英語4技能対策

ネイティブのリアル英語 : brown nose ごまをする    

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


     brown nose ごまをする    


「   ごまをする 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”  brown nose といいます。


例文

He brown nosed the boss to get that promotion.


彼は昇進するために上司にごまをすった。



brown nose” は直訳すると「茶色い鼻」となり、どんな場面で使うんだ?

って感じがしてしまいますよね。


「ごまをする」や「媚を売る」のように、相手を持ち上げたりお世辞を

言って良い印象を与えて気に入られるように振る舞うときに使われます。


brown-nose」は「ass kissing」という表現から由来しますが、

上司または上級者にごまをする時に使われるそうです。


お尻にキスをして鼻にウンチがつき茶色くなるというイメージです。



” brown ” を使った慣用句・表現」


 

● a brown study:物思い、夢想

●  brown-bag:弁当、弁当を用意する

●  brown bread:黒パン、死んだ

● do it up brown:うまくやる、完璧にやる

● brown thumb:園芸の才能がない

● browned off:怒った、うんざりした


 brown nose ごまをする   」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

Kyle laughs at all of the boss’s jokes because he wants a promotion. I could never brown nose like that!


学校で教わる英語:

 Kyle laughs at all of the boss’s jokes because he wants a promotion. I could never try shamelessly to earn someone’s favor like that!



ネイティブのリアル発音:

     Kyle laughs ’id all ’a the boss’s jokes b’cuz ’e wants a pr’motion. I could never brown nose like that!


同義語、類義語

Kyle laughs ’id all ’a the boss’s jokes b’cuz ’e wants a

pr’motion. I could never brown nose like that!


「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : revisit  再考する    

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語  


     revisit   再考する    


「   再考する 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”  revisit といいます。


例文

We’ll revisit this issue by the end of the month.


この問題については、今月の終わりまでにまた検討したいと思います。


“revist” を直訳すると、”re+visit” だから、場所的に「再び訪れる」「立ち戻る」

という意味になります。


場所ではないものについて “revisit” が使われていた場合は、「再び取り上げる」、

それも、違った視点から「再考する」「考え直す」「見直す」という意味で使われます。


『再検討する』とか『また今度検討する』はいくつかの言い方があります。例えば


rethink
review
reconsider
reexamine


もちろん、これらを使ってもいいのですが、”revisit“を使うとよりネイティブらしい

表現になります。




” visit ” を使った慣用句・表現」


 

● visited by  :  《be ~》〔災害など〕に襲われる、

● highly visited site : アクセス数が非常に多いサイト

● make a visit : 訪問する

● pay a visit : 訪問する

● state visit : 国賓訪問

● courtesy visit:表敬訪問


  revisit   再考する   」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

I know we agreed to hire more people, but we need to revisit this. I don’t think we can afford it right now.




学校で教わる英語:

 I know we agreed to hire more people, but we need to re-examine this. I don’t think we can afford it right now.



ネイティブのリアル発音:

     I know we agreed da hire more people, b’t we need da revisit this. I don’t think we c’n afford it right now.


同義語、類義語

to re-examine a topic.


「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : on the table 検討中  

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


     on the table  検討中    


「   検討中 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   on the table といいます。


例文

The deadline is set, but several important issues are still on the table.

締め切りは決まっているが、いくつかの重要な問題がまだ検討中だ。


“on the table”  には、「テーブルの上に」「食事の準備ができた」という意味

にも使いますが、ビジネスシーンでは、企画や提案などが審議中、検討中で

結論はまだ保留になっている、という状態をさします。


一方、“off the table “ は、企画などが審議や検討をされていない状態、

つまり、提案されていない状態をさします。




” Table ” を使った慣用句・表現」


 

● table ~ for another time: また別の機会に~を持ち越す[話し合う]

● table ~ for further discussion : さらなる討議のため~の結論を先送りする

● table a motion : 議案を見送る[棚上げする]

● under the table : 「賄賂」「不正な方法で」

● turn the tables : 局面を一変する

● lay on the table : 棚上げする, 延期する.


  on the table  検討中 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

I need some help to do all this work. Maybe we should think about hiring some more employees. – Let’s put that on the table at our next meeting.




