

★ 全ての講師が担当します。
▮ レッスンコース名: TOEFL Speaking Perfect Master Basic (2) サンプル教材
▮ レベル : CEFR B1~, TOEIC 600~700、英検2級~
▮ レッスン数 : 41 レッスン (必要な分だけ受講してください)
▮ 推奨受講数 : 41 レッスン Contents
スピーキング(一つの技能)のスコアを10点上げるためには、およそ100レッスン(50時間)
が必要です。
▮ 教材 : 教材はレッスン時間中に講師から受け取ることになります。予習が必要な方は、次回の教材(複数回分も可能)をレッスン終了時に講師にお申し付けの上、受け取ってください。初回から5回分の教材は、こちらのリンクからダウンロードできます。
▮ 特徴 : ● Speakingセクション 15点を目指すTOEFL初心者向け
● Step by Stepで模範回答に導く独自の質問構成
● TOEFL Speaking(特訓ゼミ)と「Perfect Master」 の違い
▮ レッスンの概要
実際の試験より短く簡単な問題を使い、(Independen/ Integrated)を問題形式別に進めていきます。
独自の質問構成(Step by Step Guide)で模範回答へと導きます。
模範回答を導くガイドに沿った学習法で、様々なトピックに対応できるトレーニングです。
Basicは、まだ試験を受けたことがない生徒や、試験を受けたことはあるが戦略的にどのように試験を進めるべきかの知識がほとんどない、初心者レベルの生徒向けです。
Basic ~ Pre-Intermediate (初級 ~ 準中級) Intermediate 中級

Everyday Conversation Course (日常会話コース)
Pre-Advance~ 準上級~
Level : CEFR B2~, TOEIC 750~, 英検準1級~
全ての講師が対応します。 All tutors will handle this lesson
Speak Japan (Advance) 日本の伝統文化を流暢に話す
Topic Discussion for Global Issues グローバル時代必須のトピック!
DESCRIBE THE PICTURE (Intermediate) (写真描写) 即興スピーキング能力の向上!
Express Yourself 1&2 (身近なテーマで自分の考えを伝える)
TALK TALK TALK Book 1 & 2 (様々なシチュエーションから使える日常英会話)
100% Graphic Language (Advance) (絵の与える効果-見る直ちに内容がわかる―上級)
Narration using Comic Strips (連続コマ漫画)
Agree or Disagree (英語のことわざや格言について賛成か反対か)
Debate is Fun (身近な問題や社会問題をテーマにディベート)一番人気!
RIDDLES (ユニークな「なぞなぞ」を解く)
Basic ~ Pre-Intermediate (初級 ~ 準中級) Pre-Advance~ 準上級~

Everyday Conversation Course (日常会話コース)
Intermediate 中級
Level : CEFR A2~B1, TOEIC 500~750, 英検準2級~2級
全ての講師が対応します。 All tutors will handle this lesson
Speak Japan (Basic) + Middle School Grammar(中学英文法) 日本を英語で紹介+中学英文法 New!
Speak Japan ( Advance) 日本の伝統文化を流暢に話す New!
Topic Discussion for Global Issues グローバル時代必須のトピック!
DESCRIBE THE PICTURE (Intermediate) (写真描写) 即興スピーキング能力の向上!
Express Yourself 1&2 (身近なテーマで自分の考えを伝える)
TALK TALK TALK Book 1 & 2 (様々なシチュエーションから使える日常英会話)
Questions for Discussion (様々なトピックについて質問に答える)
Topic Discussion for Teen (小中学生 CEFR A1~A2 , 英検3級~準2級)最新教材!
DAILY LIFE (日常生活を題材にした短いArticle(記事、論文))
100% Graphic Language (Basic & Intermediate)(絵の与える効果-見る直ちに内容がわかる)
100% Graphic Language (Advance) (絵の与える効果-見る直ちに内容がわかる―上級)
Narration using Comic Strips [連続コマ漫画]
LISTENING EXERCISES -DAILY LIFE (日常生活のリスニング)
Intermediate 中級 Pre-Advance~ 準上級~

Everyday Conversation Course (日常会話コース)
Basic ~ Pre-Intermediate (初級 ~ 準中級)
Level: CEFR A1~A2, TOEIC 120~500, 英検4級~準2級
全ての講師が対応します。 All tutors will handle this lesson.
Fast & EASY MINI DIALOGU 初級 (初心者―短い会話)
Fast & Easy Story 初級 (初心者―短いストーリー)
DIALOGUE-DAILY BASIC 初級 (初心者―日常会話)
Describe the Picture 初級~準中級 (画像を見て状況説明)
Questions for Conversation 初級~準中級 (身近なトピックを題材に質問に答える)
DAILY LIFE 初級~準中級 (日常生活)
Travel (旅行) 初級~準中級
100% Graphic Language (Basic & Intermediate) 初級~準中級 (絵の与える効果-見る直ちに内容がわかる)
Topic Discussion for Daily 準中級 (日常をテーマに自信をもって話す力を養います)一番人気!
Speak Japan (Basic) + Middle School Grammar(中学英文法) 準中級 日本を英語で紹介+中学英文法 New!
★ 全ての講師が担当します。
▮ レッスンコース名: Debate is Fun
▮ レベル : CEFR B2~ TOEIC 800~、 英検準1~
▮ レッスン数 : 119 レッスン (必要な分だけ受講してください)
● Debate is Fun – Topics with Idea Generator – 40 レッスン
● Debate is Fun― Topics for Middle School - 15 レッスン
● Debate is Fun ―Topics for High school Students – 14 レッスン
● Debate is Fun― Topics for College Students - 15 レッスン
● Debate is Fun ―Topics for Universal – 35 レッスン
▮ 教材 :オリジナル教材
▮ レッスンの特徴
☑ 身近な問題や社会問題をテーマに賛成、又は反対の立場から講師とディベート。
☑ 賛成又は反対の理由を組み立て、展開していきます。
☑ 反対の立場から講師が「質問」や「反論」をするので柔軟な対応能力を養います。
☑ 英語でのディベートが得意になるだけでなく、スピーキングの基本が身につきます。

▮ レッスン アクティビティ
● 身近な問題や社会問題をトピックに賛成、又は反対の立場からディベートします。
● ディベートの途中で講師が「質問」や「反論」するのでそれに対応していきます。
● ディベートの途中で、語彙、文法、構文の間違えを訂正します。