英語4技能対策

複数コースを同時に受講する方法(1つのアカウントまたは、複数アカウンを使う)


同時に複数のレッスンコースを受講する場合の ご留意点

当スクールでは、レッスンカリキュラムを順番に進めていくために、
最終受講歴を全ての講師が共有し、受講歴から次の教材を用意しております。 


受講者がレッスンコースを変更する場合は、事前に「講師への連絡」からお知らせいただき、

教材の変更に対応させていただいております。


● 複数のレッスンコースを同時に受講されたい方は以下の3つの方法がございます。

★ 3番目のアカウントシェアがお勧めです!


(1)1つのアカウントで優先順位を決めてまとめて受ける

   優先順位を決めてある程度まとめた数を受講いただき、

   次のコースを受講いただくことをお勧めいたします。

   (例 スピーキングコースを20回受講後ライティングコースを20回受ける)

   又は、1つのコース終了後に2つ目のコースを受講されますと

   よりスムーズになります。


   コース変更のタイミングでご予約の際「講師への連絡」からご希望の

   レッスン名(英字)をお伝えください。

   例: I would like  to change lesson course to XXXXXXX 

  「講師への連絡」からご希望のレッスンを伝える方法はこちらからご覧ください。

   一度、受講頂くと、カリキュラムの順番で進めてまいります。

   また、マイページに表示されておりますコース名も最終受講コースが表示されます。





(2)  アカウントを分けて管理(アカウント毎にポイント購入)

「担任制-固定予約」はアカウント毎に(最大5コマ)お申込みいただけます。

なるべく同じ講師で受講をご希望の方にお勧めです!!


   よりスムーズに複数コースを同時に受講することを希望される場合、

   こちらでお勧めしている方法は、受講科目毎にアカウント(会員登録)を

   作り、アカウント毎にポイントをご購入いただくことで

   同時に複数コースを混乱せずに受講いただくことが可能です。 

  アカウント毎に受講歴、予約(キャンセル)の運用が可能になります。


   また、複数アカウントの1つを、「Mainアカウント」として登録し、他のアカウントを

   「Mergedアカウント」として登録することで、「テストスコア履歴」「受講目的

   「Time Manager」などのデータは同期されます。

   複数アカウント データ同期化(メインアカウント作成)



< 複数アカウント保有のご注意点 >


(1)レッスン予約に必要なポイントの購入・管理はアカウント毎にお願いします。

(2)後日、ポイントを別のアカウントに移行したり、1つのアカウントに統合する場合は、

   ポイント有効期限の短いアカウントの有効期限に統一されますのでご了承ください。


例: アカウントA (有効期限2022年10月30日)、アカウントB(有効期限2022年9月30日)

   アカウントAからアカウントBにポイントを移行した場合、移行したポイントの有効期限

   は2022年9月30日となります。


2つのアカウントでポイントを移行した場合、2つのアカウントは「ポイント振り分けアカウント

となり、以後「担任制-固定予約」の扱いが2つのアカウントで一人分の扱いになります。


(3) 一度、1つのアカウントに統合されたポイントを後日、2つのアカウントに分ける

   ことはできません。


(4)複数アカウント間でポイントの移行をご希望の際は、その都度有料(980円)となります

    のでご了承ください。



(3)  アカウントを分けて管理(ポイントを2つのアカウントに振り分ける)  

         おすすめ !!


 ●「担任制-固定予約」は2つのアカウントで1つのアカウント(最大5コマ)

 の扱いになります。  担任制-固定予約を最大限利用されたい方は(1)をお勧めします。

 ●「ポイント制プラン」のみご利用いただけます。

    

<ポイント振り分けによる2つのアカウント保有のご留意点 >

(1) レッスン予約に必要なポイントの購入・管理はアカウント毎にお願いします。

 (追加購入したポイントを2つのアカウントに振り分ける場合は、事前に事務局の

  承認が必要になります)

(2) 後日、ポイントを別のアカウントに移行したり、1つのアカウントに統合する場合は、

   ポイント有効期限の短いアカウントの有効期限に統一されますのでご了承ください。


例: アカウントA (有効期限2022年10月30日)、アカウントB(有効期限2022年9月30日)