学校で教わる英語:

 I need some help to do all this work. Maybe we should think about hiring some more employees. – Let’s make that the topic of conversation at our next meeting.



ネイティブのリアル発音:

    I need s’m help ta do all this work. Maybe we should think about hiring s’m more employees. – Let’s put thad on the table ad ’ar next meeding.


同義語、類義語

to make something the topic of discussion.


「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : wheel and deal 駆け引きする

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語  


     wheel and deal  駆け引きする  


「   駆け引きする 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   wheel and deal といいます。


例文

We had to wheel and deal, but we finally convinced them to purchase the land

at the original price.

駆け引きが必要だったが、最終的に彼らを説得して、当初の価格でその土地を購入させた。



“wheel and deal” とは自分の利益になるようにあれこれ交渉、駆け引きする

ことを指す表現です。


wheel, deal が韻を踏んでいるので、リズムよく発音します。


wheeling and dealingで「手練手菅,画策」という意味とあります。


この表現の語源としては,カジノのルーレットやトランプで大金を賭ける人を

wheeler-dealerと呼んだからという説や,組織内の大立て者を

big wheelと呼ぶことからという説があります。




” wheel ” deal ” を使った慣用句・表現」


 

● wheeler dealer : ビジネスや政治で時に汚い手も使う]策士,策略家,やり手

● big wheel : 重要な実力者

● big deal : 重要な実力者

● at the wheel  :支配権を握って、(船?車などを)運転して

● on the wheel : 車で、車に乗って

● take the wheel :  運転を代わってください

● deal at :  〈会社や店など〉をひいきにする,…と取引する.

● seal and deal : 契約が合意する

● deal in :  ~を扱う、~を商う、~を論じる


  wheel and deal  駆け引きする 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

We wheeled and dealed for three months before arriving at an agreement.




学校で教わる英語:

 We negotiated for three months before arriving at an agreement.



ネイティブのリアル発音:

    We wheeled ’n dealed fer three munts b’fore arriving ad ’n agreement.


同義語、類義語

to negotiate.


「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : see eye to eye 意見が一致する

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


     see eye to eye  意見が一致する  


「   意見が一致する 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   see eye to eye といいます。


例文

I don’t see eye to eye with my manager.

上司と意見が合わないんだ。



“see eyes to eye” は2人以上の人が同意するときに使い、「見解が一致する」、

「意見があう」と言いたいときに使える表現です。


特に相手と意見が合わない場合に間接的な意味で丁寧に使われる英語表現です。

もちろん肯定文で最後の例文のように使うこともできます。


“agree”  が相手の意見に合わせる、同調する、という意味合いも含むのに対し、

”see eye to eye”は自分自身の見解が相手と全く同じである様子を指します。


“see eye to eye”は日常会話ではもちろん、ビジネスシーンなどでも

よく使われているイディオムです。



 


” eye  ” を使った慣用句・表現」


 

● hit someone between the eyes : (人)に強烈な印象を与える

● turn a blind eye to   :  注目しない、…に対して見て見ぬふりをする

● up to one’s eyes :  (仕事に)没頭して、窮地に陥って

● in the public eye :  世間で注目されて、広く知られて

● give someone a black eye :  …を不利にさせる、…の評判を悪くする

● keep an eye on  :  …を監視する、…を見守る


  see eye to eye  意見が一致する 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

Rob and I always see eye to eye on everything. We’ve never had a disagreement.





学校で教わる英語:

 Rob and I always agree on everything. We’ve never had a disagreement.



ネイティブのリアル発音:

    Rob ’n I always see eye da eye on ev’rything. We’ve never had a disagreement.


同義語、類義語

to agree.


「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : knock down the price  値切る

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語  


     knock down  the price  値切る


「    値切る 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   knock down  the price といいます。


例文

Could you knock down the price if I buy two.

