IELTS スピーキング バンドスコア 7+対策法 文法の知識と正確さ 4
「 EXERCISE 」

IELTS スピーキングの採点基準「Grammatical Range and Accuracy 文法の知識と正確さ」
で高い評価を得るためには、ミスのない幅広く様々な構文や時制を使うことが必要です。
IELTS試験官に高度な文法知識をアピールしてハイスコアを獲得しましょう!
● バンドスコア 7 レベル
標準的な文でなるべくミスせず、従属節などを用いた高度な構文にトライすること
が大事になります。 助動詞(would, could, should, may) も正確に使えることを
アピールすることが重要です。
● バンドスコア 8 レベル
幅広い多くの高度な文をミスなく使いこなすことが必要です。時制についても正確性
が求められます。 ”完了形” ”進行形” も積極的に使い、ネイティブスピーカーが
自然に話すレベルの文法力をアピールするようにします。
文法の種類と特徴 「 現在完了形」

試験で使える!Q&A 「 EXERCISE 」
質問 1
How often do you exercise?

サンプル回答
SAMPLE ANSWER
I used to be a workout buff, but my work life got busier. My schedule needed to change, still, I go to the gym regularly. I’m into CrossFit nowadays. I have done it for over a year now. It’s not often, but not less than thrice. It helps me physically. I think I focus better.