英語4技能対策

ネイティブのリアル英語  What’s eating you ? どうしたの?

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!


ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!






ネイティブのリアル英語  


What’s eating you ?  どうしたの?


 

「  どうしたの? 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”  What’s eating you ? といいます。


例文

You look down today. What’s eating you ?

今日は元気ないようだけど。何かあったの?




“What’s eating you?”は、「どうしたの?」や「なんでイライライしているの?」という意味

でネイティブがよく使うフレーズです。


eat には(口語で)人を不機嫌にさせる、という意味があります。

不機嫌そうな顔つきの相手に、どうしたの?と声をかける時に使うフレーズです。


なぜ”eating”が使われているかというと、何かがあなたの思考や時間、そしてエネルギー

を無駄に消化しているからです。

つまり何かが邪魔をしている状態なので、このような意味になります。


「どうしたの?」という意味では、他にも


what’s bothering you?

What’s the matter?

What’s wrong?


などなど、たくさんの言い方があります。

決まり文句として覚えておきましょう!


What’s eating you ?  どうしたの? 」習得・攻略




ネイティブのリアル 英語:


I asked Eric how he was doing today and he told me to leave him alone! I wonder what’s eating him.



学校で教わる英語:

I asked Eric how he was doing today and he told me to leave him alone! I wonder what’s bothering him.



ネイティブのリアル発音:

 I asked Eric how ’e w’z doing taday an’ ’e told me da leave ’im alone! I wonder what’s eading him?.


同義表現


What’s bothering you





▮ SLANGMAN  スラングマン  レッスンコース

アメリカ英語で使われるスラングとイディオム 習得カリキュラム

レッスンコースの詳細はこちら


▮ News Course  レッスンコース

IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

News Course の詳細はこちらから


TOEFL スピーキング 概要と攻略法 (Question 2)

|TOEFL iBT スピーキング 概要と攻略法 (Question 2)

Question 2   概要

Question 2は「読む」「聞く」「話す」の複数の技能が問われているため、

Integrated問題と呼ばれます。


内容は、大学や学生生活に関連する約75~100字程度のリーディングを50秒で読み、


次にそれについて男女の学生2人の会話を聞きます。


この会話では基本的に片方がリーディングの内容に対する自分の意見を2つ述べ、


もう片方の学生は聞き役であることがほとんどです。


リーディングとリスニングが終わったら30秒で回答の準備を行い、

60秒でスピーキング(回答)を行います。


Question 2で聞かれる内容は必ず、「リーディングの内容に対する学生の意見」です。


つまり、リーディングとリスニングの内容を要約する問題です。


リーディングは詳細ではなく、大きなトピック理解が大事です。

リスニングは生徒が述べる意見と理由をきちんと聞き取れることが

鍵になります。


問題の例

The man expresses his opinion about the students having to pay for the health club. State his opinion, and explain the reasons he gives for holding that opinion.


Question 2   攻略 

それでは、解答法を順を追って解説していきます

▮ リーディング

リーディングの内容は大学が新しい運動器具を導入したとか、

大学が新しい入学システムを開始したとか、なんらかの

「キャンパスでの変化」についてです。

そしてそれに対して2つの理由があります。

Read a short passage about a campus situation.

Health Club Fees

The university plans to charge a membership fee at its health club starting in January. The fee for using the facilities will be $20 per student. The university has made this decision in light of the deteriorating condition of the equipment and the poor state of the health club itself. Renovations will be made during the Christmas break. All fees will go toward the costs of renovation and the purchase of new equipment.


 メモ取り   Question 2  リーディング

リーディングの以下の要点をメモします。

・キャンパスでの変化

・変化の理由1

・変化の理由2


▮ リスニング

リスニングでは、リーディングの内容に関する男女の学生の会話で、

片方の学生がそれについて賛成か反対かを述べ、その理由を2つ挙げます。

Listen to a conversation about the same topic.


