英語4技能対策

IELTS バンドスコア 7+ 対策法!  語彙の豊富さ Collocation / Phrasal Verb (17)

IELTS スピーキング バンドスコア 7+対策法  語彙の豊富さ
Collocation /  Phrasal Verb  (17)


「 HYGIENE 」


IELTS スピーキングの採点基準「 Lexical Resource (Vocabulary)  語彙の豊富さ」で

高い評価を得るために、 Collocation /  Phrasal Verb の習得が必須です。


● Collocation -  単語と単語のよく使われる組み合わせ

● Phrasal Verb - 「get up → 起きる」のように動詞と前置詞の組み合わせ


名詞 + 動詞   Collocations 

以下3つの Collocation は 名詞 + 動詞 の組み合わせです。

例文と一緒に覚えましょう。


Housekeeper cleans

My boss has been looking for a housekeeper that can clean her place.


School requires

The school requires all students to submit their requirements before or on April 30.


☑ Parents guide

It’s a common knowledge that parents guide their children to be good citizens of the society.





試験で使える!Collocation /  Phrasal Verb 「 HYGIENE 」


▮質問 1

Who cleans your house?





サンプル回答


 I have an interesting story about that. When my brother and I were young, we had a great help at home. Our housekeeper cleaned the house It had been so easy for us. We got out of bed, and she made the bed. We had our breakfast ready, and we just had to eat and go or play. When we reach our teenage years, our mom decided that we should learn about life, and do things on our own. Our housekeeper also got married, and mom doesn’t want to find a replacement. Fortunately or unfortunately, from then, we were left to clean up the rooms, the house, and the yard Everybody, including my mom and dad, had to divide everything. It wasn’t that bad We got used to it




◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇


▮質問 2

Describe a time you had a general

cleaning. You should say:

  • where it was
  • who the people with you
  • what the purpose was

And how you felt about it.




サンプル回答

A lot of schools require students to participate in a cleanup day It’s the time when we had to clean off everything. It’s not as bad as you might think because it was actually fun. I remember all the students were out in class and got their cleaning tools ready. Then, I heard teachers giving instructions on where to start and how to do things Usually, the teacher divided the class into groups like the window team, the table team, the chair team, etc. This sort of activity is given to promote hygiene and camaraderie among students It also encourages tactics and efficiency. At that time, I didn’t seem to agree because work and I simply didn’t blend in. But in retrospect, it makes sense. And don’t get me wrong, I didn’t like cleaning, but I liked the atmosphere of the activity. It was lively and exciting. Plus, I didn’t get to study! That was the best part I can remember.


「Collocation /  Phrasal Verb 」をインストラクターと一緒にレッスン!



ネイティブのリアル英語   see eye to eye 意見が合う

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!


海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  

see eye to eye  意見が合う


「  意見が合う 」って英語ではどう言うんでしょうか?


アメリカでは  ”  see eye to eye ” といいます。


例文


It’s really easy to work with him on projects because we see eye to eye on most things.


プロジェクトを彼と働くのは本当に楽だ。だってほとんどのことで意見が一致するから。



see eye to eye」は「目を合わせる」という意味に見えますけど違います。

「意見が一致する」という意味です。

2人以上の人が、何かの物事に対して「同じ意見・気持ちである、同じ考えである、

同じ方向を見ている」といった状況を表します。


日常会話ではもちろん、ビジネスシーンなどでもよく使われているイディオムです


  see eye to eye  意見が合う 」習得・攻略





ネイティブのリアル 英語:


Rob and I never see eye to eye on anything. Sometimes I think he disagrees with me just to be difficult.



学校で教わる英語:


Rob and I never agree on anything. Sometimes I think he disagrees with me just to be difficult.


ネイティブのリアル発音:

Rob ’n I never see eye da eye on anything. Sometimes I think ’e disagrees with me jus’ ta be difficult.



同義表現


said of two or more people who agree on the same matter.


「eye」 を使ったその他のイディオム

● Catch Someone’s Eye : 人の目を引く、注意を引く。
The bright red dress really caught her eye in the store.
鮮やかな赤いドレスが店で彼女の目を引いた。

● Keep an Eye On : 注意して見守る、監視する。
Could you keep an eye on my bag while I go to the restroom?
トイレに行っている間、私のバッグを見ていてくれませんか?

