
レッスンでZOOMを利用するには2つの方法があります。
1.ZOOMアプリをインストールしてZOOMアプリからサインインする(通常)
2. ZOOM コールアイコン(ブラウザ版)から参加する― 緊急時のみ
できるだけ「ZOOMアプリ」をご利用ください。
「ZOOM コールアイコン」からレッスンに参加した場合、教材ファイルの送受信ができないことや、ZOOMメッセージがレッスン後に残らないなど不便な点があり、「ZOOMアプリ」のご利用を推奨しています。
初めての講師の場合、レッスン5分前にはご登録のZOOM にサインインして、講師からのコンタクトリクエストを承認して、ZOOMコールをお待ちください。
ZOOMコンタクトリクエストの承認が得られない場合や、ZOOMにコールしても受信いただけない場合、講師はチャットボットからメッセージを送ります。 受講者はメッセージに回答して、ZOOM コールアイコンをクリックすることで講師とZOOMが繋がります。
「講師への連絡」チャットボットについてはこちらをご覧ください。
https://www.mytutor-jpn.com/info/2021/0717162035.html
Zoomアプリを利用する
Zoomアプリを利用するには以下の2つの準備が必要です。
-
Zoom ソフトのインストール(無料)
-
Zoom アカウントの作成(無料)
それでは、順番にzoomアプリご利用方法を説明します。
▮ Zoom アプリ ソフトのインストール
1. zoom オフィシャルサイトからダウンロード(Windows版)
Zoomオフィシャルサイト(以下URL)に入り、下までスクロールしてください。
下部にあるダウンロード「ミーティングクライアント」をクリックします。

=======================================================
2. ミーティング用Zoomクライアント(Windows版)のダウンロード
プランの中にある「ミーティング用Zoomクライアント」を選び、
「ダウンロード」をクリックします。
ダウンロードされたファイル(Google Chromeでは下部に表示されます)をクリックしてください。

Mac User はこちらからダウンロード
(Mac iOS, iPad, iPhone )
Mac User トラブルシューティング
Mac Userが Zoom ソフトをインストールする際、
セキュリテーとプライバシー設定の解除が必要な場合がございます。
================================================
3. インストール完了 zoomアイコンの確認
PC画面に Zoomアイコンが現れます

=================================================
▮ Zoomアカウントの作成
メールアドレス及びパスワードをご用意ください。
それでは、受講者のZoomアカウントを作っていきましょう。
1. メールアドレスを登録
まずはZOOMのオフィシャルページにアクセスします。
するとこのような画面が出るので、右上の青いボタン
「サインアップは無料です」をクリックします。

続いてこのようにメールアドレスを入れてと指示がでるので、
Zoomで使用したいメールアドレスを入力しましょう。
(Gメールがオススメです)
メールアドレス入力後、 下の「サインアップ」をクリック

==================================================
2. 登録したメールアドレスを確認して「確認」をクリック

=================================================
3 . 登録したメールアドレスへ確認メールを送信したというメッセージ画面の確認
「案内メールを送りました」という文が出るので、申し込んだメールアドレス
の受信トレイをチェックします。
(※もしもここで届かない場合、迷惑メールにZoomからのメールが届いているか、
アドレスを間違っている場合があるので注意しましょう)

===============================================
4. 登録したメールアドレスに届いた確認メールを受け取る
メールを開くとこのような本文になっていることを確認出来ると思います。
これは「本登録を済ませてくださいね」という旨のメッセージなので、青色のボタンを押してアカウント登録を完了させましょう。

===================================================
5. 受講者の名前とパスワードを登録
ここで、それぞれ必要な情報である以下をそれぞれ入力していきます。
- 登録者の名前
- 登録者の名字
- Zoomにログインするパスワード
- 確認用に打ち込みパスワード
The password requirements for Zoom accounts are:
(次のパスワード要件にご注意ください。)
- Must be at least 8 characters
- Have at least 1 letter (a, b, c…)
- Have at least 1 number (1, 2, 3…)
- Include both uppercase and lower case letters
- Cannot contain only one character (i.e., “111111” or “aaaaaa”)
- Cannot contain consecutive characters (i.e., “123456” or “abcdef”)
必要な情報を入力したら、一番下のボタンをクリックしましょう。

====================================================
6. 手続きをスキップするをクリック
こちらのページは何も入力せずに、スキップします。

==================================================
7. アカウント作成 完了
こちらの画面がでてきたらアカウント作成が完了したことになります。
何もせずに閉じてください。

==================================================
▮ Zoomを使って レッスンを受ける
1. Zoom PCアプリを起動する
インストールしたZoomアプリケーションをダブルクリックします。

==================================================
2. Zoomアカウントにサインイン
サインイン画面 の サインインをクリック

続いて 受講者のメールアドレスとパスワードを入力して サインインをクリック

==================================================
3. Zoomアカウントで講師からのコールを待ちます。
初めての講師の場合、講師からコンタクトリクエストを承認する必要があります。

==================================================
4. 初めての講師から届いたコンタクトリクエストを承認
初めての講師からコンタクトリクエストが届くと画面上部「チャット」に
知らせがあります。(赤色で通知されます)
通知がありましたら「チャット」をクリックしてください。

講師からのコンタクトリクエストを承認します。
「あなたを連絡先として追加したいです」とメッセージが現れます。

==================================================
5. 講師からのコールを受信
講師からコールがありましたら「承認」をクリックします。

続いて「コンピューターでオーディオに参加」をクリックしてください。

==================================================
6. Zoomアカウントのサインアウト
レッスンが終了したら、Zoomアカウントを閉じます。
そのまま閉じても構いませんが、次に別の受講者が利用する場合は、
アカウントをサインアウトしてから閉じてください。
右上の「ST」をクリックして「サインアウト」をクリック
(上部はアカウント登録者名、 下部にサインアウト)