● スクリプト

W :  Hey, Pete are you going to join the health club after Christmas?


M :   If it were free, sure. But since it’s not, I guess I’m not.


W :  It’s only twenty bucks.


M :  Twenty bucks Is a lot of money to some people, Sue.  These renovations and new equipment should  be paid by the university.、We pay enough here already. They charge us for everything books, lab fees, photocopying, and late fees at the library. It’s too much.


W :  Yeah, I guess so, but the health club really needs this. It’s in bad shape, and the equipment is ancient.


M :  You know most of that equipment is less than two years old? I talked to a guy in the Athletic Department, and he said it was the football coach and team that pushed for the renovations. And they don’t have to pay since they are on a sports team.


W: No, that  can’t be true. They won’t make us pay and have some others use it for free.

M: You’ll see. Wait until January. It’s not fair. If we pay. they-should pay also.


 メモ取り   Question 2 リスニング

内容は必ず1人の学生の意見と理由2つなので、これらの要点をメモします。

・学生の意見

・学生の理由1

・学生の理由2


▮ 質問と回答例

Question

The man expresses his opinion about the students having to pay for the health club. State his opinion, and explain the reasons he gives for holding that opinion.


Sample Response (回答例)

学生の意見 + 2つの理由  を述べます。

The man is not pleased that the students have to pay for admission to the school’s health club. (← Option)  Even though the fee is small, he thinks it is a lot of money for him to

spend. Plus, he states that he doesn’t like the fact that the students have to pay

for things like books, late fees, and lab fees in addition to their tuition.

He feels that the school is charging them enough for lots of different things already. (←Reason 1)  Finally, he believes that it is very unfair that members of the student body have to pay but members of the school’s sports teams do not,( ←  Reason 2) especially because the football team and coach were the ones who wanted to have the changes made.

ニュースで英会話 「Jeff Bezos promises $2 billion to help nature 」

オンライン英会話 Newsで学ぶ!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検など様々な英語試験対策にも役立つ!!

News Course

マイチューターではオンラインニュースを使った効果的なレッスンプログラムをご用意しています。 

オンラインニュースから「トピック」を選んで頂き「トピック」の内容について講師と「レッスンアクティビティ + ディスカッション」して頂くことで実践的で最新のコミュニケーション能力が身に付きます。


Jeff Bezos promises $2 billion to help nature

COP26気候変動会議の多くの国は、地球を助けることを約束しています。 彼らは、森林破壊を終わらせ、2030年までにメタン排出レベルを30%削減する協定に署名しました。グローバル企業のボスもCOP26にいます。 アマゾンの創設者であるジェフ・ベゾスは火曜日にスピーチをしました。 彼は自然を助けるために20億ドルを与えると約束しました。 彼は、そのお金が景観をより自然な状態に戻すだろうと言った。 彼はまた、食料生産をより持続可能なものにするために食料システムを変革したいと考えています。 ベゾス氏はまた、2020年にベゾス地球基金を設立しました。これは、気候変動との戦いを支援するための100億ドルのプロジェクトです。 9月、この基金は、切迫した先住民を支援するために10億ドルを寄付しました。



Many countries at the COP26 climate change conference are making promises to help Earth. They have signed agreements to end deforestation and cut methane emission levels by 30 per cent by 2030. Bosses of global companies are also at COP26. Jeff Bezos, the founder of Amazon, made a speech on Tuesday. He promised to give $2 billion to help nature. He said the money would restore landscapes to their more natural state. He also wants to transform food systems to make food production more sustainable. Mr Bezos also set up The Bezos Earth Fund in 2020. This is a $10-billion project to help fight climate change. In September, this fund gave $1 billion to help threatened indigenous peoples.


続きを読む

今すぐ『News Course』 を インストラクターと一緒にレッスン!