まとめて2個買いますから値引きしてください。



提示された価格よりももっと安くしてほしい場合、日本語では

「もうちょっと安くなりませんか?」や「もう少し値引きできないですかね?」

のように値引き交渉しますが、


英語だと「Could you knock down the price ? 」のように表現します。


“know dawn 他動詞+副詞 “ は、「打ち倒す、値切り倒す、落札させる」という

意味で使われ”knock down the price” で、「値引きさせる、値切る」となります。


 


” knock  ” を使った慣用句・表現」


 

● Knock it off : やめなさい、黙りなさい

 knock a person cold: 打って気絶させる、人をびっくり仰天させる

 knock a person dead: 強く感動させる、悩殺する

● knock back : がぶがぶ飲む、ぱくつく、(…の)出費をさせる

● knock the bottom out of : を完全にくつがえす、打ち壊す

● knock together : ぶつかり合う

● knock up : 打ち上げる、(ドアをたたいて)起こす、(…を)大急ぎで作る、疲れさせる、


  knock down  the price  値切る 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

The vendor you want me to use is too expensive. But if he knocks down his price, I’ll reconsider using him.





学校で教わる英語:

 The vendor you want me to use is too expensive. But if he lowers his price, I’ll reconsider using him.



ネイティブのリアル発音:

    The vender ya want me da use ‘ez too expensive. B’d if ’e knocks down ’is price, a’ll rec’nsider using ’im.


同義語、類義語

to lower one’s price.


「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : hammer out  打開策を打ち出す

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


     hammer out  打開策を打ち出す


「    打開策を打ち出す 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   hammer out といいます。


例文

I think we can hammer out a solution.

私たちは解決策を見つけることができると思います。


hammer out” は 「(妥協案などを)ひねり出す、打開策を打ち出す」ということで

時間をかけて苦労して問題を解決したり、なにかの課題を解決するために粘り強く

交渉して苦労しつつ交渉相手となんとか合意に達する、という意味があります。


鍛冶屋のことを hammersmith ということからも察せられるとおり、

これは鍛冶屋が辛抱強く鉄から刀や斧などを打ち出す様から来ているもので


鉄を熱しては叩く、この繰り返しによってやっと品物が出来上がる=苦労して叩き出す

という意味になります。

 


” hammar  ” を使った慣用句・表現」


 

● go at it hammer and tongs : 激しく口論する;火花を散らす

● under [to] the hammer :  競売に

● hammer home   :   を(…に)強く[効果的に]述べる≪to≫

● hammer down   :   〔アクセルを踏んで〕加速する

● hammer at   : コツコツやる

● hammer away at the fact that : 〔that以下〕という事実を繰り返し強調する


   hammer out  打開策を打ち出す 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

It took almost two weeks of negotiating, but we finally hammered out a deal.





学校で教わる英語:

 It took almost two weeks of negotiating, but we finally arrived at an agreement.



ネイティブのリアル発音:

    It took almos’ two weeks ’ev negoshiading, b’t we fin’lly hammered oud a deal.


同義語、類義語

to arrive at an agreement


「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : go sour 上手くいかなくなる

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語  


     go sour    上手くいかなくなる


「    上手くいかなくなる 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   go sour といいます。


例文


As the dot-com craze went sour, he had hard choices to make. 

ドットコム企業の熱狂が駄目になると、彼は難しい選択をしなければならなかった。



sour” は酸っぱいという単語で、”go sour” は直訳で「すっぱくなる」

となりますが,直訳ではしっくりきません。


実は、食べ物が酸っぱくなる、つまり悪くなったということから、

sour ” にはネガティブな意味が込められています。


そこから”go sour”  で「まずいことになる,うまくいかなくなる」という意味でも使われます。


日本語で「酸っぱい」を使った表現と言えば「口を酸っぱくして言う」や

「甘酸っぱい」くらいでしょうか。


 


” sour  ” を使った慣用句・表現」


 

● start going sour  :  〔仕事などが〕傾き始める

● sour a relationship :   関係を気まずくする[悪化させる]

● sour assessment   :  辛辣な評価

● sour face    :      《a ~》苦い[渋い・不機嫌な]顔

● sour loan    :       不良債権、不正融資

● sour on investing   :  投資への熱意を失う

● sour reputation    :  悪評

  

    go sour    上手くいかなくなる 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

The negotiation was going fine when all of a sudden, it went sour. The other side totally rejected our offer.