● In the Public Eye : 世間の注目を集めている、有名である。
Celebrities are constantly in the public eye and must be careful with their actions.
有名人は常に世間の注目を集めており、行動には気をつけなければならない。


● Turn a Blind Eye : 知っている問題を見て見ぬふりをする。
The manager turned a blind eye to the employee’s tardiness.
マネージャーは従業員の遅刻を見て見ぬふりをした。


● The Apple of One’s Eye: 非常に大切な存在。
His daughter is the apple of his eye.
彼の娘は彼にとって非常に大切な存在である。


IELTS バンドスコア 7+ 対策法!  語彙の豊富さ Collocation / Phrasal Verb (16)

IELTS スピーキング バンドスコア 7+対策法  語彙の豊富さ
Collocation /  Phrasal Verb  (16)


「 MONEY 」


IELTS スピーキングの採点基準「 Lexical Resource (Vocabulary)  語彙の豊富さ」で

高い評価を得るために、 Collocation /  Phrasal Verb の習得が必須です。


● Collocation -  単語と単語のよく使われる組み合わせ

● Phrasal Verb - 「get up → 起きる」のように動詞と前置詞の組み合わせ


名詞 + 動詞   Collocations 

以下3つの Collocation は 名詞 + 動詞 の組み合わせです。

例文と一緒に覚えましょう。


Bank transfers

My parents are living in the rural area while I live in the metro as a student. The bank transfers my allowance to my account every week.


☑ Work pays

I take care of my job because this work pays for our meals and bills.


Entrepreneur ventures

Many young entrepreneurs venture into different businesses. Huge homebody





試験で使える!Collocation /  Phrasal Verb 「 MONEY 」


▮質問 1

Do you regularly save money?




サンプル回答


Yes, I actually save money regularly. The bank automatically transfers fund from my paycheck monthly. But I also often spend what I’ve saved up for a few months because of emergencies and lack of funds So, it looks like I haven’t saved any money, when I actually did Still, I was able to buy something that I’m proud of from the money that I had set aside for months. I don’t want to pay by credit card since I believe I’ll be in more debt So, I had to stop eating out and be a lot more thrifty I don’t buy anything I don’t need just to gather money for something that I really want, which I think is actually a good thing I can discipline myself to save But I guess I should still restrain myself more to save for the future, especially for my retirement. It’s been a wish of mine to buy my own home and to build a business when I’m a little older so I can stop working and focus on earning while I’m at home I also want to retire earlier and travel the world . I have so many goals, but I still don’t have anything saved for the long term, so I’m kind of a little frustrated with myself. That’s why I told myself that this time around, I’d create another account where I’ll set aside some of my money, and it will be for future, long term goals instead of new stuff or new gadgets.




◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇


▮質問 2

Describe a time that you save money for something expensive. You should say:

  • what the thing is
  • how much it cost
  • how you come up with the money

And why you want to buy it




サンプル回答

One of the first times that I saved money for something was back when I wanted to get my own PlayStation.  I’ve always been a gaming fan ever since I was a kid, so I vowed to myself when I was younger that if I get a good job, I’ll set aside money to buy my gaming console It has also been such a long time since I was able to hold a game controller and relaxed and played for hours, and I wanted to try gaming again since I feel like it was able to help me when I was a little younger. When I’m stressed with school work, I will spend maybe a couple of hours playing, and it relaxes me I think it also helps me enhance my cognitive functions, as I have read that somewhere before Around that time, a PS 4 is still around 399 which was quite expensive So it was kind of a long while after I have collected enough money to get my own unit and a few games I have been dying to try I should also say that a game costs around 10 to 30 but it was a good thing that I was able to find second hand games, so I was able to save more money.  My work pays well, so I was able to set aside quite an amount I’ve also taken up freelance writing jobs since I liked to write a lot, and I figured I could use my talents and get paid.  Thinking back, I really made an effort to earn more I’d also do my best to be as thrifty as possible Instead of eating out, I’d cook my own food and do meal preps I also started to use energy saving light bulbs so I can save on my electricity bill.  I also didn’t go shopping for a long while I can’t help but be proud as I was able to restrain myself.




「Collocation /  Phrasal Verb 」をインストラクターと一緒にレッスン!



ネイティブのリアル英語   a rude awakening 嫌なことが起こること

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!


ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!



ネイティブのリアル英語  

a rude awakening 嫌なことが起こること

「  嫌なことが起こること 」って英語ではどう言うんでしょうか?


アメリカでは  ”  a rude awakening  といいます。


例文


I’ve lived in Japan most of my life, so it was a rude awakening when I moved to the US.