レッスン中の通信障害―原因調査

通信障害の主な原因

通信障害は主に以下の理由で発生いたします。


● インターネット回線業者(プロバイダー)に問題が発生

● ZOOM・スカイプに問題が発生

● Wi-Fi に問題が発生

● パソコン・iPad ・スマートフォンに問題が発生


通信障害でレッスンが6分以上 著しく支障を受けた場合

通信障害によりレッスンが6分以上にわたり、著しい支障を受けた場合、

マイページ上部メニュー「カスタマーサポート」からご連絡ください。


調査対象は、当該レッスン日から3日以内となります。(利用規約第4条21項)

3日以上経過したレッスン中のトラブルは調査対象外となり

ポイント返還の対象外となりますので予めご了承ください。


原因をお調べして、講師側に通信障害の原因があった場合、

ポイントを返還させていただきます。


通信障害の原因についての最終判断は、マイチューター事務局が行います

ので予めご了承ください。


通信障害原因調査について

マイチューター事務局は、講師管理者(セブマネジャー)から以下の手順で原因を確認して調査報告を致します。


調査結果は100%確信を持ったものではございませんが、運営を円滑に進めるため事務局

からの調査報告をご容認いただけますようお願い申し上げます。


▮ センター勤務 講師

該当時間のセンター内通信回線シグナルの安定度及び該当時間前後のレッスン状況、該当時間の他のレッスン状況の確認


▮ 在宅勤務 講師

該当時間の通信回線シグナルの安定度及び該当時間前後のレッスン状況の確認


▮ 受講者の通信環境の確認

調査の結果、講師側に問題が見当たらない場合、セブマネジャーから受講者様のZoom(Skype)通信環境を確認させていただく場合がございます。

トラブルの原因解消になりますので、以下のご協力をお願い申し上げます。


① 次回同じような通信障害があった場合セブマネジャーまで連絡ください。

「セブマネジャー Chat Support」 ご利用方法

② ご自身の通信環境が心配な場合、通信障害の原因がわからない場合はセブマネジャーまで連絡ください。

「セブマネジャー Chat Support」 ご利用方法


受講者がWi-Fi利用の場合

受講者がWifi、iPad 又はスマートフォンをご利用の場合は、環境によって回線速度が不安定

になることがあり、通信障害の原因になることが度々ございますのでご留意ください。

TEDで英会話「グレアム・ショー :絵が描けないと思い込んでいるのはなぜ? これで描ける」


オンライン英会話  【TED】で英語学習!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検など様々な英語試験対策にも役立つ!!

マイチューターでは、【TED】を使った効果的なレッスンプランを用意しています。

TEDで英会話ライブラリー」の中から、お好きなトピックスを選び、

こちらが用意したQuestionsに答えながらレッスンを進めてまいります。

 TEDで英会話  お勧め学習法

| 選んだ 「TED Talk」 を徹底的に聞き込む


日本語原稿の熟読 ⇒ 英語原稿の熟読
⇒ 単語・文法チェック ⇒ 英語原稿の音読
⇒ 動画を日本語字幕で見る ⇒ 動画を英語字幕で見る
⇒ 動画を英語字幕で見ながらシャドーイング
⇒ 動画を字幕なしでシャドーイング


| TEDインストラクターと概要や自分の意見を語る


⇒ 内容についての質問など(Questions)を予習

⇒ TEDインストラクターの中から講師を予約する

⇒ Questionsに答えながらTED Talkの概要や自分の意見を発言する

ライブラリー追加 TED 動画


グレアム・ショー :絵が描けないと思い込んでいるのはなぜ? これで描ける


自分は絵が描けないと思っている人は実に多いのですが、それはなぜでしょう? 私たちはいつから、そう信じ込むようになってしまったのでしょう? グレアム・ショーはとても実践的なやり方で、この幻想を文字どおり打ち砕きます。「描く」という単純な行為のもつ力が、いかに世界を良い方向に変えるかを、彼は示します。 グレアムはコミュニケーション技法の専門家で、重要なプレゼンテーションを行う何千人もの人々を手助けしてきました。マンガをさっと描きながらアイデアを伝える手法で彼を知ったという人が、おそらく一番多いでしょう。『The Art of Business Communication(ビジネス・コミュニケーションの技法)』の著者でもあります。 このビデオはTEDカンファレンスとは独立して運営されるTEDxイベントにおいて収録されたものです。


今すぐ「TEDで英会話コース」をインストラクターと一緒にレッスン!

