英語4技能対策

1つのGmailをエイリアスで複数アドレスのように使う方法- ご家族で複数会員登録


『こんな場合にGmailエイリアスは便利です』

___________________________________________________________________

● ご家族でマイチューターを利用する- ご利用者分アカウント作成


● 複数アカウントで複数科目を同時に受講する

1つのアカウントで複数科目を受講する場合はこちら

___________________________________________________________________

 メールアドレスは以下の方法で1つのGmailアドレス
『+』を@の前に追加することで複数アカウントを作ることができます。

「+」の後は英数字であれば何でもOKです。

元メールアドレス  mytutor@gmail.com

追加メールアドレス mytutor+1@gmail.com


注意: 新たにGmailアカウントを作成する必要はありません。既存のGmailアドレスに「+」記号と数字またはアルファベットを追加するだけで、複数のマイチューター会員登録が可能です。



Googleによるフリーメールサービス「Gmail」は1つのメールアドレスを
複数メールアドレスのように使う事ができます (エイリアス)。
その方法を使う事でメールアカウントを増やさなくても
1つのGmailアドレスで実質無限のメールアドレスを作る事が出来ます。

▮ エイリアス 転送機能

エイリアスを使って追加したメールアドレスに送られるメールは

全て元メールアドレスで受信できます 「転送機能」

マイチューターで複数のアカウント(会員登録)をエイリアスを使って登録した場合、

全てのアカウントへのメール(例:予約(キャンセル)確認メールなど)

を基メールアドレスで受信できます。

エイリアスを送信メールアドレスにすることはできませんが、
受信メールアドレスに使うことはできるのでウェブサービス等の登録に使えます。

エイリアスを使うことで、1つのメールアドレスで複数のメールアドレスを
擬似的に使えるので複数のサービスに登録する際や
複数アカウントを作りたいときに便利です。

Eメール 7

 

▮ アドレスの後ろに「+」(プラス)を追加する。

Gmailでは、「@」より前の英数字(ユーザー名部分)の後ろに
「+」(プラス)を付けると、「+」から「@」の間の文字が無視されます。

「example@gmail.com」というアドレスの場合、

  • example+twitter@gmail.com
  • example+facebook@gmail.com
  • example+instagram@gmail.com

これらも全て「example@gmail.com」という扱いになり、
「example@gmail.com」にメールが届きます。
 

▮ マイチューター 会員登録(無料体験申込み)でエイリアスを使う

 

1)ご家族で受講する場合



  
マイチューターでは、受講者お一人に対し、1つのアカウント(会員登録)が必要になります。
(1つのアカウントをご家族で共有することはできません)

  また、会員登録の際、一度ご利用いただいたメールアドレスは
2つ目のアカウントではご利用できません。
(スカイプIDは複数のアカウントでご利用できます)
 
 これは、メールアドレスが、会員ログインの際、
ログインIDとしての役割があるからです。

 そこで、ここでご案内した「エイリアス」を利用することで、
1つのGmailアドレスでご家族の会員登録が可能になる
ことに加え、
ご家族に送信される「予約確認」「キャンセル確認」「重要なお知らせ」
などのメール受信が1つのメールアドレスで管理できるので大変便利です。

ノート・テイキング ( Note-taking )

英語検定試験の中でも重要なリスニングで、皆さんはメモを取りますか?
 
TOEICはメモを取れませんが、IELTS、TOEFL,TEAP,英検では、
メモを取ることができます。
 
リスニング 2
 
メモを取らない受講者の中には、メモを取るとリスニングの
集中力が落ちてしまうと言う方もいます。
 
確かに、一理ありますが、メモ取りを上手に行うことで
リスニングのスコアアップになりますから、
是非、メモ取りのコツを覚えてください。


▮ ノート・テイキングは記録をたどるツール

 
ノートは流れた英文の記録をたどる為の強力なツールになります。 
ノート・テイキングが上手くできるかでリスニングの
結果が大きく左右されるだけでなく、実際に、
大学などで英語の講義を受ける際にも不可欠です。
 