人生のほとんどを日本で過ごしているので、米国に移ったときは大変だった。



rude には「粗野な、失礼な」という意味の他に、「突然すぎる、あまりに不意の」といった意味もあります。このため、直訳すれば 「突然の目覚め」 となりますが、


慣用句として「嫌なことが起こること」「とても大変なこと」という意味で使います。


a rude awakening 嫌なことが起こること 」習得・攻略





ネイティブのリアル 英語:


If Pat thinks he can keep cheating on his taxes, he’s going to have a rude awakening.





学校で教わる英語:


If Pat thinks he can keep cheating on his taxes, he’s going to get an undesirable surprise.



ネイティブのリアル発音:

 If Pat thinks ’e c’n keep cheading on ’is taxes, he’s gonna have a rude awakening.



同義表現


to get an undesirable surprise



「rude」 を使ったその他のイディオム


● Rude Shock : 予期しない不快なショック。
It was a rude shock to find out that the project deadline had been moved up.
プロジェクトの締め切りが早まったことを知って、彼は不快なショックを受けた。


● Rude Gesture : 侮辱的な手の合図。
The driver made a rude gesture when another car cut in front of him.
もう一台の車が彼の前に割り込んだとき、ドライバーは失礼な身振りをした。


● Rude Behavior n: 失礼または無礼な行動。
His rude behavior at the restaurant embarrassed everyone at the table.
レストランでの彼の失礼な行動は、テーブルの全員を困惑させた。


● Rude Welcome : 不親切または敵意のある歓迎。
We received a rude welcome at the new office when no one acknowledged our arrival.
新しいオフィスで到着を誰も認識してくれなかったとき、私たちは冷たい歓迎を受けた。





パーソナルサポートプログラム

● 概要

パーソナル・サポート・プログラムは、学習期間内で、目標とするレベルまで
英語力を伸ばせるよう「担当講師」と「学習管理システム」がサポートする無料サービスです。
受講者が、テストスコア履歴、学習目標、目標達成までの期間、達成学習時間をマイページに入力することで、全講師が目標達成に必要な「学習計画」「時間」の進捗状況を共有します。また、無償ミニテストの結果は全て保存され、学習者の成果を講師と共有します。「学習計画」「時間」「学習成果」を可視化し、受講者と担当講師が細かく進捗状況を管理することで 講師は的確な指導を行うことができ、受講者はモチベーションを維持することができます。

● 英語レベル(CEFR)の入力― 受講者のレベルを世界標準(CEFR)で自己評価

● 受講目的 (目標スコア)の入力 (データの可視化、管理)

● 受講目的 (目標スコア)の入力 (データの可視化、管理)

● Time Manager の入力(目標スコア、学習期間、学習時間の可視化、管理 )

● 講師カスタマーサポート(日本事務局)が受講者の学習計画や進捗状況を共有します。

● カスタマーサポートが学習目標に合った学習プランをサポート

●  担任制 予約確保付 (同じ講師が親身にマンツーマン指導)

● 「 HOMEWORK 機能」を使ったレッスンサポート

● ミニテスト(単語・文法・リーディング)で学習成果の確認 ーテスト結果は全講師が共有します

●  レッスンへの要望を全講師が共有します。(例:文法を厳しく指導してほしい)

 〇 ご要望は「カスタマーサポート」までご連絡ください。

● Time Manager が目標点数、合格達成に必要な学習時間を管理します。

添削くん ー 消費ポイント

添削くんは投稿単語数によってポイントが消化されます。

添削結果を送信する時にWord数に応じてポイントを差引させていただきます。

尚、講師を指名する場合は、以下表示ポイント×2(2倍)ポイントが消費されます。


以下に主な検定試験の消化ポイントをご案内いたします。


▮ ~180 単語(words) 消費ポイント:1ポイント
例:IELTS Task 1 TEAP Task A 英検(準1級~3級)

▮ 181~350 単語(words) 消費ポイント:2ポイント
例:TOEFL iBT Task 1, 2 IELTS Task 2 TEAP Task B 英検1級

▮ 351~500 単語(words) 消費ポイント:3ポイント
例:ビジネスレター、エッセイ 等フリーライティング



※ 無料体験ではご利用いただけません。「ポイント制プラン」又は「月額制プラン」ご利用の方へのサービスとなります

※ キーボード入稿では、入稿時にポイントが消費されます。手書き入稿では、入稿時に1ポイントが消費され、180文字を超える回答の場合、入稿後に残りのポイントが消費されます。手書き入稿後にポイント不足があった場合、ポイントの追加購入をお願いするメールが届きますが、3日以上ポイント追加購入がなかった場合、1ポイントが返還され、投稿は無効になります。

添削サービス(添削くん)

● 「添削くん」入稿から添削結果 受領までの流れ

● 「添削くん」手書き 入稿から添削受領までの流れ

● 添削結果をマイページから受け取る

● 「添削くん」受講者自身が用意した問題を投稿する方法(例:TOEFL Task 2)

● 添削結果へのご質問ーINQUIRY 手順

● 添削くん 添削例 IELTS

● 添削くん「英検1級」英作文 

● 添削くん―添削方法について 

● 添削くん — 回答文入力単語(Words)数

● 消費ポイント

● 添削結果はいつ届くか?