   アカウントAからアカウントBにポイントを移行した場合、移行したポイントの有効期

     限は2022年9月30日となります。

   


(3) 一度、1つのアカウントに統合されたポイントを後日、2つのアカウントに分ける

   ことはできません。


(4) 複数アカウント間でポイントの移行をご希望の際は、その都度有料(980円)となります

    のでご了承ください。


(5)購入したポイントを2つのアカウントに振り分けた後、ポイント追加購入で、

   残ポイントの有効期限を延長できるのは、最大200ポイントとなります。


(6) 「担任制-固定予約」は、2つのアカウントで一人分の扱いになります。


(7) ポイント制プランのみご利用いただけます(月額制プランではご利用いただけません)


また、2つのアカウントの1つを、「Mainアカウント」として登録し、他のアカウントを

   「Mergedアカウント」として登録することで、「テストスコア履歴」「受講目的

   「Time Manager」などのデータは同期されます。

   複数アカウント データ同期化(メインアカウント作成)


複数コース同時に受講する 具体例

★ 2科目(例:Speaking, Writing)を同時に受講する方法

★ 3科目( 例 Speaking, Writing, Reading)を同時に受講する方法

★ 4科目(Speaking, Writing, Listening, Reading)を同時に受講する方法

複数アカウントを1つのメールアドレスで管理


複数アカウントを作る場合アカウント毎に別のメールアドレスの登録が必要です。 

ただし、Gmailのエイリアス機能を使えば複数のアカウントを
1つのメールアドレスで管理できます。


Gmailのエイリアスは、所持しているメールアドレスを軸に
新しいメールアドレスを複数作成できる機能です。


注意: Gmailアカウントをもう一つ作成する必要はございません。ご利用Gmailで@の前に+(数字又はアルファベット)を加えて弊社会員登録にご入力いただくだけです。

エイリアスについてはこちらをご覧ください

リーディング攻略に絶対欠かせない! 単語の覚え方- 無料ミニテストで確認する

単語を制する者はリーディングを制す ! 

TOEFL iBTリーディングでは、日常会話では使わない学術的単語・表現が頻繁に

出現しますので、テスト対策の為の語彙習得に重みがあることは一目瞭然です。

約700語ものアカデミックな長文が3題出るわけですから、「読む」為に

相当な語彙力が必要なことは言うまでもありませんが、それに加えて、

               リーディングテストの約 25%


が語彙力を試す問題であることで、「スコアアップ」に直結するのです。

1 パッセージあたり4問くらい、3 パッセージだと12問くらいになり、
問題全体の4分の1程度になります。


マイチューター 無料 語彙・文法 Mini Testで確認する

どれくらい単語を覚えたらいいのか?

日本の受験英語に必要な語彙数は一般に約6000語~7000語と 言われていますが、

TOEFL iBT TESTでは約7000語~8000語

あれば 高得点が狙えると言われています。

但し、Car,Cat のような基本単語も含まれますから、実際に覚えるのは3000語前後です。

単語の覚え方は人それぞれあると思いますが、以下のように単語帳との組み合わせ

で単語を覚えていくことをお勧めします。

単語集を徹底的に暗記する

受験者の本音は、TOEFL iBTリーディングテストに関係ない単語の

暗記は避けたいわけですから、テストに必須単語を重点的に覚えていきましょう。


やはりお勧めは 「3800」です。 3800とは「TOEFL 単語3800」(旺文社) です。

この単語集には全部でレベル1から4までの単語が収録されていますが、

そのレベル3まで暗記すればリーディングテスト問題はある程度わかるはずです。


▮ 単語は発音して覚える (オーディオプレーヤーを使って覚える)