 
リスニング 3
 
 

▮ ノート活用のポイント! (note-taking)

 
ノートを取る理由は話の主題と目的と詳細情報の記憶を助けるためと、
話の構造を把握するための2つです。
引用以外は自分の言葉にして短くまとめて書き取りますが、
書くことに注意が集中しないように気を付けてください。
英語を聴きながら手を動かすことは結構難しいことです。
相当慣れていないと
聞き逃す/ 聞き取りの理解が下がる」可能性があることも心しておきましょう。
なるべく書き込みの間にスペースを空け
修正や付け足しができるようにすると良いでしょう。
数学記号(+ – x = ‹› ≻≠)や 矢印(→ ↓)などを活用することで
英語音声に集中することができます。
ノートの取り方は人によってそれぞれのスタイルがあると思いますが、
ノートは次を中心に取りるといいです。
 
toefl listening 9
 

  1. 大切だと思ったこと
  2. 主要な単語や表現・繰り返される表現
  3. 数字や日付
  4. 人名や地名や固有名詞
  5. はっきりとした重要な例
  6. 強調される普遍、一般化表現 (generally, always, usuallyなどを伴う表現)
  7. 話し手の態度 (曖昧‣動揺・感情的・確信・皮肉・ユーモアなど)
  8. 長めの息継ぎの前後 (主題文と要点文を捉える)

 

SkypeID(スカイプ名)の確認方法

■ MicrosoftアカウントにSkype名(ID)が連携されている場合

1.   Skypeマイアカウントへサインインします。

→ 左上にアカウント登録者のお名前が表示されます。
2「アカウント設定」を開きます。
4
5
 

  1. 「Skype名 スカイプID」が表示されます。

6

 

▮ Skype名確認方法(Skype for Windows)

 
7

▮ Skype名確認方法(Skype for Windows 10)

 
ログイン後の画面左上のプロフィール部分をクリックします。
8
 
プロフィール情報が表示されスカイプ名が確認できます。
9
 

▮ Skype for Windows DesktopでSkypeアカウントを作成した場合

 
1.  Skypeアカウントにログインしていただく
スカイプ 4
 
2.  メニュー「Skype」 → プロフィール → プロフィールの設定を順番に
クリックしていただく。
※バージョンによっては画面左上に表示される場合があります。
 
スカイプ 6
 
3.「アカウント」の右横に表示されている情報がskype名(スカイプID)です。
*また、スカイプIDはスカイプ画面上段帯 Skype tmの右側に表示されるバーションもあります。
 
スカイプ 5
 
 
スカイプ画面上段帯 Skype tmの右側に表示されるバーション
 
スカイプ 3
 

英検準1級 ライティング 書き方
英検

2016年度第1回検定から、英検準1級の英作文(ライティング)の出題形式が変わりました。 
従来はEメールに対し返信を書く形式でしたが、今回の変更で、
エッセイライティングの形式に変わりました。
国際基準CEFRのB2レベル(高校生〜大学生)に適合させることが目的とされています。 
 

▮ 3つの変更ポイント

 
変更ポイント➀  Eメール形式からエッセイ形式「序論→本論→結論」に変わりました。
 
変更ポイント②  2つのPOINTSの利用
 
変更ポイント③ 100語前後から120〜150語へ 
 
実はエッセイ形式では、従来のEメール形式では必要なかった、
つなぎ言葉(接続詞)を使うことになります。 
従って、実際に書いてみると、語数のボリュームとしては
さほど大きな変化を感じないと思われます。

日記

新試験では、与えられた課題に対し「賛成」もしくは「反対」の意見を
120〜150語以内で書くこと、POINTSで与えられた4つの単語のうち
2つを使って書くことそしてintroduction, main body, conclusion
の構成で書くということが指示されています。
 

 

