システムリニューアルにより会員ページ「マイページ」がより使いやすくなりました。
マイページ 主な改善
● 「予約」「キャンセル」が素早く、簡単に操作できます。
● お気に入りの講師を最大5人まで上段に配置できるようになりました。
● 受講歴から全てのポイント消費「レッスン完了」「欠席」が閲覧できます。
● 最大15コマまでご予約が可能になりました
システムリニューアルにより会員ページ「マイページ」がより使いやすくなりました。
マイページ 主な改善
● 「予約」「キャンセル」が素早く、簡単に操作できます。
● お気に入りの講師を最大5人まで上段に配置できるようになりました。
● 受講歴から全てのポイント消費「レッスン完了」「欠席」が閲覧できます。
● 最大15コマまでご予約が可能になりました
TOEFL スピーキング Question 1 (Independent Task)では、2つの意見や立場のうち、
1つを選択し、その合理的な「理由」「例、詳細」を述べます。
15秒準備をして、45秒で回答します。
|問題例
● 勉強をするとき、タブレットが良いか、紙の本がよいか?
● インターネットを使った授業を取り入れている大学が増えています。
あなたはインターネットでの授業と、旧来のクラスでの授業とどちらが良いと考えますか?
必須 回答の基本構成 (このパターンに沿って答えましょう)
主題。 2つの意見や立場のうち1つを選びのべます。
2. O (Organization Indicator)
構成表示。 理由の数、ときに内容を示します。省略しても構いません
3. R1 (Supporting Reason 1)
主題の第1の理由
4. E1 (Example, Details 1)
第1の理由に関する例や詳細
5. R2 (Supporting Reason 2)
主題の第2の理由
6. E2 (Example, Details 2)
第2の理由に関する例や詳細
7. C ( Concluding Statement)
結論。「これらの理由で、私は~と考える」と述べます。 省略しても構いません。
順序、結論などを示す「接続語句」T (Transition Word) を適切に使うことも大切です。
回答パターンの沿って 実際の問題に回答していきます
▮ 問題
Some people prefer to shop for fruit and vegetables in supermarket chains. Others prefer outdoor markets. Which do you think is better and why? Use specific reasons and examples to support your preference.
スーパーマーケットチェーンで果物や野菜を買うことを好む人もいます。 一方で、屋外市場を好む人もいます。 あなたは、どちらが良いと思いますか、そしてそれはなぜですか? あなたの意見を理由および例を挙げて説明してください。
解答例を 回答基本構成で色分けしてみます。
▮ 回答例
(M) Personally, I prefer to shop for my fruits and vegetables at outdoor markets instead of at supermarkets. (T) The first reason is that (R1) the produce I purchase at outdoor markets is often fresher than the produce sold at supermarkets. (E1) For example, many times, the people selling the fruits and vegetables are the farmers who grew the products. Since they came straight from the farm, I know that they’re fresh. (T2) Another important thing is that (R2) you can often negotiate the price at outdoor markets, which is something you can’t do when you shop at supermarkets. (E2) By negotiating the price, this lets you save money, especially when you buy large amounts of produce.
IELTS,TOEFL,TOEIC,英検など様々な英語試験対策にも役立つ!!
マイチューターではオンラインニュースを使った効果的なレッスンプログラムをご用意しています。
オンラインニュースから「トピック」を選んで頂き「トピック」の内容について講師と「レッスンアクティビティ + ディスカッション」して頂くことで実践的で最新のコミュニケーション能力が身に付きます。
大坂なおみ 全仏オープン辞退
テニス界のスーパースター、大坂なおみが、世界のメディアに対応しなければならないというストレスを理由に、全仏オープンから撤退した。 日本の世界ランキング2位の大阪(23)は、「メンタルヘルスを守る」ため、試合後にインタビューをしたくないと発表した。 女子テニス協会は、これはプロ選手としての義務に違反していると述べた。 当初、メディアに話さない場合はトーナメントから追放すると脅されていました。 それ以来、後戻りしており、メンタルヘルスの問題を抱えているプレーヤーをサポートすることで「有意義な改善を生み出す」ことを望んでいると述べています。 さらに、「ナオミが感じているプレッシャーと不安を、彼女自身の言葉で共有してくれたナオミを称賛します」と付け加えた.
Tennis superstar Naomi Osaka has withdrawn from the French Tennis Open citing stress from having to address the world’s media. Japan’s world number two Osaka, 23, announced she did not want to do interviews after her matches to “protect her mental health”. The Women’s Tennis Association said this was in breach of her obligations as a professional player. It initially threatened to expel her from the tournament if she did not talk to the media. It has since backtracked and said it wants to “create meaningful improvements” in supporting players with mental health problems. It added: “We commend Naomi for sharing in her own words the pressures and anxieties she is feeling.”
