▮ IELTSライティングの最大の敵は「時間」
ライティングテストの最大の敵は「時間」とも言えるでしょう。 60分で2つの課題が与えられ、1つ目の課題は150語以上、2つ目の課題は250語以上書かなければなりません。 両方とも指定された語数に達しないと減点されます。
少しでも曖昧なスペルや乱筆は、採点対象外になることもありますから、採点者が読めるようにきちんと記入しましよう。 また、語数からもわかるように、2つ目の課題のほうが採点比率が高いので、時間配分も注意が必要です。
タスクのどちらかに偏らず、以下のように時間配分を守って取り組んでください。
Task 1 20 分 : Task 2 40 分
例え、どちらかのタスクにもう少し時間をかけエッセイをより完璧にしたいと思っても、時間配分を守り両方のrタスクを完成させることを優先させてください。
▮ バンド7.0以上の上級者が必ず守る10のルール
1 . エッセイを別の解答用紙に書き込んでしまったら ?
間違えて、エッセイを別の解答用紙に書き込んでしまった場合、 本来の解答先をマークし、誰にでも間違えが分かるようにしてください。 試験会場の監視官に伝えれば問題なく対応してくれる場合があります。
2 . 設問を注意深く読んでくさい。
設問は注意深く読んでください。 設問通りに書かれていないと減点になります。 エッセイの内容が設問通りの記述になっているか必ずチェックしましょう。
3 . 目安の時間配分を守り、両方のエッセイを完成させること
Task 1 ― 20分 、 Task 2 ― 40 分 の目安の時間配分を守り、両方のTask を完成させてください。 エッセイ全体の記述を読み返し確認して下さい。 イントロダクション(導入部分)は何度もチェックしましょう。イントロダクション(導入部分)は、 エッセイ本体で展開される内容を伝える役目があります。
4 . Task 2 では トピック & タスクの指示に従う
まず、問題を注意深く読みます。 タスクは2つ以上のパートやポイントに絞って問われるので、その全てに言及するエッセイに仕上げなければなりません。 個々のパートやポイントについて、どの程度文章が書けているかで、受験者の関心の持ち方や重視している度合いが判断されます。
5 . 設問からの引用で無意味に文字数を稼がない
設問を無意味に引用し文字数を稼ごうとすると、解答に無意味な文字数はカウントされない恐れがありますから、気を付けてください。
6. 設問で求められる最低語数を必ずクリアーすること
タスク 1 150語、タスク2 250 語 これは受験者が最低クリアしなければならないエッセイの最少語数です。 最少語数に達しない場合、減点されてしまいます。 エッセイの語数の上限はありませんが、最少語数プラス10%が目安となります。
タスク 1 150語 + 10% = 165語
タスク 2 250語 + 10% = 275語
7 . モデルエッセイをそのまま使わないこと
おそらく受験者の皆さんは、事前に問題集や過去問でモデル解答(エッセイ)を練習すると思いますが、 試験では覚えたエッセイをそのまま使わないでください。
まず、全く同じ問題が出る偶然はありませんし、 たとえ似たような問題が出たとしてもエッセイの求められる記述内容は異なります。 エッセイの内容が、モデル解答の盗作と思われると減点の対象になります。
8 . 読みやすく書く
試験官にちゃんと読んでもらえるように、文字は丁寧に書きましょう。 読みずらい文字やスペルミスは減点の対象になります。
〇 文字によっては注意が必要です。 たとえば、
上を閉じない a は u に見えます。
上を閉じない g は y に見えます。
丸みのない f は t に見えます。
上が開きすぎている r は v に見えます。
〇 文章はピリオドで終わらせます。 コンマに見える書き方ではいけません。
〇 大文字は、小文字の2倍の大きさに書き、大文字だとはっきり分かるようにします。
〇 解答用紙のライン上に書き、文字列が浮き上がらないようにします。
〇 小文字 g , j, p, q, y の 「ぶら下がり」部分は、ラインの下にくるように書きます。
9 . 評価基準を満たしているか
エッセイを書くときは、試験官があなたのエッセイを評価することを念頭に書いてください。
〇 タスク対応力・・・・ 設問の要件を満たしているか。 テーマに則したアイディアを展開し、それが明快かつ効果的な文章に仕上がっているか。
〇 首尾一貫性・・・・ 情報やアイディアを適切につなぎ、構成しているか
〇 豊富な語彙・・・・ 豊富な語彙を、適切・正確に使うことができているか。
〇 文法知識と正確な運用・・・・ 豊富な文法知識を、適切・正確に使うことができているか。
10 . ミスのチェックに「優先順位」をつける
エッセイのチェックには、それぞれ 2 〜 3 分かけてください。 1語1語見ていく時間はないので、 ありがちな単純ミスをタイプ別にスキャニングし、効率的にチェックしましょう。
以下にチェックの「優先順位」を示します。
① 冠詞と複数形・・・冠詞が必要な名詞に a, an, the がついているか、複数の s はついているか。
② 動詞の三人称・・・動詞の形が主語と合っているか。
③ スペリング・・・簡単な単語や、問題文から借りて写した単語のスペリングを間違えていないか。
④ 判断困難な文字・・・癖があって読みにくくはないか、 筆跡の乱れはないか。
⑤ 動詞の時制・・・動詞の時制は適切か(Task 1 は過去形や現在形、Task 2 は大半が現在形)