学校で教わる英語:

 The negotiation was going fine when all of a sudden, it failed. The other side totally rejected our offer.



ネイティブのリアル発音:

    The negoshiation w’z going fine wh’n all ’ev a sudden, it went sour. The other side todally rejected ’ar offer.


同義語、類義語

said of a negotiation that collapses.


「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : drive a hard bargain 交渉上手

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


     drive a hard bargain    交渉上手


「    交渉上手 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   drive a hard bargain といいます。


例文


Josh is known to drive a hard bargain.

Joshは交渉上手で知られてるよ



直訳すれば「厳しい交渉を強引にやり通す」という感じですね。そこから、

「自分に有利にうまく商談を進める」「 交渉上手」と言った意味になります。


bargainは「商談する、交渉して決める」を表す言葉です。

商品の価格や状態、契約内容といった条件について交渉することをいいます。


negotiateと同じ意味で使われますが、bargainは、主に売買における合意といった

金銭的な交渉に対して使われます。そのためbargainには、

「値切る、掛け合う」という意味もあります。


 


” bargain  ” を使った慣用句・表現」


● pick up  bargains :   掘り出し物を見つける

● a losing bargain    :  損な契約

● close  a bargain with a person over :   の取引を人と決める,

● make a good  bargain  :  有利な取引をする;安く[高く]買う

● beat a bargain    :      ひどく値切る

● A bargain is a bargain.  :      契約は契約,約束は約束

● It’s [That’s] a bargain.    :    それで決まった

  

    drive a hard bargain    交渉上手 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

We finally accepted all of the client’s conditions. He drives a hard bargain.





学校で教わる英語:

 We fi nally ac cepted all of the cli ent’s con di tions. He is a very skilled and de mand ing ne go ti a tor.



ネイティブのリアル発音:

    We fin’lly accepded all ’ev the client’s c’nditions. He drives a hard bargain.


同義語、類義語

o be a very skilled and demanding negotiator.


「パーソナル・サポート・プログラム」で、短期目標達成!

マイページから

Time Manager」、「受講目的(目標スコア)」、「テストスコア履歴」を入力しましょう!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話


ネイティブのリアル英語 : at a standstill 行き詰って

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!

ネイティブのリアル英語  


     at a standstill   行き詰って


「    行き詰って 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”   at a standstill といいます。


例文

Our business is almost at a standstill because of the recession.


われわれの商売は不況のせいでほとんど行き詰まっている。


standstill は名詞として「行き詰まり、停止」の意味が

あります。従って、at a standstill は「行き詰って、足踏み

状態で」などの意味で使われるイディオムです。

 



”standstill ” を使った慣用句・表現」


● atrial standstill  :     心房停止

● bring to a standstill :   立ち往生たちおうじょう

● brought to a standstill :   《be ~》立ち往生する

● cardiac standstill   :    心臓停止、心動停止、心拍停止

● economic standstill :      経済上の行き詰まり、

● respiratory standstill :      無呼吸

● standstill negotiations   :  行き詰まった交渉

  

    at a standstill   行き詰って 」習得・攻略


ネイティブのリアル 英語:

Neither side can reach an agreement. We’ve been at a standstill for a week.





学校で教わる英語:

 Neither side can reach an agreement. We’ve been at an impasse for a week.



ネイティブのリアル発音:

    Neither side c’n reach ’n agreement. We’ve been ad a stan’still fer a week


同義語、類義語

to be in a situation where no progress can be made, to be at an impasse.


目標達成に必須!「パーソナル・サポート・プログラムとは!?


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

▮ マイチューター News Course  

▮ マイチューター TEDで英会話