Integrated Tasks (統合型問題)
Integrated Taskは、1つの技能だけではなく、前もって英文を読んだり聞いたりしたものに対して、英語で解答を述べるもので、数種類の技能を併せてコミュニケーション能力を測定する問題です。
Question2-3は、読んで(Reading)➡聞いて(Listening)➡話す(Speaking)
Question 2 ( Integrated Task 2 )
Reading ⇒Listening⇒Speakingの統合型の問題です。最初に短い英文を読んだ後、
テーマに沿った会話を聞きます。
出題されるトピックはCampus-related Topics(キャンパスで交わされるトピック)です。
主に大学からの新しい規則や方針の発表などの英文を読み、続いてそのトピック
について交わされる会話を聞きます。
その後で、会話に登場した人のその規則や
方針などに関する意見と、その理由をまとめる問題です。
▮ 流れ 1 : パッセージを読む(50秒)
▮ 流れ 2 : リスニング(生徒同士の対話)
▮ 流れ 3 : 回答の準備(30秒)
▮ 流れ 4 : 回答(60秒)
Question 3 ( Integrated Task 3 )
Reading ⇒Listening⇒Speakingの統合型の問題です。最初に短い英文を読んだ後、
テーマに沿った講義を聞きます。
出題されるトピックはAcademic Topics(学問的なトピック)です。
リーディングとリスニングを通じて、ある学問分野における見解、理論、法則、原則、概念などが、
具体的な例とともに紹介されます。
具体的な例の概要と、核となる見解や法則などとの関連性を説明する問題です
▮ 流れ 1 : パッセージを読む(50秒)
▮ 流れ 2 : リスニング(レクチャー形式)
▮ 流れ 3 : 回答の準備(30秒)
▮ 流れ 4 : 回答(60秒)
Question 4 ( Integrated Task 4 )
サンプルテスト音声
Listening⇒Speakingの統合型の問題です。
学問的な主題の講義の一部を聞いた後、その内容を要約します。
Question 2,3と違いリーディングはありません。
Question 3と同様にアカデミックな題材ですが、あくまでも英語の試験なので、
前もってその分野の知識をもっていなければ答えられないものではありません
(知っていればもちろん有利ですが)
解答時間が20秒とかなり短いものとなっています。予め聴きとるべきことを理解した上で
この20秒を活用することがポイントとなります。
▮ 流れ 1 : リスニング(レクチャー形式)
▮ 流れ 2 : 回答の準備(20秒)
▮ 流れ 3 : 回答(60秒)
アメリカ人が毎日使うスラング・イディオムを学ぶ!
海外ドラマ、日常生活で使われるリアルな英語が楽しく自然に身につく!
ネイティブのリアル英語
computer nerd コンピュータおたく
「 コンピュータおたく 」って英語ではどう言うんでしょか?
アメリカでは ” computer nerd ” といいます。
例文
My brother is a computer nerd. He spends most of his time at home in front of the computer.
私の弟はコンピューターオタクだね。ほぼ毎日、家にこもってパソコンをいじっているよ。
「nerd」と「geek」はどちらも「オタク」と訳されることが多い単語ですが、
ネイティブの感覚だと「nerd」と「geek」にはニュアンスに違いがあります。
「nerd」という言葉が初めて使われたのは1950年に絵本作家のドクター・スースが出版した
「If I Ran the Zoo」に登場する怪物の名前が始まりで、当時は、「drip(退屈なやつ)」
や「square(野暮ったいやつ)」と同義のスラングであると説明されました。
「geek」は元々、ヘビや昆虫などを飲み込んだりするパフォーマーのことを指す言葉です。
さらに「geek」の語源は、16世紀にシェイクスピアが用いたドイツ語の「geck」
とされていて、「愚者」「嘲笑すべきもの」という意味でした。
一昔前まで「geek」は「nerd」と同義でしたが、インターネットの普及によって
名乗りを上げたIT企業創業者のステーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグたちが
「geek」とよばれるようになり、「geek」は内向的な「nerd」よりもポジティブな
ニュアンスが強くなりました。
「 computer nerd コンピュータおたく 」習得・攻略
Bill used to be an athlete. Now he spends all of his time in front of the computer. He’s turned into a real computer nerd!
Bill used to be an athlete. Now he spends all of his time in front of the computer. He’s turned into a real computer enthusiast!
Bill usta be ’n athlete. Now ’e spends all of ’is time in fronna the c’mpuder. He’s turned into a real c’mpuder nerd!
同義表現
to be a computer enthusiast.
▮ SLANGMAN スラングマン レッスンコース
アメリカ英語で使われるスラングとイディオム 習得カリキュラム
▮ News Course レッスンコース
IELTS,TOEFL,TOEIC,英検などの試験対策にも効果抜群!
TOEFLのスピーキングは4つのQuestionから構成されています。
1問が独立型問題(Independent Tasks),残り3問が統合問題
(Integrated Tasks)になります。
この2つは、簡単に言えば「スピーキングだけ」の問題か、
「スピーキング、リスニング、リーディング」が合体した問題かになります。
1問から成るIndependent Tasks は「なじみ深く一般的なもの」が
出題されます。
一方、3問から成るIntegrated Tasksは「キャンパスで交換されるもの」と
「様々な学問分野の講義」から出題されます。
それでは、それぞれのQuestionについて詳しく解説していきましょう。
Independent Tasks(独立型問題)
◆ 問題数: 1問
◆ 準備時間:15秒
◆ 回答時間:45秒
Independent taskで質問される内容は、あまり難しくありません。
Familiar Topics (なじみ深く一般的トピック)です。
ある事柄に対して立場を選び、根拠を示せば良いのですが、根拠がすぐに思いつ
かないと時間が無駄になってしまいます。
準備時間が15秒ということを考慮すると、すぐに言いたいことを思いつけるアイデア力
は力強い武器となります。
スピーキングセクションですから、もちろんスピーキングスキルが必要となります。
発音がネイティブレベルである必要はありません。
イントネーション、強弱がはっきりしていて、単語が明確に発音できることが、
まずは大切です。