「TOEFL 単語3800 」をパソコンやスマホのオーディオプレーヤーを聞いてきちんと発音する。

これが出来ているか否かで、その人の英語のセンスがわかると言われています。

発音を習慣化していない人は、たいてい英語のセンスがないそうです。

オーディオプレーヤー を使わないと正しい発音を覚えることが出来ないですし、

正しい発音を覚えられないと、リスニング力が向上しません。


人間は、自分が発音できない音を正確に聞き取ることは出来ないからです。


単語は書いて覚えると唱える方もいますが、書くだけの勉強で英単語は覚えられません。

正しい発音・アクセントを覚えなければ単語を覚えたことにならないからです。

単語を脳に定着させるためには書くことも必要ですが、

優先順位としてはお勧めしません。



単語を覚える基本は「発音して覚える」⇒「何度も何度も反復する」

⇒「8割〜9割覚えたら、覚えられない単語を書いて覚える」です。


自分が正しい発音が出来るようになったら、ICレコーダーに覚えたい英単語を吹き込んで

リピート再生させ通学、通勤時間にサクサクと覚えていきましょう。

▮ TOEFLで高得点を取るために「発音」練習は欠かせない

単語を「発音」して覚えることは、リーディングテストだけではなく、

リスニング、スピーキングを含めて、大切なことは言うまでもありません。

TOEFLで高得点を取るためには、基本的な英語を発音する能力と聞き取る能力

身に付けなければならないからです。

この2つは英語の音を作り理解する技術の訓練を通して一つの能力として身に付けられるのです。


マイチューター 無料 語彙・文法 Mini Testで確認する


自作の単語帳を作る


TOEFL iBTはアカデミックなパッセージが出題されますので、

生物学、地質学などの必須分野の単語を1000前後覚えます。


お勧めリーディングWEBサイト でも紹介したScientific American

などや「過去問」を読み進める中で、わからない単語があれば、

辞書を引き、どんどん単語集に加えていきます。


辞書は、英和、和英、英英辞書を並行して使うといいでしょう。

調べた単語だけでなく、同時に「類義語」「連語」も一緒に覚えるようにしてください。


TOEFLの語彙に関する問題では、パッセージにでてきた単語・フレーズの意味に近いものを
選ばせる4択問題がでてきます。
設問の「単語・フレーズ」の前後の文脈から判断し、最も適した単語・フレーズを選ぶためには、
「類義語」「連語」の知識が必要なのです。


▮ 連語  collocation

連語とはcollocationの訳で、2つ以上の単語が連結して1つの単語と似た働きをするものです


例えば、

「夢を見る」は have a dream で、see や look を使いません。

また、英語では happy ending で、end は名詞でもあるのに、

日本語のように happy end とは言いません。


このように、文法的なことは無視された単語の並びとなることが

多いので覚えるしかありません。


マイチューター 無料 語彙・文法 Mini Testで確認する

試験対策に必須!「パーソナル・サポート・プログラム」

パーソナル・サポート・プログラムは、学習期間内で、目標とするレベルまで
英語力を伸ばせるよう「担当講師」と「学習管理システム」がサポートするサービスです。

受講者が、現状レベル、テストスコア履歴、学習目標、目標達成までの期間、
をマイページに入力することで、全講師が目標達成に必要な「学習計画」「時間」

の進捗状況を共有します。


「学習計画」「時間」「学習成果」を可視化し、受講者と担当講師が細かく進捗状況を管理

することで 講師は的確な指導を行うことができ、受講者はモチベーションを維持する

ことができます。


▮ 短期集中で英語力を鍛える

試験対策では、「2ヵ月間」「3ヵ月間」「半年間」「1年間」等、学習期間が

決まっているケースがほとんど。

受講期間内で、目標とするレベルまで英語力を伸ばせるよう、

短期集中で英語の学習に取り組みます。


漠然と英語の勉強を行うのではなく、「いつまでに何をできるようになりたいか

と期間・目標を事前に設定し、そこに向けて、英語学習を進めていく点は、

パーソナル・サポート・プログラムの大きな特徴です。



▮ 担任講師+カスタマーサポート(日本事務局)による学習サポート

パーソナル・サポート・プログラムでは、受講生一人一人に合ったレッスンプラン

の作成や、学習進捗状況の可視化、講師とのHomework送受信、ミニテストによる

学習成果の把握、担任制―固定予約等、様々なサポートを受けることが可能です。

       「パーソナル・サポート・プログラム」主な特徴


1. テストスコア履歴の入力(データの可視化、管理)