ネイティブのリアル英語   slave driver 人使いが荒い上司

アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!

海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!







ネイティブのリアル英語  


slave driver  人使いが荒い上司


 

「   人使いが荒い上司 」って英語ではどう言うんでしょか?


アメリカでは  ”  slave driver といいます。


例文

My boss is a slave driver.

私のボスは人使いが荒い.




「Slave」の意味は奴隷で、「Driver」それを運転する奴、

つまり奴隷の監視役という意味で、それが転じて、slave driver とは、

人使いが荒く、こきを使う上司という意味で使います。


少し難しいですが類義語として独裁者・暴君を表す次の単語も

覚えておきましょう


● dictator

● tyrant

● autocrat


dictator、tyrant は英検準1級で出題される可能性がある単語です

是非参考にしてみて下さい。


slave driver  人使いが荒い上司 」習得・攻略




ネイティブのリアル 英語:


My new boss insists that we work one day each weekend. He’s a slave driver!




学校で教わる英語:

My new boss insists that we work one day each weekend. He’s a demanding boss!



ネイティブのリアル発音:

 My new boss insis’ th’t we work one day each weekend. He’s a slave driver!


同義表現


a boss who is extremely demanding often to the point of being unreasonable.





▮ SLANGMAN  スラングマン  レッスンコース

アメリカ英語で使われるスラングとイディオム 習得カリキュラム

レッスンコースの詳細はこちら


▮ News Course  レッスンコース

IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!

News Course の詳細はこちらから


ニュースで英会話 「ステンレス鋼よりも3倍鋭い木製のナイフ 」

オンライン英会話 Newsで学ぶ!


IELTS,TOEFL,TOEIC,英検など様々な英語試験対策にも役立つ!!

News Course

マイチューターではオンラインニュースを使った効果的なレッスンプログラムをご用意しています。 

オンラインニュースから「トピック」を選んで頂き「トピック」の内容について講師と「レッスンアクティビティ + ディスカッション」して頂くことで実践的で最新のコミュニケーション能力が身に付きます。


ステンレス鋼よりも3倍鋭い木製のナイフ

近い将来、世界のトップシェフは木で作られたナイフを使用する可能性があります。 これはやや直感に反するように思えるかもしれませんが、材料科学者は、夕食に使用するステンレス鋼のナイフよりも3倍鋭い木製のナイフを作成しました。 科学者は米国のメリーランド大学の出身です。 Teng Li研究員は、木製のナイフは、現在世界中のキッチンで見られるさまざまな木製の道具を補完すると述べました。 彼は次のように述べています。「私たちのキッチンには、まな板、箸、めん棒など、非常に長い間使用している木製のものがたくさんあります。これらの新しいナイフは、表面を塗り直したり、研いだりすると、何度も使用できます。 同じ定期的な維持管理を実行します。」 



In the near future, the world’s top chefs may be using knives made from wood. This may seem somewhat counter-intuitive, but materials scientists have created a wooden knife that is three times sharper than the stainless steel knives we use for dinner. The scientists are from the University of Maryland in the USA. Researcher Teng Li said wooden knives would complement the assortment of wooden utensils currently found in kitchens across the world. He said: “In our kitchen, we have many wooden things that we use for a very long time, like a cutting board, chopsticks, or a rolling pin. These new knives can also be used many times if you resurface them, sharpen them and perform the same regular upkeep.”


続きを読む

今すぐ『News Course』 を インストラクターと一緒にレッスン!