IELTS試験で高得点を稼ぐには、何が出来ればよいのか?
つまり評価基準を知っていることです。
これを意識せずに闇雲に練習するのは効率も悪いですし、時間の無駄になってしまう
可能性も高いのです。
IELTS スピーキングの4つの評価基準とは、
● Fluency and Coherence (流暢さと首尾一貫性)
● Lexical Recources ( 語彙の豊富さ)
● Grammatical Range and Accuracy (文法力と正さ)
● Pronunciation(発音)
それぞれのパートのバンドスコア(1から9まで0.5刻み)を付け、
その平均値がスピーキンゴのバンドスコアになります。
▮ Fluency and coherence : 流暢さと首尾一貫性
―考えていることを筋道立てて明快に表現しながら、滑らかにしゃべれるか。
間をおきすぎたり、躊躇したりせず、自分の考えをまとめ、
筋道の通った話し方ができているかを評価されます。
採点の焦点は受験者の意見の中身ではなく「どのように話すか」です。
▮ Lexical Resource / Vocabulary 語彙の豊富さ
- 豊富な語彙を使いこなしているか
試験管は、受験者が言葉をたくさん知っているか、
しかるべき単語をしかるべきときに、しかるべき場所で使うことができるかを判定します。
特定の単語が思い出せないときには違う表現を使って伝えるなど、
柔軟に言葉を操ることができているかも評価の対象になります。
話の中で同じ単語を繰り返さない工夫や、
やや難しい単語を使うことで語彙力の豊富さを伝えられます。
▮ Grammatical Range and Accuracy (文法力と正確さ)
――適切な構文を正確に使っているか
試験管は、受験者が正しい文法知識をもち、それをしかるべき時に、
しかるべき場所で、正しく活用しているかを判定します。
一つひとつの文章の長さやどの程度複雑な構文が使われているかにも注目します。
また、多様な構文を採用し、それらが適切に使われているかを評価します。
▮ Pronunciation(発音)
――口調は明快か、抑揚やアクセントは適切か
試験管は、受験者がどの程度明快な英語を話し、
聞き手に理解させることができるかを判定します。
アクセントや抑揚など口語英語の特徴をいかに効果的に使っているかや、
話される英語を理解するのにどの程度苦労しているかも目安になります。
発音、イントネーションは専門インストラクター修正してもらうことが必要です。
☆ 高得点を狙うには
高スコアーを取るには、まずはたくさん話すことです。
たとえYes/Noで答えられる質問でも、その一言で終わらず、
Becauseなどで続けて、補足説明をしましょう。
話す途中で自分のミスに気が付いたら言い直すことも大切なポイントです。
質問の意味が分からなかったら聞き直しましょう。
リスニングの試験ではないので、聞き直すことは減点の対象になりません。
しかし、あまり聞き直しが多いと会話の流れが悪くなり、
スムーズに話ができないと思われますので注意が必要です。
そして、最も大切なポイントは「ゆっくり話す」ことです。
採点基準の一つであるFluency(流暢さ)は速さのことではありません。
ゆっくり話すことでよどみなくしっかりと話しているように聞こえますし、
はっきりと話すことで発音の部分で高評価が得られます。
IELTSスピーキング テストでは、ごく一般的な質問をされます。
答えるのに専門知識は必要ありません。
また、どの国の受験者でも、
その文化的な背景や個人的な経験に関係なく答えることができる問題です。
マイチューター レッスンカリキュラムで採点基準を学ぶ
IELTS スピーキング Crash Course (採点基準にある重要スキルを徹底して会得するカリキュラム)
IELTS Speaking Mock Test(特訓ゼミ) 類似問題を使い、試験同様に 1レッスン(25分)で、Part 1 → Part 2 → Part 3 と進めていきます。 IELTS Speaking対策で最も標準的なレッスンです。