2. 受講目的 (目標スコア)の入力 (データの可視化、管理)


3. Time Manager の入力(目標スコア、学習期間、学習時間の可視化、管理 )


4. 講師、カスタマーサポート(日本事務局)が受講者の学習計画や進捗状況を共有します。


5. カスタマーサポートが学習目標に合った学習プランをサポート


6. 担任制 予約確保付 (同じ講師が親身にマンツーマン指導)


7. 「 HOMEWORK 機能」を使ったレッスンサポート


8.  ミニテスト(単語・文法・リーディング)で学習成果の確認


9. レッスンへの要望を全講師が共有します。(例:文法を厳しく指導してほしい)

リーディング攻略に絶対欠かせない! 単語の覚え方 

単語を制する者はリーディングを制す ! 

TOEFL iBTリーディングでは、日常会話では使わない学術的単語・表現が頻繁に

出現しますので、テスト対策の為の語彙習得に重みがあることは一目瞭然です。

約700語ものアカデミックな長文が3題出るわけですから、「読む」為に

相当な語彙力が必要なことは言うまでもありませんが、それに加えて、

               リーディングテストの約 25%


が語彙力を試す問題であることで、「スコアアップ」に直結するのです。

1 パッセージあたり4問くらい、3 パッセージだと12問くらいになり、
問題全体の4分の1程度になります。

どれくらい単語を覚えたらいいのか?

日本の受験英語に必要な語彙数は一般に約6000語~7000語と 言われていますが、

TOEFL iBT TESTでは約7000語~8000語

あれば 高得点が狙えると言われています。

但し、Car,Cat のような基本単語も含まれますから、実際に覚えるのは3000語前後です。

単語の覚え方は人それぞれあると思いますが、以下のように単語帳との組み合わせ

で単語を覚えていくことをお勧めします。

単語集を徹底的に暗記する

受験者の本音は、TOEFL iBTリーディングテストに関係ない単語の

暗記は避けたいわけですから、テストに必須単語を重点的に覚えていきましょう。


やはりお勧めは 「3800」です。 3800とは「TOEFL 単語3800」(旺文社) です。

この単語集には全部でレベル1から4までの単語が収録されていますが、

そのレベル3まで暗記すればリーディングテスト問題はある程度わかるはずです。


▮ 単語は発音して覚える (オーディオプレーヤーを使って覚える)

「TOEFL 単語3800 」をパソコンやスマホのオーディオプレーヤーを聞いてきちんと発音する。

これが出来ているか否かで、その人の英語のセンスがわかると言われています。

発音を習慣化していない人は、たいてい英語のセンスがないそうです。

オーディオプレーヤー を使わないと正しい発音を覚えることが出来ないですし、

正しい発音を覚えられないと、リスニング力が向上しません。


人間は、自分が発音できない音を正確に聞き取ることは出来ないからです。


単語は書いて覚えると唱える方もいますが、書くだけの勉強で英単語は覚えられません。

正しい発音・アクセントを覚えなければ単語を覚えたことにならないからです。

単語を脳に定着させるためには書くことも必要ですが、

優先順位としてはお勧めしません。



単語を覚える基本は「発音して覚える」⇒「何度も何度も反復する」

⇒「8割〜9割覚えたら、覚えられない単語を書いて覚える」です。


自分が正しい発音が出来るようになったら、ICレコーダーに覚えたい英単語を吹き込んで

リピート再生させ通学、通勤時間にサクサクと覚えていきましょう。

▮ TOEFLで高得点を取るために「発音」練習は欠かせない

単語を「発音」して覚えることは、リーディングテストだけではなく、

リスニング、スピーキングを含めて、大切なことは言うまでもありません。

TOEFLで高得点を取るためには、基本的な英語を発音する能力と聞き取る能力

身に付けなければならないからです。

この2つは英語の音を作り理解する技術の訓練を通して一つの能力として身に付けられるのです。


自作の単語帳を作る


TOEFL iBTはアカデミックなパッセージが出題されますので、

生物学、地質学などの必須分野の単語を1000前後覚えます。


お勧めリーディングWEBサイト でも紹介したScientific American

などや「過去問」を読み進める中で、わからない単語があれば、

辞書を引き、どんどん単語集に加えていきます。


辞書は、英和、和英、英英辞書を並行して使うといいでしょう。

調べた単語だけでなく、同時に「類義語」「連語」も一緒に覚えるようにしてください。


TOEFLの語彙に関する問題では、パッセージにでてきた単語・フレーズの意味に近いものを
選ばせる4択問題がでてきます。
設問の「単語・フレーズ」の前後の文脈から判断し、最も適した単語・フレーズを選ぶためには、
「類義語」「連語」の知識が必要なのです。