4つのPOINTSの中から2つを使うことは、自分の意見を2つ書くことを暗示しています。

  1. Introduction(序論):20語程度 : 自論をはっきり述べる。
  2. Main Body(本論)自分の意見の理由2つ:それぞれ50語程度×2
  3. Conclusion(結論):20語程度:main body で述べた内容を受けて、introductionの自論を
              再提示して結論づける。

 

▮ サンプル問題

英検準1級 ライティング 1

▮ 以下のような構成で120〜150語程度のエッセイをたくさん書いてみましょう

英検準1級 ライティング 2

ライティングにかけられる時間の目安として、20〜25分くらいです。
自分の意見とその理由を考える時間も含めてこの時間なので、時間的余裕はありません。
しっかりした対策をして試験に臨みましょう。

英検準1級 新ライティング特訓ゼミ はこちらから

英検の合格率と合格点目安 Pass rate of EIKEN

英検の各級合格率た合格点は一律で決まられてはいませんので、
「上位何%の受験者が合格」とか、「上位何名の受験者が合格」
と言ったテストではありません。
英検 画像 4
とはいえ、これまでの過去の合格点を調べてみると、
各級によって、合格ラインは予想できます。 
何点取れれば合格できるのかを知ることで、英検受験対策も容易になります。 
2015年度、英検にCSEスコア(各技能を均一に評価する数値)
が導入されてから、素点で何点取れば合格できるかが
分かりづらくなったところもありますが、要は、4技能を
バランスよく学習することで合格できることになります。
 
各級の合格に必要なスコアについては以下の通り公表されています。

  ▮ 一次試験:

今までの満点の7割程度(2級以下は6割程度)という合格目安は無くなり、
リーディング・リスニング・ライティングの3技能
(準2級以下はリーディングとリスニングの2技能)の
各技能スコアの合算で合否を判定致します。
 

英検1次試験の合格点目安(EIKEN 1st Exam. standard passing mark )

 

 英検 画像 3

 ▮ 二次試験 (面接):

スピーキングのスコアのみで合否を判定致します。
英検 画像 5

英検2次試験(面接)合格率 Pass rate of EIKEN 2nd Exam. (Interview)

 
英検 画像1
 

英検合格認定 (EIKEN pass certification )

     *級認定は今までと同様、一次試験と二次試験をどちらも合格した方に付与されます。

 
英検 画像 2
 
 
2016年度第1回一次試験では、1級、準1級は各技能での正答率が7割程度
 
2級以下は各技能6割程度の正答率の受験者の多くが合格されています。
 
これは、従来の合格の目安とほとんど同じになりますが、
 
違いは、全技能の合計ではなく、各技能ごとに1級、準1級は7割
 
2級以下が6割が合格するために必要な正答率の目安になります。
 
従って、確実に合格するためには各技能でバランスよく得点することが大切です。
 
2015年度まではリスニングの配点が低くてもリーディングなど
 
他の技能の得点が高ければ合格する可能性がありましたが、
 
2016年度以降は各技能均等にスコアが分配されるので、
 
不合格になる可能性があります。
 

英検準1級 面接対策 過去問 ナレーション問題の分析

英検準1級 面接対策をするうえで、まずはどんな内容が出るかを
知っておく必要があります。

 

▮ 英検準1級の面接は、大きく分けて、5つの形式にわかれています。

  • 自由会話
  • イラストをみてナレーション
  • イラストに関連する質問
  • カードのトピックに関連する質問
  • カードの内容に関連する社会性のある質問

  (2024年度 問題形式リニューアルで、社会性のある質問(No.4)に話題導入文が追加されますがこれまで通りの対策で問題ありません。)


ここでは、英検準1級 二次試験(面接)「イラストをみてナレーション」で
どんな内容が出題されるかを過去問から分析してみます。
ナレーション問題は、4コマのイラストの展開を2分間で説明する問題です。

面接官から、英文と4コマのイラストが印刷された「問題カード」が1枚だけ

渡されるので、Thank you  と言って受け取ります。


You have one minutes to prepare before you start your narration.

