英語4技能対策

5分でわかる! IELTS リスニング  ひっかけ場面に気づけ

IELTS リスニング セクション1では、話者2人の会話を聞きながら、

前半と後半に分けられた設問1〜10問に答えます。

話題は日常的なもので、例えば、友人や店員との会話、チケットの予約、

電話による問い合わせなどです。 前半と後半でテーマは同じです。

リスニング 4

▮ 会話部分で話し手1人が間違えるところに気をつける!

 

自然な会話のように、話者の間で混乱している情報や誤解する場面があります。

設問作者は、解答者を紛らわすために意地悪をしようと作ったものなのです。

解答者がこの作為的な場面をうっかり聞き逃すと、誤った解答をすることになっています。

例えば、最初の挨拶で相手の名前を間違えた場面です。

 

“ Hi, my name is Dan”, “Hello, Stan” , “ No sorry, this is Dan”,

 

会話の相手(解答)はDan なのですが、

この紛らわしい部分を誤解したまま会話を聴き終えてから設問に答えると 

Stan と解答を間違えてしまいます。

 

受験者を惑わせるために、名前や日付の言い間違いが故意に使われます。 

話しては言い直したりした場合、

多くは2番目の名前や日付が正しい答えになることも覚えておきましょう。

5分でわかる! IELTS リスニング アクセントに慣れる

IELTSリスニング テストでは他の英語リスニングテストに比べ、

英国、オーストラリア、ニュージーランド、

北米アクセントの 広範囲なスピーカーを採用している点が特長です。

 

これらの国はさまざまなアクセントで知られていますが、

IELTS リスニングは各主要都市で使われているネイティブ英語の「ニュートラル」

または「スタンダード」のアクセントにのみを採用しています。

リスニング3
 
 

イギリスのコックニー、スクーサー、スコットランド、ウェールズ、

アイルランドのアクセントを覚える必要はありませんので、心配しないでください。

北米では、ニューフィー、ボストン、テキサスのアクセントを理解する必要はありません。

 

それでは、IELTS リスニングでは話されている英語アクセントの代表格は、

ロンドンのスタンダードやそれに非常に近いものです。 

ロンドンのスタンダードな英語に慣れることはIELTS リスニングスコアーアップに繋がります。

 

以下に、英国のいくつかのアクセントのオーディオサンプルを紹介します。

▮▮  ドキュメンタリー BBC

▮▮  ジュディ・デンチ

      イギリスの女優   代表作:007 スカイフォール

▮▮  ベネディクト・カンバーバッチ
      イギリス・ロンドン生まれの俳優 代表作 TVドラマ「シャーロックホームズ」

リスニング 5

5分でわかる! 英語放送はこうして聞く

▮ TOEFL リスニング  様々な分野に慣れる!

 

TOEFL iBTリスニングテストでは、アカデミックな英語力が試されるので、

大学の講義の様子が音声で流されます。内容としては、

大学1年生程度の講義で、ビジネス、科学、生物学、文化、歴史

など様々な分野から出されます。 

 

リスニング 1

この講義(Lecture)問題では、以下のような問題がでます。

 

Question 1 :   講義の要約(何のトピックについての話か?)

Question 2 :  教授の意見 (〇〇に対する教授の意見は?)

Question 3 :  講義で取り上げられた〇〇の定義は何ですか?

Question 4:   〇〇の試みはなぜ失敗したのですか?

 

自分の知らない分野についての講義を聞いてもなかなか答えられません。

そこで、点数を上げるためには、様々な分野の英語を普段から聞くことが大切です。

 

▮ 英語放送を聞く 2つのことを注意する

 

ただ聞き流すのではなく、以下の2つのことを注意して聞いてみてください。



リスニング 2

  1.  英語放送を聞くときに ” wh “ に答えながら聞きます。

 

  •  who
  •  what
  •  when
  •  where
  •  why
  •  how

 

2)   英語放送内容を要約をしてみる。

  

  •  話のメインテーマは ?
  •  テーマに対して話し手の意見は ?