▮ 連語  collocation

連語とはcollocationの訳で、2つ以上の単語が連結して1つの単語と似た働きをするものです


例えば、

「夢を見る」は have a dream で、see や look を使いません。

また、英語では happy ending で、end は名詞でもあるのに、

日本語のように happy end とは言いません。


このように、文法的なことは無視された単語の並びとなることが

多いので覚えるしかありません。



IELTS スピーキング Part 1  3つのトピックとは!? 

IELTSスピーキング Part 1  3つのトピックとは! (2)


トピック 2,トピック 3   日常生活に関すること


最初の質問(トピック1)は受験者自身のことについてでしたが、つづいて

日常生活に関する2つのトピックの質問が行われます。


質問の内容は、答えに困るような政治的なことやあなた自身に関してではなく、

より一般的なことが問われます。

例えば、天気、映画、色、趣味、音楽、スポーツ、自転車などです。


雨についてを例にすると、このような質問になります。

how often does it rain in your country?”   又は、

how do you feel when it rains?


質問のサンプルと回答例


回答は長すぎないように、それぞれの質問に対して3~4つの文、20秒を目安に

答えるようにしましょう。

質問に対し、まず短い1文で回答(AP = Answer Point),つづいて2~3つの文で

APを補足するような説明を加えます。(EP = Extension Point)



● Hobbies  趣味


E:  Do you feel you have enough free times for your hobbies?

C:  No, not really.  [AP]

      I like to play the piano in my free time, but these days I don’t really have

      the time. [EP 1]

      I wish I had more time off work.  [EP 2]


ストーリーを組み立てて回答する


IELTS スピーキング Part 1 では、端的に質問に答えるのではなく、「理由」や

「具体例」を添えて2 – 3文で回答することが望ましいです。


パート1は面接官が最初に受験生の英語を聴くポイントです。

面接官に「英語ができる人だな」と印象を持ってもらうと評価が自然と高くなる

ことがあるので、パート1は非常に重要なパートだと考えら得ます。

● Music  音楽

E:  What kind of music did you listen to as a child?

C:  Well, when I was a child, I used to really like listening to Disney music 

      in English.    [AP]

      My favourite was The Little Mermaid, “ Under the Sea”.   [EP 1]

      I probably sang that song a thousand times!  [EP 2]

IELTSスピーキング評価基準に沿った学習

IELTS試験で高得点を稼ぐには、何が出来ればよいのか? 


つまり評価基準を知っていることです。


これを意識せずに闇雲に練習するのは効率も悪いですし、時間の無駄になってしまう

可能性も高いのです。


IELTS スピーキングの4つの評価基準とは、

● Fluency and Coherence (流暢さと首尾一貫性)
●  Lexical Recources ( 語彙の豊富さ)
●  Grammatical Range and Accuracy (文法力と正さ)
●  Pronunciation(発音)


それぞれのパートのバンドスコア(1から9まで0.5刻み)を付け、
その平均値がスピーキンゴのバンドスコアになります。


 ▮  Fluency and coherence : 流暢さと首尾一貫性

―考えていることを筋道立てて明快に表現しながら、滑らかにしゃべれるか。


間をおきすぎたり、躊躇したりせず、自分の考えをまとめ、

筋道の通った話し方ができているかを評価されます。

採点の焦点は受験者の意見の中身ではなく「どのように話すか」です。


▮ Lexical Resource / Vocabulary  語彙の豊富さ

- 豊富な語彙を使いこなしているか

 
試験管は、受験者が言葉をたくさん知っているか、
しかるべき単語をしかるべきときに、しかるべき場所で使うことができるかを判定します。



特定の単語が思い出せないときには違う表現を使って伝えるなど、
柔軟に言葉を操ることができているかも評価の対象になります。
 
話の中で同じ単語を繰り返さない工夫や、
やや難しい単語を使うことで語彙力の豊富さを伝えられます。


▮ Grammatical Range and Accuracy (文法力と正確さ)