(ナレーションの準備時間は1分です)のように指示されたら、

問題カードの英文を黙読し、イラストの内容を確認してナレーションの

準備をします。

 


▮ 4コマ イラストカードのサンプル

英検準1級 面接 2

4コマ・イラストはの展開を説明する対策は別のコラムでご案内しますが、
まずは、イラストのトピックの傾向を見てみましょう。

過去10年間のトピック分析は次のようになっています。


英検準1級 面接 1

トピックに関連するニュースや記事には普段から関心を持ち、
関連する語彙を覚えることに加え自分の意見を論理的に
言えるようにしておくと面接対策に役立ちます。

英検準1級 面接 3
英検準1級 面接 4
英検準1級 面接 5

次に4コマ イラストに描かれている内容とキーワードをまとめた表をご覧いただき
ます。 準1級の目安は「大学中級程度」ではあるので、「環境」「ICT」「健康」
「ペット」など大学生にも馴染みのある話題から、「社会」「職業」「行政」「企業」
「介護」など大人目線の話題もかなり出題されています。



広島大学外国語教育研究センター資料より

test

test

TOEFL スピーキング対策 効果の上がる学習法

▮ TOEFL Speaking(特訓ゼミ)と「Perfect Master」 の違い


★ TOEFL Speaking(特訓ゼミ)― 類似問題や過去問を使い受講者のレベルに合わせた指導


 TOEFL Speaking Perfect Master― レベル分けされた独自の問題形式



これからTOEFLスピーキングコースをを受講いただく方へは、

TOEFL対策最新版「Perfect Master」から受講いただくことをお勧めしてます。

 

また、TOEFLスピーキングに自信がない初心者の方には,

TOEFL Speaking Starter」をお勧めします。


こちらは問題にリスニングがないのでレッスン中は、スピーキングに集中でき、

TOEFLスピーキングの基本をしっかり身につけることができます。

 

「TOEFL Speaking (特訓ゼミ)」では実際の試験問題に近い類似問題や過去問を

 使い、問題に対する受講者の回答を講師が広い裁量で、改善点をアドバイスして

いきながら模範解答へと導くレッスン内容になります。 

 

 Perfect Masterでは、レベル分けされた問題に対し段階的に模範解答へと

 導くための質問が多く用意されています。(ナビゲーション・メソッド


 いくつもの問題を回答していくることで、質問の本質を見抜き、

 回答テクニックを身につける効果的な学習です。

 

また、Perfect Masterでは、初めから Basic(初級), Intermediate(中級),

Advance(上級)と受講者のレベルを3段階に分けてコースをご用意しました


それぞれレベルに合わせた語彙・トピック・問題の長さで作られています。

 

「TOEFL Speaking (特訓ゼミ)」では類似問題と過去問を中心に様々なトピックに

挑戦していくことで安定して高得点を稼ぐレッスンを目指します。

 

Perfect Masterは新しく導入したTOEFLスピーキングレッスンになりますので、

TOEFL Speaking (特訓ゼミ)」を終えた方が継続して受講いただくこともできます。

また、初めからPerfect Master を受講いただくことも可能でございます。

 

TOEFLスピーキング特訓ゼミは類似問題を多く用意してございますので、

「Perfect Master」を終えた方がご利用することで効果的なスコアーアップが期待できます。

▮TOEFLスピーキング Perfect Master  各レベルについて 

TOEFLスピーキング Perfect Master  各レベルの目安をご案内いたします。

 

Perfect Master Basic   

    TOEFL iBT   Speaking   15点未満   TOEIC 600点未満

 

Perfect Master Intermediate

 TOEFL iBT   Speaking   15〜20       TOEIC 601〜 850

 

Perfect Master Advance

    TOEFL iBT   Speaking   21〜        TOEIC 851 〜