アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!
ネイティブのように話せるようになるのも”in no time”(あっという間)!

ネイティブのリアル英語
torn between something 板挟みになる
「 板挟みになる 」って英語ではどう言うんでしょか?
アメリカでは ” torn between something ” といいます。
例文
I’m torn between love and duty
私は義理と人情のあいだで板挟みになっています。

torn は tear(破れる・裂ける)の過去分詞形です。
I’m torn=”気持ちが引き裂かれる・思い悩む”という意味ですが、これが
I’m torn between A and Bとなると、”AとBの間で迷っている・板挟みになる”
という意味になります。
2つの事柄や人物についてどちらにするか決めかねている、決断出来ずにいる、
と言いたい時のフレーズになります。
torn between の他に、物事が決まらなかったり、中々結論が出せない時に使うフレーズを
以下に3つ紹介しておきます。
(1)I wonder if I should~
I’m wondering if I should call him.(彼に電話するか悩んでいます。)
(2)I don’t know if / what / whether
I don’t know what to do.(どうしていいかわかりません)
(3)I’m having second thoughts about~
I’m having second thoughts about moving to L.A.(ロサンゼルスに引っ越そうか悩んでいます)
「 torn between something 板挟みになる 」習得・攻略

ネイティブのリアル 英語:
I’m torn between going to Hawaii with Brian and going to Paris with Stan.
.

学校で教わる英語:
I’m conflicted in making a choice about going to Hawaii with Brian and going to Paris with Stan.
ネイティブのリアル発音:
I’m torn between going da Hawaii with Brian or going da Paris with Stan.
同義表現
to be conflicted in making a choice.
▮ SLANGMAN スラングマン レッスンコース
アメリカ英語で使われるスラングとイディオム 習得カリキュラム
▮ News Course レッスンコース
IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!