――適切な構文を正確に使っているか

 
試験管は、受験者が正しい文法知識をもち、それをしかるべき時に、
しかるべき場所で、正しく活用しているかを判定します。


一つひとつの文章の長さやどの程度複雑な構文が使われているかにも注目します。
また、多様な構文を採用し、それらが適切に使われているかを評価します。
 

▮ Pronunciation(発音)

――口調は明快か、抑揚やアクセントは適切か

 
試験管は、受験者がどの程度明快な英語を話し、
聞き手に理解させることができるかを判定します。
アクセントや抑揚など口語英語の特徴をいかに効果的に使っているかや、
話される英語を理解するのにどの程度苦労しているかも目安になります。
 
発音、イントネーションは専門インストラクター修正してもらうことが必要です。


☆ 高得点を狙うには

高スコアーを取るには、まずはたくさん話すことです。
たとえYes/Noで答えられる質問でも、その一言で終わらず、
Becauseなどで続けて、補足説明をしましょう。
 


話す途中で自分のミスに気が付いたら言い直すことも大切なポイントです。
質問の意味が分からなかったら聞き直しましょう。


リスニングの試験ではないので、聞き直すことは減点の対象になりません。
しかし、あまり聞き直しが多いと会話の流れが悪くなり、
スムーズに話ができないと思われますので注意が必要です。
 
そして、最も大切なポイントは「ゆっくり話す」ことです。
採点基準の一つであるFluency(流暢さ)は速さのことではありません。
ゆっくり話すことでよどみなくしっかりと話しているように聞こえますし、
はっきりと話すことで発音の部分で高評価が得られます。
 
IELTSスピーキング テストでは、ごく一般的な質問をされます。
答えるのに専門知識は必要ありません。

また、どの国の受験者でも、
その文化的な背景や個人的な経験に関係なく答えることができる問題です。

マイチューター レッスンカリキュラムで採点基準を学ぶ

IELTS スピーキング Crash Course (採点基準にある重要スキルを徹底して会得するカリキュラム)
 
IELTSスピーキング 対策コースお申込みはこちら

TED Talkを使った英会話ー人生の傍観者になるな(11分05秒)


オンライン英会話  【TED】で英語学習!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検など様々な英語試験対策にも役立つ!!

マイチューターでは、【TED】を使った効果的なレッスンプランを用意しています。

TEDで英会話ライブラリー」の中から、お好きなトピックスを選び、

こちらが用意したQuestionsに答えながらレッスンを進めてまいります。

 TEDで英会話  お勧め学習法

| 選んだ 「TED Talk」 を徹底的に聞き込む


日本語原稿の熟読 ⇒ 英語原稿の熟読
⇒ 単語・文法チェック ⇒ 英語原稿の音読
⇒ 動画を日本語字幕で見る ⇒ 動画を英語字幕で見る
⇒ 動画を英語字幕で見ながらシャドーイング
⇒ 動画を字幕なしでシャドーイング


| TEDインストラクターと概要や自分の意見を語る


⇒ 内容についての質問など(Questions)を予習

⇒ TEDインストラクターの中から講師を予約する

⇒ Questionsに答えながらTED Talkの概要や自分の意見を発言する

ライブラリー追加 TED 動画


人生の傍観者になるな━ トレイシー・エドワーズ (11分05秒)


「人生はA地点からB地点に行くようにはいきません。人生は波乱万丈です」と、セイリングの伝説、トレイシー・エドワーズは語ります。この刺激的なトークで、はみ出し者だった十代の頃の自分がどのようにして、乗組員が全員女性である史上初のヨットのスキッパー(船長)として、最も過酷な海上レースに出場するまでになったか、そして現在は世界中の若者の夢の実現を、どのように支援しているについても語ります。


今すぐ「TEDで英会話コース」をインストラクターと一緒にレッスン!