「英語の周波数」は、英語習得に欠かせないもの?

「英語の周波数」は、英語習得に欠かせないもの?

0828_01
日本人が英語などの外国語に弱いと言われる原因の一つに、英語の周波数(音域)が関係しているという
説を聞いたことはありますか?
日本語と英語の周波数が違うために、日本人は英語を聞き取るのに苦労するという説があるのです。
この説では、英語の周波数に慣れるためにもリスニング力を鍛えることが英語の習得に欠かせないと
言います。
しかし英語を聞き取れないのは、リスニング力が不足しているからだけでしょうか?
英語の周波数について検討しつつ、効果的な英語の学習方法を探っていきましょう。

「英語の周波数」問題とはどういうもの?

0828_02
世界中に数多くの言語があり、それぞれの言語には特定の周波数(音域)があります。
そのなかで英語は日本語に比べて高い周波数帯を使用しているため、日本人はなかなかうまく聞き取れないといいます。
なぜなら、日本語で育った日本人の脳は、日本語ではない周波数の英語を、言語の単語ではないと判断して、言語以外の感覚野に送ってしまうからです。
人間はどの周波数でも聞き取れるように、必要な細胞を持って生まれてきますが、生後2年ほどで頻繁に耳にする言語の周波数以外を聞き取る細胞が死滅してしまうと言います。
そのためにも長時間リスニングの訓練を重ねて、新たな神経ネットワークを作ることが必要だという説があるのです。
 

効果的に英語を学習する方法とは?

0828_03
英語に慣れることだけが、リスニング力アップに繋がるわけではありません。
英語を聞き取れない原因には、
・発音の仕方が分からない
・知らない単語や言い回しがある
・単語と単語を繋げて発言する

(例:l knew it 発音が「アイ ニュウ イット」ではなく「アヌゥーイ」となる)
などの点があげられます。そこでいくらリスニング力を強化しても、この三点が克服できないと、
十分な英会話能力が身に着くとは考えられません。
そこで、この三点を克服するためには
・基礎知識を身につける
・実践的な表現のインプット
・会話トレーニングなどのアウトプット

この三点が重要と考えられます。
基礎知識は学校での勉強で、ある程度身についている方が多いかと思います。
そうなると次に大切なのは、実践的な表現のインプットになります。
日常的に使用する英語表現は、学校でほとんど習っていません。
そのためにも、実践的な表現方法を意識して学ぶ必要が出てきます。
1つの学ぶ方法として、海外ドラマを見るようにしてはいかがでしょうか。
その際、英語に慣れていないなら日本語の字幕をつけ、英語に慣れたら英語の字幕を表示し、使われている言い回しを細かく確認するようにしましょう。
ただ漫然と海外ドラマを見るのではなく、ドラマ内で使われていたフレーズを書きだし優先的に記憶させることで、効果的に英語の学習が出来ます。
さらに、ビジネス英会話に役立てたい場合は、ビジネス系ドラマを見るというように、自分が必要としている英会話シーンを想定して、ドラマを選ぶようにしましょう。
さらに、英字新聞や雑誌を読むことで、自分の仕事に合ったタイムリーな情報を手に入れることが
出来ます。
また、気になるフレーズが出てきた時に辞書で調べることで、鮮明に頭に残るようになります。
ただ単語を覚えるよりも、このように映像や背景となる物語があることで記憶しやすくなります。
インプットが出来たならば、次に必要なのがアウトプットです。
日本国内にいる場合は、オンライン英会話や英会話カフェなどで、積極的にアウトプットするようにしましょう。
オンライン英会話ならば、シーン別のカリキュラムを組んでいるところもあります。
このように自分が必要なシーン別にインプットとアウトプットを繰り返していくことが、効果的な英語学習法と言うことができます。