▮ タイピングのスキルアップは必須!
IELTSライティングとは違い、TOEFLライティングでは
パソコンでエッセイを書きます。
仕事でパソコンを使い慣れている方は問題ないと思いますが、
普段ケータイやスマートフォンの使用が多く、パソコンのキーボードに
不慣れな方はタイピングのスキルアップをしておきましょう。
タイピングの効果的な練習方法として、Official Guideなどに載っている
TOEFLテストのサンプルエッセイを見ながら、
それを自分でそのまま真似して打ち直すことをお勧めします。
そうすることによって、タイピングのスキルだけでなく、
普段自分では使わないような表現、段落構成、アイディアの展開の仕方、
なども同時に吸収する事ができます.
▮ 試験で必要なタイピングスピード
Task 1では15分で200 words近く、Task 2では25分で300 words以上
を目安に書く必要があります。
実際の時間配分はにはTask 1は20分、Task 2では30分あります。
しかし、最初の2分は構成を考えることに使われますし、
最後の3分は読み返しと校了に時間を充てるのが理想です。
従いまして、各問とも5分間を引いた時間で書く必要があります。
これは普段からキーボードの早打ちに慣れておく必要があります。
▮ アメリカ式キーボードに慣れる !
TOEFLはご承知の通りアメリカの大学へ行くためのテストです。
そのため、キーボード配列がアメリカ式のもの(QWERTY Keyboard)が使われます。
何が違うかって? 基本キーの配置は同じなのですが、記号などが
微妙に違う所にあるので、初めての時は多少困惑するかもしれません。
受験者ひとりひとりにJISキーボードとUSキーボードの対応表が渡されますが
テスト本番にこの違いに慣れるのには時間があまりにもかかりすぎます。
はじめてTOEFLを受験する方にはUSキーボードへの慣れをおすすめします。
★ 以下のキーボード配列がアメリカ式になります。
▮ ブラインドタッチ
キーボードに慣れるとパソコンを使うのがそれ程苦ではなくなります。
キーボードを見ないで打ち込む方法を、タッチ・タイピング、ブラインドタッチ、
タッチ・メソッド、等と言いますが、これを身につけてください。
一番重要なことは手元を見ないで画面を見ることです。
キーボードのキートップに印字されている
[A] とか [B] とかの文字を見てはいけません。
慣れないうちはどうしても見てしまうのですが、
見ないように我慢してください。
これを克服できるかどうかが鍵になります。
我慢できない人はタオルなどを手の上に被せて
強制的に見えないようにしてしまうのが有効です。
手元を見ないので一時的にスピードは落ちますが、
そこは我慢するしかありません。
身につけてしまうまでの辛抱です。 練習では打ち間違えても気にしない。
どんどん打ち込んでいきましょう。
しっかり練習すると、気が付いた時には快適に打ち込めるようになってます。