TOEFL対策コラム

簡単なスコアアップのコツ! エッセイを自己採点してみる

以下のトピックについて賛成か反対かを決定し、実際にエッセイを書いてみましょう。

自分で書いたエッセイを自己採点するための質問に答えてください。


Do you agree or disagree with the following statement?     

The best things in the life do not cost money .           

Use specific reasons and examples to support your opinion.



あなたが書いたエッセイを読み、以下の質問に答えてみましょう。


1.トピック(質問)はいくつのPartsから成りますか? それぞれのPartは何をたずねていますか?

2.あなたのエッセイは質問の全てのPartsに答えていますか?

3.エッセイの構成はどのようになっていますか?

4.イントロダクションでどのように述べていますか?

5.エッセイのthesis又は主題はどのように述べていますか?

6.イントロダクションでのthesisをどのようにサポートしていますか?

7.各Bodyパラグラフのトピックセンテンスは何ですか?

8.7の根拠となる理由、詳細情報や具体例はどのように述べていますか?

  それらの目的は何ですか?

9.結論としてどのように述べていますか?

10.エッセイはトピックとタスクを効果的に述べられていますか?


解答例

Many of our favorite activities require us to spend money. Some important things in life, such as getting a good education and buying a home, cost a lot of money. However, it does not cost money to experience the best things in life: enjoying nature and being with our friends and family.

We can relax and enjoy the beauty of nature without spending money. Walking in the park, looking at the colorful leaves, and watching the snow falling are good ways to relax. Listening to the beautiful songs of birds does not cost money, but it can make us feel peaceful. Also, we can enjoy nature by having a garden. When I was a child, I helped

my grandmother in her vegetable garden. We pulled up carrots and ate them, and we watched the butterflies and birds. I have many beautiful memories of sunshine and happiness in my grandmother’s garden.

It does not cost money to spend time with our friends and family. We can visit friends and have a good time by talking and laughing. Sometimes we need a little money to go to a movie. However, our time together is more important than the money that we spend. We can do a lot of things that are free. For example, we can go to the library. When I was little, I used to walk to the library with my mother and sister every week to borrow books. When we got home, we sat on the porch and read to each other. Many of our best memories result from these simple things.

Money is necessary in our lives, but having a lot of money does not always lead to happiness. The most important things in life do not require a lot of money. If we learn to enjoy simple things, we will have many wonderful memories, and our memories are entirely free.  


質問への解答例


  1. 質問は2つのparts. から成り立っている。

初めのpartは、トピックに賛成か反対かを述べることです。

2つ目は主張を裏付ける理由や具体例を述べることです。


2.   はい。


3.  エッセイは introduction, body,  conclusionで構成されています。2つのBodyパラグラフは2つのサポートポイントで裏付けられています。


4.   イントロダクションではthesis (主題)とサポートポイントがわかるように述べられています。


5.  thesis(主題)はこのように述べられています。

 It does not cost money to experience the best things in life: enjoying nature and being with our friends and family.


6.  書き手は2つのサポーティング・ポイントでthesis(主題)を裏付けています。サポーティング・ポイントは裏付けとなる理由、例、個人的な経験を述べたBodyパラグラフで展開されています。


7. Body パラグラフ 1 : We can relax and enjoy the beauty of nature

without spending money. 


Body パラグラフ 2 : It does not cost money to spend time with our            friends and family.


8.  答えは様々で、以下のことが含まれています。

 walking in the park; looking at the leaves; watching the snow falling; listening to the birds; having a garden; visiting friends; going to the library; reading; and spending time with family. 

目的はthesis (主題)を裏付け展開することです。


9.  書き手は結論でthesis(主題)について述べています。


10.  はい このエッセイは評価5(満点)だと考えます。

デレク・シヴァーズ: 社会運動はどうやって起こすか



Quesions 


http://www.mytutor-jpn.com/info/2016/0604183909.html



Derek Sivers: How to start a movement


素晴らしい計画を新しく思いついたとき、私たちが最初に考えるのはそれを誰かに話すということですが、目標は秘密にしておいた方が良いとデレク・シヴァーズは言います。彼は1920年代まで遡る研究を援用しながら、自分の野心について話すことはその実現の見込みを下げる可能性があることを示しています。

