test トップ画面 右上のリンクボタンからご覧いただけます。


ネイティブのリアル英語 : word-of-mouth 口コミ

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語  


     word-of-mouth  口コミ


「   口コミ 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   word-of-mouth といいます。


例文

Our business has grown through word of mouth.

我々のビジネスは口コミで広がっています


”Word of mouth”  とは、

「Mouth」=「口」

「Word」=「言葉」「コミュニケーション」

つまり、「口コミ」のことです!


書面での伝達ではなく、口頭で何かの情報や出来事を伝えることを表します。


友人や同僚、家族などと、新しいお店や何かしらの出来事を話したりしますよね。


まさにそれが「word of mouth」なのです。


 


” mouth ” を使った慣用句・表現」


● down in the mouth     : 「落ち込んでいる」「浮かない顔」

● leave a bad taste in one’s mouth : 後味が悪い

● a big mouth       : 「口が軽い人」「秘密を守れない人」

● put one’s foot in my mouth!  :  「 失言をする」 「口を滑らす」

● be all mouth       :   口先だけである

  

    word-of-mouth  口コミ 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

I’ve never seen any commercials for this product. I heard about it through word-of-mouth.





学校で教わる英語:

 I’ve never seen any commercials for this product. I heard about it through conversations.



ネイティブのリアル発音:

    I’ve never seen any c’mmercials fer this product. I heard about it through word-’a-mouth.


同義語、類義語

information spread through conversation rather than through advertising.


マイページの

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


英検準1級 二次試験(面接)攻略 ナレーション(2分)

英検準1級 二次試験(面接)とは

英検準1級 二次試験(面接)の合格率は2012年から
公開されなくなりましたが、推定80%の合格率です。
5人に4人が合格する試験なので、しっかりと対策をすれば
必ず合格すると言っても良いでしょう。

試験は、4コマのイラストに基づいて2分間のナレーションをし、
面接官の質問(4問)に答えるというものです。
今回はイラストに基づくナレーション対策・攻略のポイントをご紹介します。

二次試験(面接)の攻略ポイント

▮ イラストの展開には法則がある

ナレーションを考えるときは、起承転結のストーリー展開を意識しながら、
1つ1つの文章を簡潔・手短に述べていくとまとまりやすいと思います。
1コマあたりの文章は2~3文で十分です。
4コマ イラストの展開には以下のような法則があります。

1コマめ(起):現代社会にありがちな問題が起こる
2コマめ(承):それを解決しようと「中心人物」が行動を起こす
3コマめ(転):問題が解決したかに見える
4コマめ(結):しかし、その解決策のせいで新たな問題が起きてしまう

など、因果関係のある構成になっています。
結末で困った状況となることが多いので、
事態がどのように推移した結果そうなったのか、
明快に説明できるよう話を組み立てましょう。

▮ 全て過去形を使う

ナレーションは、すべて第三者(受験者)が既に起きたことを
説明する形になるため、過去形を使うことを忘れないようにしましょう。
吹き出しのセリフがある場合は、
「XX said」と前置きしてからそのまま引用します。
余裕のある方は「XX asked」など、
いくつかバリエーションを頭に入れておいても良いと思います。 
また、進行中の動作については過去進行形を使いましょう。

▮ 各コマ冒頭は時間表現がら始める

各コマにつき、「いつ」「誰が」「何をした」で1文、
「誰が」「何と言った」で1文、「誰が」「どのように感じた」
で1文という調子で、3文ずつ話すとよいでしょう。
2~4コマめには A week later などの時間の推移
を表す語句がよく書かれています。
ストーリーの流れが明快になるので、
各コマ第1文の冒頭はこの時間表現で始めるようにしましょう。

―― 問題例  ―― 

You have one minute to prepare.

This is a story about a married couple who worked in a big city.

You have two minutes to narrate the story.

Your story should begin with the following sentence:

One weekend, a couple was visiting the man’s parents’ farm in the countryside.


出典: 英検準1級二次試験 2017年度第2回

――解答例――

One weekend, a couple was visiting the man’s parents’ farm in the countryside. They looked concerned to hear that the parents thought they were getting too old for farming.

A week later, the couple was back at their apartment in the city. They were talking in the living room, and the man suggested that they quit their jobs and go to the farm to help with the farm work. The man’s wife looked unsure about whether that was a good idea.

The following year, the couple had returned to the farm. They were working outside, and the man was pleased to see that his parents were enjoying the opportunity to spend time with their grandchildren.

A few months later, however, the man’s wife told him that she missed city  life as they were sitting at the table.