英検1級 二次試験(面接)攻略法 ”合格するために必要なポイント”

 スピーチの考慮時間(1分間)

渡されたトピックカードには5つのトピックが書かれています。

まずすべきなのは、自分に最も合ったトピックを素早く(10秒~15秒)で選ぶことです。

トピックの選択に時間をかけてはいけません。時間は最大限、スピーチの組み立てに使いましょう。


●トピックを選ぶポイント

  1. これまで取り組んだことがある、知識があるもの
  2. これまで取り組んだ事や知識があることにに似ている、論点が使えそう
  3. トピックを見た時に2つ位の根拠、論点がパット浮かぶもの


●スピーチの組み立て

トピックを決めた後は、自分の意見は賛成(Yes)なのか反対(No)なのかを決めて、

その理由を2つほど用意する。


理由は1つか3つでもいいですが、1つの場合はよほど上手く整理してまとめないと、

2分間の中ではだらだらと思いつくまま話しがちになります。

3つの場合は、時間内におさめようとすると1つ1つのポイントが薄くなりがちです。


理由が2つ思いついたら、その具体例と根拠をぼんやりでいいので思い浮かべる


本番スピーチ(2分)

1.スピーチのポイント

あえて、使い慣れていない、難しい単語を使わない

英検2級程度の単語、表現で十分です。

早口になって不明瞭にならないよう、ゆっくりと明確に話す。

リラックスした態度や笑顔で面接官の目を見てはなす。


2.スピーチの構成


スピーチの構成は① 導入 ② 本論 ③ 結論で進めていきます。 ライティングと

似ていますが、本論の理由はライティングでは3つと決まっていますが、スピーチでは

特に決まりはありません。 ただし、2つが適当と思います。


① 導入 Introduction

自分の意見  YesかNo

I agree that …. / No, I don’t think…

I believe that… / I don’t believe that…

I have two reason,

My reasons are follows,


② 本論 Body

理由① 根拠、具体例

理由② 根拠、具体例

First…Second…For example, However

This is because


③ 結論 Conclusion

自分の立場、 Yes / No を改めて述べる

ただしパラフレーズ

In conclusion,  For these reasons, I believe that…


3.スピーチの時間

2分前後で終わるのがベストですが、

短すぎるのは理想的ではありません。

1分40秒に満たない場合は減点の対象になることもあるので注意してください。


多少時間が過ぎても減点になりませんが、

2分経つとピッピッと音が鳴らされるので、そこからはさっさと話しを終わらせるように

しましょう。 2分経過後スピーチを続けると途中で面接官に止められることもあるので

注意が必要です。

質疑応答 (4分)

2分間のスピーチが終わると面接官からトピックに関連した質問をされます。


面接官からの質問に対する回答は、以下の点に注意してください。

① 結論 + 根拠、具体例(サポートセンテンス)


② Yes / Noを問われる場合はYes / Noを始めに述べる


③ その後に、自分の意見をサポートする根拠となる理由や具体例などを付け足す


④ 1文で回答するのではなく、2文から3文くらいを目安に回答する


⑤ 面接官の質問を正確に聞き取ること

聞き取れずに的外れな答えをすると減点対象になりかねません。


⑥ 難しい質問をされても、できるだけシンプルな表現で答える

賢い回答をしようとせずに自分の意見を素直に述べることが大切です。


⑦ 個人的な経験談よりも一般的な考えとして話すほうが良い


⑧ 反論する質問が来た場合は、面接官の意見も受け入れつつ落ち着いて、自分の意見をやんわり主張しましょう。

真っ向から戦うのではなく、話し合う雰囲気が大事になります。


⑨ 質問されてすぐに回答できない場合、間を空けないように、つなぎ言葉を覚えておきましょう。

Let me see… / Well… / You know… / That is a difficult question to answer /

I think it depends on the situation, but…


⑩ 質問が聞き取れない場合は?聞き返しは1回までOKです。 

それ以上聞き返すのは減点対象になりますので注意してください。

ただし、減点覚悟で2回聞くことも的外れな答えを避けるために、質問を確認することも大切です

英検1級 二次試験(面接)試験の流れ

試験の流れ

1: 入室

係員の指示に従い、面接室に入ります。 面接室には、面接官2名とタイムキーパー1名

合計3名が対応します。 面接官は外国籍1名、日本人1名合計2名で対応します。

(準1級~3級は面接官は1人)