セバスチャン・スラン「Googleの自動運転車で目指していること」


Questions 


http://www.mytutor-jpn.com/info/2016/0526224003.html



Google’s driverless car



セバスチャン・スランは自動車事故をなくして生命を救いたいという思いを力に、Googleの驚くべき自動運転車の開発を進めています。目を見張るばかりのビデオで、DARPAグランドチャレンジ優勝の車が、誰もハンドルを握ることなく混雑する街路を走る様子をご覧いただきます。TED2011で披露されたテスト走行の映像は、この車にどれほど素早い動きができるかを示しています。


続いてマイチューター講師 による「ナビゲーション動画」をご覧ください


リチャード・セント・ジョン「成功は終わりなき旅」


Questions


http://www.mytutor-jpn.com/info/2016/0523193616.html



Richard St. John: Success is a continuous journey


リチャード・セント・ジョンが、彼ならではの率直なスタイルで、成功とは一方通行ではなく終わりのない旅であることを語ります。自身のビジネスの成長と没落を例に挙げながら、「挑戦を止めた時、人は失敗する」という貴重な教えを伝えます。

ジャレド・ダイアモンド: よりよく老いる社会とは?


Questions:


http://www.mytutor-jpn.com/info/2016/0511153619.html



Jared Diamond: How societies can grow old better



人間の寿命を延ばそうとする試みには皮肉な側面があります。高齢者が若者中心の社会で暮らすのは大変なのです。高齢者は、意味のある役割や経済的な余裕を失うことで、孤立してしまうこともあります。ジャレド・ダイアモンドの興味深い話では、様々な社会が高齢者をどのように扱うかを、手厚い例や冷酷な例を交えて紹介します。そして、私達全員が彼らの経験を活用できると主張します。


続いてマイチューター講師 ローズ による「ナビゲーション動画」をご覧ください


パオロ・カルディーニ「マルチタスクはやめて、モノタスクを」


Questions 


http://www.mytutor-jpn.com/info/2016/0521170359.html



Paolo Cardini: Forget multitasking, try monotasking


私たちは料理をすると言っても、スマートフォンを使って同時にメールをしたり、通話したり、YouTubeを見たり、できあがったばかりの料理の写真をアップしたりします。マルチタスクの生産性に疑問を呈するデザイナーのパオロ・カルディーニは予想外にも「モノタスキング」を推奨します。彼が3Dプリンターで作ったかわいらしいスマートフォン用のケースもモノ タスクを容易にしてくれるかもしれません。



続いてマイチューター講師 ステラ による「ナビゲーション動画」をご覧ください。


ジェイ・ウォーカーが語る世界の英語熱


Questions:


http://www.mytutor-jpn.com/info/2016/0519170541.html



Jay Walker: The world’s English mania


ジェイ・ウォーカーがなぜ世界中で20億人もの人が英語を学ぶのかを説明します。何千人もの中国人学生による「世界の第二言語」である英語の練習の様子を、写真やセンセーショナルな音声を活用して伝えてくれます。


続いてマイチューター講師 VENUS による「ナビゲーション動画」をご覧ください。


セス・ゴーディン: “スライスしたパン”


Questions:


http://www.mytutor-jpn.com/info/2016/0519215143.html



Seth Godin: How to get your ideas to spread



選択肢に溢れているけれど、選ぶ時間が少ないこの世の中で、私たちは普通のものに見向きもしなくなっています。なぜ、退屈なアイディアよりも、ひどく奇想天外なアイディアの方が私たちの注目を集めやすいのか、マーケティングの権威、セス・ゴーディンが解説します。


続いてマイチューター講師 ジェンジェン による「ナビゲーション動画」をご覧ください。


シ―ナ・アイアンガ―: 選択術 


Questions:


http://www.mytutor-jpn.com/info/2016/0519180909.htm



Sheena Iyengar: The art of choosing


シーナ・アイエンガーは人が選択する方法や傾向、感情を研究しています。TED Globalでは、コーラVSペプシといった日常的な選択からシリアスなものに渡り、選択における 驚くべき見解を明らかにします。


続いてマイチューター講師 VENUS による「ナビゲーション動画」をご覧ください。


サイモン シネック: 優れたリーダーはどうやって行動を促すか


Questions : 


http://www.mytutor-jpn.com/info/2016/0519222629.html



Simon Sinek: How great leaders inspire action


サイモン シネックがシンプルで強力なモデルを使って周りを動かすリーダーシップについて説明します。全てはゴールデンサークルと「何のために」という質問から始まります。成功例として、アップルやマーチン・ルーサー・キング、ライト兄弟を取り上げ、失敗例として (最近の勝訴で株価が3倍になったものの) 苦難の続く TiVo を取り上げます。


続いてマイチューター講師 マリリン による「ナビゲーション動画」をご覧ください。