英検準1級 二次試験(面接)対策 特訓ゼミはこちらから 

テスト対策で必須ツール! 「タイムマネジャー」合格達成に必要な学習時間を管理する

テスト対策や受験勉強を進めるときに大切なのは、目標を立て、計画を作り、

実行していくことです。


そのためには、勉強の計画を可視化し、実行度を管理していく必要があります。


「Time Manager」は、目標点数、合格達成に必要な学習時間を管理するサービスです。


「Time Manager」は全講師が共有します。 「テストスコア履歴」、「受講目的(目標スコア)


と合わせて、担当講師が目標達成に向けて効果的なアドバイを行うことことができます。


Time Manager 入力・管理 ご利用方法 ( 例:IELTS 学習)

*ご注意 : アカウントを複数ご利用の方は、メインのアカントだけご入力ください

1. 基礎データ入力 (テスト種類、目標スコア、学習期間、学習時間)


1-1 Time Manager + をクリック

1-2 Select Course を入力

1-3 Select Start Date / Select End Date 学習開始日と学習最終日を入力

1-4 Current Score / Target Score 直近スコア(推定スコア)と目標スコアを入力

1-5 Required Hours [必要な時間]をクリック 目標達成時間説明を参考に必要時間を入力

1-6 受講者自身で用意した教材  マイチューター以外で使う参考書や問題集を入力

1-7 Create Time Manager をクリック (データ保存)



===========================================

2. 入力データを確認する

用語解説

Average Hours Par Day :  1日あたり必要な平均学習時間 (Required Hours ÷ Duration)

Spent Hours :  実行済み学習時間合計

Remaining Hours : 残り必要時間  (Required Hours -  Spent Hours )

Expected Hours : 計画経過学習時間 ( Average Hours Par Day × 経過日数)

Time Achievement :  必要時間達成度

警告 :  Expected Hours : 計画経過学習時間 の70%を超えると警告が消えます。

      (警告は 予約表の下にも表示されます)




==========================================


3. 学習時間の入力

3-1 Progress Update をクリック

3-2 Date , 科目ごとに学習時間(分)を入力

3-3 Save Progress をクリック (データ保存)


=====================================


4. 学習実行時間の「実行度」をグラフで確認

4-1 View Graph をクリック

Spent Hours (実行済み学習時間)が Expected Hours(計画経過学習時間)から遅れないように注意してください

Spent Hours が Expected Hours の70%以下になりますと警告メッセージがポップアップされます


=====================================


5. 学習実行時間データ 編集

5-1 Progress Update をクリック

5-2 Progress List をクリック

5-3 編集したい日付にある Action ☑ をクリックしてデータを編集する

5-4 編集したい日付にある Action ゴミ箱(アイコン) をクリックしてデータを削除

ネイティブのリアル英語 : hard-sell 押し売り

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


      hard-sell   押し売り


「   押し売り 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”  hard-sell といいます。


例文


He tried the hard sell on me.

彼は私に強引な売り込みをしようとした




”hard sell”  は、強くプレッシャーをかけて何かを買うように説得する

販売手法のことです。


通信販売などにおけるダイレクトレスポンス広告や、セールスプロモーション

において、割引価格や景品、購入期限などの特典や提供条件をストレートに、

単刀直入に提示し、顧客の合理性に訴え、その広告に対する返信や反応を

即断的、即決的に求める手段をいいます。


比べて、”soft sell” は、あまりプレッシャーはかけず、柔らかく何かを買うように

説得する販売手法のことです。


 


” sell ” を使った慣用句・表現」


● be sold on A :  Aに熱中している

 sell off          :   (安く)売り払う、 下落する

● sell on         :   転売する、 納得させる

● sell out         : 完売する、 売り切れる

● sell oneself   :   売り込む、 売春する

  

            hard-sell   押し売り 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

I hate going shopping for cars. Those salespeople always do a hard-sell which I hate!





学校で教わる英語:

I hate going shopping for cars. Those salespeople always use a forceful and aggressive style which I hate!



ネイティブのリアル発音:

    I hate going shopping fer cars. Those salespeople always do a hard-sell which I hate!


同義語、類義語

a forceful and overly aggressive style to sell something that uses exaggerated claims.


マイページの

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


TEDで英会話「人生を幸せにするのは何?━ロバート・ウォールディンガー(12分38秒)


オンライン英会話  【TED】で英語学習!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検など様々な英語試験対策にも役立つ!!