お客様から投稿送信いただきますと、ご登録のメールアドレスへ「添削くん受付確認メール(自動配信)」が届きますのでまずはご確認ください。
投稿から48時間以内に添削結果が登録メールアドレス及びマイページ「受講歴/添削履歴」からご確認いただけます。(確認方法はこちらからご確認ください。) メールに届いていない場合、迷惑メールに届いていないかをご確認ください。迷惑メールでも確認できない場合、送信時のシステムトラブルが原因かと思われます。その際は、申し訳ございませんがマイページから受領してください。尚、システム不具合、担当講師の体調不良などの原因で48時間以内に遅れないケースもございます。 投稿から48時間過ぎても結果が届かない場合は、カスタマサポートまでご連絡ください。

ZOOM

● Zoomアカウントの作成方法

● ZOOM(スカイプ)連絡先の承認

● ZOOM ID の変更

 ご登録ZOOM IDの変更はこちら事務局で承ります。変更を希望される場合は、ご希望のZOOM IDを「カスタマーサポート」からご連絡ください。

● ZOOMからスカイプに変更

ZOOMからスカイプへの変更はこちら事務局で承ります。変更を希望される場合は、ご希望のスカイプ IDを「カスタマーサポート」からご連絡ください。

● ZOOMに登録したメールアドレス(ZOOM ID)確認方法

● ZOOM インストールからレッスン開始まで ( 一般会員様 )

● ZOOM アプリ(通常)またはZOOM リンク(緊急時)どちらでもご利用できます。

● ZOOMアプリ(通常)をご利用ください。ブラウザ版ZOOMリンクは緊急時のみの対応となります。

● ZOOM レッスン開始までの流れ

● ZOOMアプリ起動からレッスン開始まで(ZOOMアカウントが利用できるか心配な方)

● ZOOM チャットボックスの使い方

● Zoom 登録内容を確認する(マイプロフィールの見方)

● ZOOM 40分時間制限について

スカイプ

● スカイプ連絡先の承認

● スカイプ 通話音声テスト

● スカイプ  チャットボックスでファイルを受信

● Skype IDは正しいのに、講師が検索しても表示されない原因と対策

● 講師のスカイプ名を見る方法

● スカイプIDの変更

ご登録スカイプIDの変更はこちら事務局で承ります。変更を希望される場合は、ご希望のスカイプIDを「カスタマーサポート」からご連絡ください。

● スカイプからZOOMに変更

スカイプからZOOMへの変更はこちら事務局で承ります。変更を希望される場合は、ご希望のZOOM IDを「カスタマーサポート」からご連絡ください。

● 自分のスカイプIDを確認する方法  (1)

● 自分のスカイプIDを確認する方法 (2)

● トラブルシューティング「講師からコールがない」

● スカイプ コール アイコンからレッスンに参加する 


お友人紹介キャンペーン


ご友人ご紹介キャンペーン
両方にキャッシュバック!


応募要項


● 応募資格  : マイチューター会員様(有料にてご利用中、またはご利用された方)

● 応募方法  : マイページ上部メニュー「カスタマーサポート」または「お問い合わせ」フォームよりご紹介者のお名前と登録メールアドレス、新規入会者のお名前と登録メールアドレスをご記入いただき送信ください。

● 特典 1,000円キャッシュバック
ご紹介者&ご入会者(ご紹介いただいたお友達)
お二方にもれなくPayPalにてキャッシュバック


※ ご入会者が銀行振り込みの方又は直近の支払いから2か月以上経過されている場合は銀行振り込み(1,000円)となります。

※ ご紹介者が銀行振り込みの方又は直近の支払いから2か月以上経過されている場合は銀行振り込み(1,000円)となります。


銀行振り込みでのキャッシュバックの場合以下をお知らせください。

銀行名 ・ 支店名 

口座番号 (普通・当座・定期・貯蓄)

口座名義


● キャンペーン期間 :  随時募集中

※ 注意事項 :ご紹介にてご入会いただいた新規入会者様の受講料入金から1週間以内に特典を差し上げます。

応募の回数制限はございません。