IELTS対策コラム

IELTSリーディング Tips⑥ 時間を図る

Shan

IELTS READING PREPARATION, TIP #6:

TIME YOUR SPEED READING 

「時間を図って読む」

 

Written/Edited by: Shanti Esther Bonachita  

ielts reading 6In the actual IELTS Reading test you are only given 60 minutes to perform the entire reading section (40 questions). Thus, doing a time limited exams can put a lot of pressure especially to slow readers. And there are times too that you lose your concentration on analyzing the questions. Once you have learned the techniques on how to skim and scan passages(tips #4 and #5) this is the perfect time to continue what you have learned. Practice and continue reading, skimming and scanning over the sample IELTS reading materials/articles and time your reading speed. Timing yourself will help you improve your reading skills and to keep motivated. Here are some ways to improve your speed reading.

  1. Take a stopwatch or a timer with you as you read, scan or skim a passage. First, find out how many number of words in the passage (e.g. 500-600 words) and observe your time as you read at a normal speed.

  2. As you read, understand what you are reading. It is important to understand that you only have to get the general meaning of a passage as you skim.

    -Do not read every word, one must read in groups of meaning.

    -Don’t stop reading once you read a difficult word but proceed.

    -And don’t read the same sentence twice just to be sure.

  3. For IELTS reading, you have to use your finger while reading. Though your eyes move quicker, your index finger will help you read easier. But don’t move your finger across the page, rather move it down the page slowly and steadily with your eyes moving quickly to keep up with your finger.

    Practice these steps over and over again with different passages and keep a record. Don’t allow yourself to use a dictionary and make a reading routine for pleasure and information. Make sure that the passages have similar amount of words (e.g. 500-600 words). If you find yourself reading with good comprehension and your record (time) is getting shorter, you are improving!

QUESTION:

1. Who is the fastest reader in the world (2012)?

 

a. Maria Teresa Fabros Calderon

b. Howard Stephen Berg

  1. Barbara Blackburn

バイリンガルに学ぶ! 速読テクニック 〝スキャニング”

 ▮ スキャニングって?

スキャニング」って言葉を聞いたことがありますか?
画像情報を取り込んだり、体の断面を検査するときに「スキャナー」を使いますが、「速読」のテクニックとして、必要な情報だけをピックアップすることを「スキャニング」と言います。
「スキャニング」は、「検索読み」などと訳されることもあります。 例えば携帯電話でかけたい相手の電話番号を探すときに、「あ」からielts reading 24.png.jpg順番に見ていくようなことはしませんよね。 「田中」という人に電話をかける場合は、「た」から探し始めるか、あるいはグループ分けした電話帳の中からたとえば「会社」というグループを選び、そこから「田中」を素早く探し当てるはずです。
スキャニングすると特定の部分しか読まないので読む速度は格段と速くなります。
IELTSリーディングセクションでは、別々の3つのパッセージを読み、60分で40問に答えなければなりません。それぞれの問題の解答を探している時間はわずか30秒だと考えてくさい。スキャニングを使わなければ大切な時間をロスしてしまうのです。
もう一つの速読テクニック「スキミング」は、全体を素早く読むことです。何が書かれているか知らない状態で、トピックの概要、アイディア、道筋を理解するために読みます。
一方、「スキャニング」は、特定の除法断片を探します。 日付や数字、時間に関する表現や名前など、何を探すべきか知ったうえで読むテクニックです。

▮ スキャニング3つのポイント

1. ます、設問を読んで、設問の中に、解答に結びつくキーワードや関連するアイディアを探します。

2.  そして、パッセージ全体に素早く目を動かします。左から右に目を動かすのではありません。キーワードを探すために効率的に、上から下へ、前から後ろ、あるいは、真ん中から飛び回るように探しましょう。

3.  設問から推定されるキーワード、名前、番号、フレーズなど、特定の情報断片だけを探すことに集中します。 文章を読む必要はありません。

 

▮ それでは、問題を使いスキャニングを実践してみます。

ielts reading 25.png.jpg
ielts reading 26.png.jpg

ielts reading 27.png.jpg

ielts reading 28.png.jpg

ielts reading 29