受験者は順番に呼ばれますが、長い間待つのが嫌いな方は、早めに会場につくようにしてください。


2: 「面接カード」を渡す

係員に「面接カード」を手渡します。


3: 着席

面接官の指示に従い、着席します。 自然な流れであれば自分で着席しても構いません。


4: 氏名の確認と簡単な日常会話

面接官に聞かれるのは以下のようなことです。 採点の対象ではないのでここで緊張を解すつもりで笑顔で回答しましょう。


●どこに住んでいますか?

●趣味は何ですか?

●職業は何ですか?

●休日に何をしますか?

●どうやってここに来ましたか?(交通手段など)


5: 「トピックカード」を受け取る

面接官から、5つのトピックが書かれた「トピックカード」を受け取ります。


6: スピーチの考慮時間(1分)

トピックの中から1つを選び、スピーチの内容を考えます。 10秒くらいで自分が話せると思えるトピックを選びます。残り50秒で話の構成(Yes, NO とその理由2つか3つ)を考えます。


7: スピーチ (2分間)

面接官の指示で、スピーチを始めます。スピーチの時間は2分間です。目安として1分40秒以上は話すようにしてください。(あまり短いと減点になります)2分を超えても話との途中ですぐに止めらることはありません。

ただし、あまり長いと途中でタイムキーパーから止められるので注意してください。


8: Q & A (4分)

面接官からスピーチの内容や、トピックに関連した質問が出題されます。

質問の数は決まりはありません。 受験者の回答時間次第ですが、2~4問の質問に答えます。


9: 「トピックカード」を面接官に返す

試験が終了したら、「トピックカード」を必ず面接官に返してから退室します。


10: 退出

退室後は、すみやかに会場から退場します。控室へ戻ったり、待機中の受験者と会話をしてはいけません。

TEDで英会話「役立たずなものを作る理由━ シモーン・イェッツ (11分48秒)


オンライン英会話  【TED】で英語学習!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検など様々な英語試験対策にも役立つ!!

マイチューターでは、【TED】を使った効果的なレッスンプランを用意しています。

TEDで英会話ライブラリー」の中から、お好きなトピックスを選び、

こちらが用意したQuestionsに答えながらレッスンを進めてまいります。

 TEDで英会話  お勧め学習法

| 選んだ 「TED Talk」 を徹底的に聞き込む


日本語原稿の熟読 ⇒ 英語原稿の熟読
⇒ 単語・文法チェック ⇒ 英語原稿の音読
⇒ 動画を日本語字幕で見る ⇒ 動画を英語字幕で見る
⇒ 動画を英語字幕で見ながらシャドーイング
⇒ 動画を字幕なしでシャドーイング


| TEDインストラクターと概要や自分の意見を語る


⇒ 内容についての質問など(Questions)を予習

⇒ TEDインストラクターの中から講師を予約する

⇒ Questionsに答えながらTED Talkの概要や自分の意見を発言する

ライブラリー追加 TED 動画


役立たずなものを作る理由━ シモーン・イェッツ (11分48秒)


素晴らしく突飛な創作品が披露されるこの心温まる楽しい講演で、シモーン・イェッツは役立たずな装置を作ることについて語ります。彼女の発明品は、野菜切り機にせよ、散髪マシーンや口紅装置にせよ、上手くいくことは(あったとしても)めったにありませんが、そこにこそ意味があります。彼女は言います。「役立たずなものを作ることが素晴らしいのは、最善の答えが何か必ずしも分かっていないと認める点にあります。世界がどうなっているのか分かっているという頭の中の声を切るんです。歯磨きヘルメットは答えではないかもしれませんが、少なくとも疑問を呈してはいるのです」


今すぐ「TEDで英会話コース」をインストラクターと一緒にレッスン!