マイチューターでは、【TED】を使った効果的なレッスンプランを用意しています。

TEDで英会話ライブラリー」の中から、お好きなトピックスを選び、

こちらが用意したQuestionsに答えながらレッスンを進めてまいります。

 TEDで英会話  お勧め学習法

| 選んだ 「TED Talk」 を徹底的に聞き込む


日本語原稿の熟読 ⇒ 英語原稿の熟読
⇒ 単語・文法チェック ⇒ 英語原稿の音読
⇒ 動画を日本語字幕で見る ⇒ 動画を英語字幕で見る
⇒ 動画を英語字幕で見ながらシャドーイング
⇒ 動画を字幕なしでシャドーイング


| TEDインストラクターと概要や自分の意見を語る


⇒ 内容についての質問など(Questions)を予習

⇒ TEDインストラクターの中から講師を予約する

⇒ Questionsに答えながらTED Talkの概要や自分の意見を発言する

ライブラリー追加 TED 動画


ストレスと友達になる方法━ケリー・マクゴニガル (14分28秒)


ストレスのせいで心拍数は増え、呼吸は速くなり、額に汗が出て来たりします。しかし、ストレスが健康の敵とされてきた一方、ストレスが体に悪影響を及ぼすのはそう信じるからだ、と新しい研究が示唆しています。心理学者ケリー・マクゴニガルは、私達にストレスを肯定的に捉える様に促し、これまで知られていなかったストレスを軽減する仕組みとして、手を差し伸べ合う事を紹介しています。


今すぐ「TEDで英会話コース」をインストラクターと一緒にレッスン!

英語ニュースサイトを上手に利用する。

英語ニュースサイトを上手に利用すれば「語学の知識」と「時事の知識」を

同時に身につけられます。


ニュースサイトでインプットした語彙や表現は、アウトプットすることで「知っている英語」

から「使える英語」になります。


マイチューターでは最新ニュースを使った効果的なレッスンプログラム「News Course」

をご用意しています。 


「最新ニュース 一覧」から「トピック」を選んで頂き「トピック」の内容について講師と

「レッスンアクティビティ + ディスカッション」して頂くことで実践的で最新のコ

ミュニケーション能力が身に付きます。 


■ 「News Course」 最新ニュースTOPIC

Airlines miss most of their climate change targets  

A new report says airlines in the U.K. have missed all their climate change targets since 2000, except one. The U.K. aviation industry has set more than 50 climate targets in the past two decades. These included using greener fuels for airplanes and making fuel more efficient. The climate group Possible did research on the airline industry. It said the aviation industry has failed to reduce its carbon footprint. Leo Murray from Possible told the BBC: “Companies set grand-sounding targets with a lot of fanfare.…They talk about them for a couple of years. Then the targets sink without trace, never to be seen again.” Mr Murray said the industry’s climate record “is exceptionally poor”

航空会社は気候変動の目標のほとんどを見逃しています

新しいレポートによると、英国の航空会社は、2000年以降、1つを除いてすべての気候変動目標を達成できていません。 英国の航空業界は、過去20年間で50を超える気候目標を設定してきました。 これらには、飛行機に環境に優しい燃料を使用することや、燃料をより効率的にすることが含まれていました。 気候グループPossibleは、航空業界に関する調査を行いました。 航空業界は二酸化炭素排出量を削減できなかったとのことです。 ポッシブルのレオ・マレーはBBCに次のように語っています。 マレー氏は、業界の気候記録は「非常に貧弱」だと述べた。

「Airlines miss most of their climate change targets 」 レッスン・アクティビティはこちら


NEWS COURSE の詳細はこちらからご覧ください。

ネイティブのリアル英語 : eye-catcher 目玉商品

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語  


      eye-catcher 目玉商品


「  目玉商品 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”      eye-catcher といいます。


例文


So that each desktop is an absolute eye-catcher.

各デスクトップは絶対目玉になるように。



”eye- catcher” とは、各種のデザインにおいて、人の注意を引きつけるための

視覚的要素の総称で、英語で「人目を引くもの」「目玉商品」の意味で使われます。


似たような表現で”click bait” があります。 これは「目を引く」「釣りタイトル」の意味で、

ウェブメディアで時々見かけます。


“bite” は 「(罠にかける)餌」とか「おとり」の意味で、

クリックしてみるとそのタイトルにはそぐわない内容(おとり)でがっかりさせられます。


比べて、”eye- catcher” は、”click bait” よりもやわらかい表現になります。




 


” eye ” を使った慣用句・表現」


● eye chart :視力検査表

● eye-opening :目の覚めるような

● eyewitness :目撃者

● eyes only :極秘の

  

            eye-catcher 目玉商品 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

Your com pany bro chure is a real eye-catcher! It looks like you spent a lot of money on it. I’m sure it will at tract a lot of new sales.




学校で教わる英語:

Your com pany bro chure is really attractive! It looks like you spent a lot of money on it. I’m sure it will at tract a lot of new sales.



ネイティブのリアル発音:

    Yer com pany bro chure’s a real eye-catcher! It looks like ya spen’ a lod ’a money on it. I’m sher id’ll at tract a lod ’a new sales.


同義語、類義語

any person or thing that attracts people’s attention or “catches their eye.”


マイページの

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話